goo blog サービス終了のお知らせ 

Because I'm a surfer

サーファーだもの、しょうがない…。
「最高でしょう!」そんな波乗り人間特有の超ポジティブ思考コラム

Back Flip

2011-12-26 14:17:33 | スタンドアップ

この映像の一番凄いのは1分30秒で登場するワザ!

マスターしたら目立つこと間違い無し!!



12月26日(月)のコンディションは…

2011-12-26 09:30:27 | スタンドアップ


昨日の午後から突然吹き始めた風はすごかった。

あれがいわゆる「大西」と呼ばれている冬特有の風。

気象台では瞬間最大で16メートルを記録。

午後のクラスは田越川へと逃げ込んだんですが

終わった後はボードを持って歩けないほどでした。

その風でできたウネリが今日はちょっと残っていそうです。

風速1.6メートルの微風、干潮は11時33分で90センチ、

これ以上風が強くならなければ良いコンディション。

でも昨日の天気のように、自然では「絶対」なんてないのです。

気を引き締めて沖に向かうことにします!


12月25日(日)のコンディションは…

2011-12-25 08:56:53 | スタンドアップ



小さなお子さんがいる家庭の方は

今朝、サンタからのプレゼントで大騒ぎのことでしょう。

クリスマスの朝は今日も快晴、いい天気です。

気温は8時半で4.4度ですが、昨日は最高気温が16度まで上がったので

今日もきっと暖かい一日になってくれるでしょう。

風は北東で平均2.2メートル、瞬間最大で4.6メートル。

午後からは南風に変わる予報が出ています。

波は現在のところブレイクはしていないものの

潮が引くに従って岬の前で波乗りできるのでは?

昨日もまったく同じようなコンディションでした。

干潮も10時54分に94センチとバッチリ。

伊豆方面で15メートルの強風が吹いているのも◎。

まぁ、期待しすぎるのも問題ですが、ちょっと楽しみ!

パドルワーク

2011-12-23 15:08:04 | スタンドアップ

パドルの使い方がとても参考になる動画です。

漕いでいるとき以外もパドルが水面に接していることで

体重を支えつつ軸を傾けてスムーズなターンをしています。

またターンの初期動作の「キッカケ」としても使ってますね。



12月23日(金)のコンディションは…

2011-12-23 08:45:39 | スタンドアップ




いやいや、今日も予想は外れてしまいました。

伊豆付近の西風でウネリができるかと思いましたが

逗子湾は見事にフラット、何もありません。

気温は8時30分で3.9度、天気予報とは反して曇天。

東北東の風は平均3.7メートル、瞬間最大6.2メートルを記録。

干潮が9時21分で98センチ、満潮が14時36分で148センチ。

今の潮位でブレイクしていないところをみると

今日は岬前のサーフィンはちょっと無理かも?

名島まで行くと帰りが大変になりそうなので

材木座あたりまでツーリングに出る予定です!

12月22日(木)のコンディションは…

2011-12-22 09:34:36 | スタンドアップ



う~ん、今日は予想が完璧に外れた!

これから週末にかけて御前崎で風が強くなり、

湘南でも午後から南西が強くなってくるので

朝はウネリが入っていると予想していたのに…。

気温5度、曇天、そしてドフラット・ゴールド。

風も北北東の風平均1.2メートル、瞬間最大で2.1メートル。

そして潮周りも8時19分が干潮で97センチと

ウネリがあればコンディションは最高だったのに。

とはいえ自然のことなので、しょうがない。

こういうのもサーフィンの愉しみのひとつ、です。

ただし、明日以降は御前崎の風が10メートルを超えるので

湘南の風が西向きになる土曜日以外は期待大ですね~。



ちょっと潮が上げすぎでした~。

2011-12-20 12:57:28 | スタンドアップ





朝8時ごろに波をチェックしているとM子さんが浜に。

昼前に用事があるらしく午前クラスの前に沖へ向かうとか。

でも彼女の選択は今日は正解だったかも。

10時過ぎは潮が上げすぎてなかなかブレイクしない状況。

それでも良い天気で気持ちよくパドルしてきました!

