これは間違いなく名作
ちなみに私の評価は、名作>良作>凡作>駄作(クソゲー)てな感じです
この中でも上中下に分けたりしてます
ジャンルがSLGなんで最初はとっつきにくい感が否めないけど
三国志とかよりも断然簡略化されてるので初心者向けと言っても過言じゃないです
コンシューマーでも、ここまでの完成度というのはなかなかない
キャラも多いし魅力的だし、ネタというスタッフのお遊びもたっぷりで本当に最高です
正直、欠点は探さないとないかなぁ
私的に自軍ユニットが30人は少ない、くらいしか不便なとこはなかった
戦闘もただ敵を倒すだけじゃなく、戦果で評価してるのはよかった
これで難易度高いモードのバランスがとれていた
コンシューマももっとこういうお遊び要素(ネタ要素)入れるべきだと思う
最近のはってここ2年くらいのゲームは知らないけど
変に真面目なのばっかり。バイオ4は面白かったなw 牛とか鶏倒せるしw
結局150~200時間はプレイしたし
ここまでやり込めるだけの面白さはあった
まぁ、すっげー時間必要なゲームってことは確かですw
ストーリーとかには触れません
ゲーム性だけで、もう名作認定です
ちなみに私の評価は、名作>良作>凡作>駄作(クソゲー)てな感じです
この中でも上中下に分けたりしてます
ジャンルがSLGなんで最初はとっつきにくい感が否めないけど
三国志とかよりも断然簡略化されてるので初心者向けと言っても過言じゃないです
コンシューマーでも、ここまでの完成度というのはなかなかない
キャラも多いし魅力的だし、ネタというスタッフのお遊びもたっぷりで本当に最高です
正直、欠点は探さないとないかなぁ
私的に自軍ユニットが30人は少ない、くらいしか不便なとこはなかった
戦闘もただ敵を倒すだけじゃなく、戦果で評価してるのはよかった
これで難易度高いモードのバランスがとれていた
コンシューマももっとこういうお遊び要素(ネタ要素)入れるべきだと思う
最近のはってここ2年くらいのゲームは知らないけど
変に真面目なのばっかり。バイオ4は面白かったなw 牛とか鶏倒せるしw
結局150~200時間はプレイしたし
ここまでやり込めるだけの面白さはあった
まぁ、すっげー時間必要なゲームってことは確かですw
ストーリーとかには触れません
ゲーム性だけで、もう名作認定です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます