goo blog サービス終了のお知らせ 

Because I'm a surfer

サーファーだもの、しょうがない…。
「最高でしょう!」そんな波乗り人間特有の超ポジティブ思考コラム

昨日は…

2011-12-16 08:21:20 | スタンドアップ


ヒデが撮ってくれた写真でもわかるように

昨日は本当に素晴らしいコンディションでした。

多分、今年になって一番だったかも…。

波は大きすぎず、小さすぎず、暑くもなく、寒くもなく、

混雑とはまったく無縁、ずっと風もなく。

いつもこんなコンディションでクラスができたら

なんて考えてしまいましたが、自然相手なのだから、しょうがない。

仲間と分かち合えた極上の瞬間にただ感謝するばかりです。

Tanker Love

2011-12-15 13:59:04 | スタンドアップ

タンカーが立てる波でSUPをやっちゃうなんて…。

日本でやったらすぐに海上保安庁に呼び出されそうだけど、

それを許しちゃうのがアメリカの寛容さですね、きっと。

これって何十キロも乗れるということだから

いい練習になるんじゃないでしょうかね?




12月15日(木)のコンディションは…

2011-12-15 08:38:33 | スタンドアップ





朝8時の気温が9度と冷え込んでいますが今朝は快晴!

風も珍しくらいの凪で風速0メートル。

写真では見えないかもしれませんが

岬の沖では小さなブレイクが見られます。

満潮が8時12分、干潮が13時41分なので

これからもっとブレイクしやすくなるハズ。

午前、午後ともに良いコンディションでパドルできそうです。

12月12日(月)のコンディションは…

2011-12-12 09:35:53 | スタンドアップ



今日は葉山の森戸海岸よりちょっと逗子よりから撮影。

少しズレるだけで景色がこんなにも違うのが不思議。

さて、きょうも週末から続いて快晴です。

気温は現在14度ですが、さらにこれから上がるハズ。

波も昨日からのウネリが残っていてヒザ~モモ程度あり。

風速は東北東で平均2.7メートルの微風なので

11時49分の干潮に向けて絶好のスタンドアップ日和になりそうです。


反省会の会場が変わりました!

2011-12-09 17:02:31 | スタンドアップ






明日は年末ジャンボ反省会を14時から開催しますが、

開催場所を変更することになりました。

当初は渚橋の下で「どれだけアルコールと鍋で寒さに耐えられるか?」

そんなメインテーマのもとに反省する予定でしたが、

子供たちが多く参加することを考慮して

黒門の部屋をお借りすることになりました。

ただし、部屋は14時からお借りしているので

フライング組は、どうぞ勝手にベンチで飲んでいてください。

また、HOALENのアウトレットは13時からスタートします。

商品の数が限られているので「ぜひ欲しい!」という方は

13時に黒門のベンチに集合です! 楽しみ!!

12月8日(木)のコンディションは…

2011-12-08 08:40:22 | スタンドアップ




今朝も通勤の途中、鐙摺港の隣のお浜より波チェック。

残念ですがまったくもって波なしコンディション。

午前中のクラスは名島までにディスタンスかな、多分。

北風は吹いていないものの気温は8.9度ですね。

昨日はお休みを頂いて気になっていた運転免許更新も終わったし、

さぁ、気合を入れて自家発電してきます!

ちなみに逗子のリアルタイムの気温や風は

以下のサイトでチェックすると便利ですよ~。

http://homepage2.nifty.com/~akai/weather.html

進水式をやりました!

2011-12-06 14:55:25 | スタンドアップ




午前のクラスはKナちゃんと一緒にk林先生の

ニューボードの進水式をやってきました。

長さは9’8”のHULAKAI製のボードです。

残念ながら波はありませんでしたが、

とっても調子がよさそうです、このボード。

隣でパドルをしていて気がついたのですが、

ひと漕ぎした後のボードの伸びが素晴らしい!

今までの経験からするとパドルして速いボードは

波に乗ったときも調子がいいものです。

きっとロッカー(ボードの反り)が適切なため

ボトムの水の流がいいのでしょう。

波に乗る日が楽しみですね~、あぁ悔しい!!

12月6日(火)のコンディションは…

2011-12-06 09:03:24 | スタンドアップ


今日はやはり通勤途中の鐙摺港の隣、小浜より撮影。

ここからだと岬の波がよくチェックできるのですが、

今日はまったく白い部分が確認できませんね、残念ながら。

気温は8.3度ですが、太陽が出ていないせいで寒い。

昨日はポカポカ陽気だったのでよりこたえます。

北北東の風、約3メートルですが、これから吹き上がりそうです。

多分、7メートルぐらいにはなるのかな?