12月20日(火)のコンディションは…

2011-12-20 09:12:27 | スタンドアップ






今年もあと残すこと10日なんて信じられません。

今朝も朝から快晴、5度だった気温はどんどん上がり

9時には8度近くになっています。

昨日は15度近くまで上がったので今日も寒くないハズ。

昨晩、10メートル近い西風が御前崎付近で吹いたため

その風によってできたウネリが届いています。

現在の風は逗子海岸で北東で平均2.5メートル、

瞬間最大で4.6メートルとあまり強くないのでOK。

予報では日中も4メートル程度にしかならないようです。

ただし、干潮が5時39分で82センチ、

満潮が11時54分で135センチと水位が高いのが△。

ですが、岬の前ではなく湾の中ならサーフィン可でしょう。

さぁ、10時から午前クラスがスタートです!

12月19日(月)のコンディションは…

2011-12-19 10:19:08 | スタンドアップ






気温は10度を超えてポカポカ陽気。

最近、小波が続いているのは御前崎付近で

10メートル以上の西風が吹いているのが理由。

御前崎の風の情報はwindguru 御前崎で調べることができます。

風は朝の北東が東北東に変わり平均2.5メートル、

ブロウで4.6メートル程度の微風。

今日も気持ちよく波乗りができそうです!


内なる感覚を信じるということ

2011-12-18 18:13:17 | スタンドアップ




先日、夕日を見ながら浜辺でビールを飲んでいた時のこと。

偶然、知り合いのウインドのインストラクターと再開して

とても素晴らしい話を聞いたので、ここで皆にも伝えたと思います。

ある日、葉山にある彼のスクールに全盲の女性が

「ウインドサーフィンをやりたい」といって訪ねてきたそうです。

いままで全盲というハンディキャップを持つ生徒を教えた経験もなく、

もちろん海に出れば危険が伴うため、依頼を断るつもりだったとのこと。

しかし、彼女の熱意に負けて二人で海に出たそうです。

すると彼女は健常者以上に風を読み、風を感じて

セイルを巧みに操りつつ進行方向をコントロールしたといいます。

その話を聞いて自分自身のことについて考えました。

パソコンやスマートホンから入ってくる

目で見る無限の情報に惑わされ、また何の疑いもなく信じ、

視覚以外の感覚が、どんどん退化していっている気がします。

彼女のハンディキャップはハンディキャップではなく、

「健常者」と上から目線でいっている自分の方が、

実は重度なハンディキャップを背負っているのでは?

いつもスクールでは「もっとよく波を見て!」と言っていますが、

さらにこれからはこんな言葉も追加したいと思っています。

「もっと波を感じてください。内なる感覚を研ぎ澄まして…」







12月18日(日)のコンディションは…

2011-12-18 09:22:44 | スタンドアップ





風速は0メートルの凪、気温は9時現在で11度とまずまず。

予報でも風速は2メートル程度なので風は問題ナシ。

ウインドやヨットの方々には申し訳ありませんが…。

ただし、潮周りがあまりよくないかも?

10時12分が満潮で134センチ、干潮は16時55分で69センチ。

小潮ですが今日はかなり水位が上がったり、下がったりします。

さらに10時スタートの午前クラスがちょうど満潮。

沖からは薄っすらと小さなウネリが入っているのですが…。

波乗りをするにしても岬の湾内の浅瀬になるハズ。

今日も大勢のメンバーが参加予定、頑張ります!

12月17日(土)のコンディション…

2011-12-17 08:47:12 | スタンドアップ





強烈な寒波が日本列島をスッポリと包んでいるため

今朝の気温も8時30分の時点で5.6度とかなりの冷え込みよう。

ですが日差しがあるので日中は気持ちがいい天気になるハズ。

北風も平均2.1メートル、瞬間最大で3メートルと微風なので

午前のクラスから気持よくパドルアウトできるでしょう。

ただし、満潮が9:30で158センチ、干潮が15:35分で90センチと

ちょっと潮周りがよくないかも。

潮位が高すぎるとウネリはブレイクしてくれません。

午前クラス、サーフィンは厳しいかな?

とりあえず岬の前のコンデションをチェックしながら、

久しぶりに名島ツーリングをするかもしれません。