goo blog サービス終了のお知らせ 

イモちゃんの日記

イモちゃんが暮らしている、コミュニティって…

アズワンコミュニティを訪れる人

2011年09月23日 | アズワンコミュニティ探訪

ここ、アズワンコミュニティを訪れる人が、増えている。

コミュニティ通貨RINKAのHPを見て、大学の卒論にとか、調査にとやってくる。

最近、イモちゃんはここを訪れる人と触れる(話をする)機会がある。

なんでここに関心を持つのか、それぞれなんだけど、

コミュニティつくりを考えている人にとっては、ここは 驚き! のようだ。

『なんでこんなふうにできるんだー?!』 と。

規模の大きさにもびっくりだけれど、それができる背景、

人と人のつながり、人と人の信頼関係に着目するようだ。

だいたいは、地域通貨をすることによって、

人と人をつなぐ、あるいは地域経済を活性化しようと発想するらしい。

でもRINKAは、すでにあるつながりの中で地域通貨があるようだ。

すでにあるつながり・・・?!

それは、どんなつながり?

人と人は何でつながっていくんだろう?

『信頼』はどうやって出来てくるんだろう?

 

 

 

 

 

 


普段着で探訪DAY

2011年09月16日 | アズワンコミュニティ探訪

合宿コースから、帰ってきましたー

ブログ書くの、久々だなー

 

今日は、お知らせです~

その人その人に適った暮らし・生き方ができるように営む”アズワンコミュニティ”

ここの暮らしを1泊2日で気軽に体験する『普段着で探訪DAY』が始まります~

ぜひ来てみてくだしゃんせ・・・

詳しくは、 ここ を見てねー

 


『自分を知るためのコース』セミナーへ

2011年09月03日 | アズワンコミュニティ探訪

8月29日に、サイエンズスクールの事務局をやっている美代子さんから、

「9月4日からの自分を知るためのコースに行かないか」と声かけられた。

イモちゃん、全く予定も予期もしていなかったのだけど・・・

「なんで、そう思うの~?」と、聞いてみました~

聞いてみて、『何となく行ってみようかなー』という気になってきて、

『行くには?!』と動き始めました。

なんせ、一週間の合宿コースだから、一週間家を空けることになる。

子供たちのこと、食事・洗濯のこと、仕事のこと・・・、そんなに簡単ではない。

幸い仕事の面では、快く送り出し、バックアップしてくれる。

一番いろいろ考え、準備するのは、子供のことだなー。

でも今回、だんな様がもーみんの保育園の送り迎えをやれるように考えてくれ、

職場の方もそうできるように協力してくれたらしく、今回の参加へとつながりましたー。

自分のやりたいと思うこと、それが実現へと進むのは、まわりの人のバックアップあってかな

自分が行きたいと思った気持ちも、自分から湧いてきたものだけど、

イモちゃんのまわりに、イモちゃんを気にかけてくれている人がいたりするからで、

他との関連の中で湧いてくるようです。

イモちゃんのまわりの環境、人の環境をあらためて感じた今回でした~


PIESSニュース

2011年09月01日 | アズワンコミュニティ探訪
イモちゃんのお仕事の一つ、PIESSネットワークのメールマガジン。
ここアズワンコミュニティの様子や、PIESSネットワークの活動を月に一度紹介しています。
どうぞ、ご覧くださーい

蝉が賑やかに鳴いていますが、鈴鹿の田んぼはもう一面黄金色。はや稲刈りが始まりました。

◆韓国で「自分を知るためのコース」「マイライフセミナー」開催◆
韓国 江華島に住む柳相涌(ユ・サンヨン)さんは、
サイエンズに基づく活動を韓国で展開するため、
サイエンズ研究所、サイエンズスクールと交流しながら準備をし、
ようやく念願のサイエンズスクールのコースを開催しました。
柳さんは、韓国で物も心も豊かな社会づくりを進めるために、
まずは「サイエンズ」を知ってもらおうと、様々な活動をしてきました。
http://www.piess.net/sb/sb.cgi?eid=189

◆新企画登場!「普段着で探訪DAY」◆
9月より一泊二日でのアズワンコミュニティを体験する、普段着でお気軽コースです。
http://as-one.main.jp/sb1/log/eid477.html

◆連日子供たちがワイワイ。いよいよ一周年を迎えるSCS◆
この夏ブレイクした「一日てっらこや」では、毎回たくさんの子どもたちで賑わい、
森に、畑に、川に、田んぼにと、たくさんの体験をして、
仲間達との出会いのなかでグンと成長していきました。
HPからその様子をご覧下さい。
この秋は1周年記念イベントが目白押しです。
http://www.scs-3.org/index.html

◆ベジコミくらぶ活動中◆
最近、街のはたけ公園がにぎわっているようです。
http://as-one.main.jp/sb1/sb.cgi?eid=480

****************************** お知らせ *****************************
☆マイライフミーティング    9月 3日(土)~ 4日(日) 8日(木)
☆マイライフセミナー     11月18日(金)~23日(水)
☆エコライフチャレンジセミナー 9月25日(日)
***********************************************************************

=========================================
PIESSネットワーク事務局
〒513-0828 三重県鈴鹿市阿古曽町14-28 SCS内
E-mail news@piess.net
URL   http://www.piess.net/
=========================================


お姉さん達に囲まれて てっらこや

2011年08月25日 | アズワンコミュニティ探訪

昨日は、もーみんと一緒に、またまた『てっらこや一日体験(ホームページ)』へ。これで、3回目。

この企画は、小学生対象だから、もーみんはイモちゃん(親)付きで特別参加。

お兄ちゃん、お姉ちゃんいっぱいの中で、ちょっと慣れてきたかな

今回は「流しソーメン」につられてやってきました~。

 ソーメン大好き!

 食べる気満々、流れてくるソーメンをお箸でせき止め、

 おわんに入れる。

 ミニトマト、ゼリー、ぶどうも流れてきて、これは手づかみで。

 お姉さん達に混じり、食らいついていました~

 デザートには、スイカのフルーツポンチも 

 

 

流しそうーめんが終わると、ブロック遊び。

このときは、いつの間にかイモちゃんから離れ、みんなと遊んでいるのです

お勉強タイムでは、小1のゆうゆが、「もーみん、おしえたろかー。どこやりたいー?」と算数ドリルを見せてくれたり。

最後は、今日仲良くなった二人とSCSを駆け回ってました~

もーみん、てっらこやの企画はいろいろ用意されてるけれど、すべて参加しているわけではなく、

「やりたい事を、やりたい時に、やりたい分だけやっている」 ようです。

これ、もーみんに限らず、ここに来た子、みーんなそうかも・・・