午前のクラスが終わったら、ウインドで出る予定。

今の自分にはこの程度の風がベスト・コンディション!

天気がいい週末、OCEANSのメンバーでウインド体験会やりましょう!

Laird at Hanalei on his Laird Pro SUP Board

2011-12-05 14:56:36 | スタンドアップ

我が師匠、って勝手に思っているだけですが、

10年以上前に初めて僕にSUPを体験させてくれた世界のウォーターマン、

レアード・ハミルトン先生のライディング。

ビッグウェーバーだけあってスタンスは超広いですが、

ボードの傾け方、身体の使い方、とても参考になる動画です。




12月5日(月)のコンディションは…

2011-12-05 11:06:57 | スタンドアップ


今日はスクール以外の作業があるために

いつもより早めに自宅の葉山からチャリで逗子へ通勤。

景色があまりに綺麗だったので森戸海岸でストップ!

朝焼けには間に合いませんでしたが、今日も富士山が綺麗でした。

北東の風が3メートル以下なので昨日より暖かく感じます。

腰~腹ぐらいはあった波も一段落のようですが、

小さなウネリが岬に入っているので

潮が引いてきたらきっとサーフィンできるでしょう。

先週の寒さが嘘のよう、嬉しい限りです。

またフルスーツで上半身を脱ぐことになるかも?

12月4日(日)のコンディションは…

2011-12-05 10:53:22 | スタンドアップ

「もう年末ボケ? 日にち間違ってるし~」

いやいや、間違っておりません、ただアップが遅れただけ。

昨日は素晴らしい天気で富士山もバッチリ。

さらに波は腰~腹の最高なコンディションでした。

みんなで午前も午後もパドルアウト。

最高のSUPサーフィンタイムを過ごしました!

ただし、波のサイズが結構あったので

メンバー達がセットに巻かれるシーンが続出。

ハラハラ、ドキドキで寿命がかなり縮まったかも?

今日のコンディションは後ほどアップしますよ~!




年末ジャンボ反省会を開催します!

2011-12-03 15:28:22 | スタンドアップ

いつも突然の発表ですが来週末、12月10日(土)に

OCEANSメンバー恒例、年末ジャンボ反省会を行います。

会費大人3000円、子供は無料にしたいと思います。

ただし、うちのメンバーは会費3000円の酒で足りる訳もなく

飲みたいものを勝手に持ち込んでください。

キャサリンはマグロのカマを持ち込んでもかまいません。

場所は渚橋の周辺、時間は14時スタートです。

が、既に「早めに行ってウォーミングアップするぞ」

と、訳のわからぬ闘士を燃やしているメンバー若干名。

どうぞご勝手に、どうせ止められませんし~。

「なぜいつも突然なの?スケジュールが…」

そんなクレームの声が聞こえてきそうですが、それは間違え。

自然とともに共存し、そこから価値観を得ていると、

そんなものです、ハイ。

だって明日の波だってどうなるかわからないのに

一ヶ月前のことを予想して計画するなんて無理、不可能!

なので無理やりでもスケジュールを開けてください。

やればきっとできる、OCEANSのメンバーなら!

そこで一番大切なのが反省会のテーマです。

今回のテーマ、それは、なんと「海女小屋なべ」です。







「なんだ、魚介類で鍋をやるだけじゃん」

甘い、浅い!

寒さに耐えながら、火を囲んで暖をとりつつ食べ、飲み、

互いに共有してきた海との出会いを語りあう。

そして、何よりも必要なのが「仲間との絆」なのです。

ちなみにどうしても寒さに耐えられなくなった場合は

ルアナに逃げ込むというプランが勝手に組まれています。

海人にとってリスクマネージメントは大切ですから。

長々となりましたが、つまりは…

「いつも突然ですみません、でも必ず来てね」ということ。

ギリギリで発表しておいて、こういうのもなんですが

できるだけ早く出欠の返答してください!

ちなみに海女小屋なべなので、

「白の手ぬぐいでホッカムリ」がドレスコードです。







12月3日(土)のコンディションは…

2011-12-03 14:07:29 | スタンドアップ



今朝も朝から強い北風と横殴りの雨。

どっちかっていうとキャンセルでしょう、

そんな気分で集合場所に行ってみると

やる気満々でウエット姿で待っているI嵐さん、

K子さんもすでにボードをスタンバイ。

でも沖を観てみると腰ぐらいはあるブレイクが。

これは当然、行くしかないでしょう!

最初の1時間は北風との戦いでしたが、

次第に風が弱まりコンディションが上がっていき、

最後は貸切、パーフェクト・ウェーヴ!

U田夫妻、I嵐さん、K子さん、Y田さん、最高でしたよね?