goo blog サービス終了のお知らせ 

イモちゃんの日記

イモちゃんが暮らしている、コミュニティって…

ご飯全部食べた~い・・・

2012年05月23日 | 親ばか日記

昨日は、イモちゃんちょっと寝坊しちゃって

目が覚めたら、7時10分。

 

もーみんは、集団登校で行こうとすると、7時30分に家を出る。

急がないと、間に合わない

 

イモちゃんが、「もーみん、はやく起きないと、ごはんたべれないよー」と言うと、

「もーみん、ごはん全部食べた~い」

 

『そうだよねー

それ聞いて、あせってた気持ちもどこへやら・・・

結局、朝ごはんをゆっくり食べて、学校まで一緒に行きました

 

あせって、おったてて、朝ごはん抜きにならないで、よかった

楽しく、学校行って欲しいな

 

 

 

 


玄関でいってらしゃーい

2012年05月17日 | 親ばか日記

もーみん、今日は、玄関でいってらしゃーい

今まで、集合場所まで付いて行ってた。
『いざ、しゅっぱつー』となると、じっとしている。
で、「・・・一緒に行って・・・」とポツリ
そんなこんなで、入学以来、なんだかんだと付き添うことが多かった。

通学団の子達は、出発と同時にそれぞれで歩き出す。
まあ、言ってみればバラバラ・・・
ペースもかなり速い。

椛は、スタートで遅れ、
歩き出しても、速度は遅いし、
側溝や水溜りやお花など、周りのものに気が行くようで、どんどん遅れていく。
学校までには、大きな交差点がふたつあり、
その時間は、車、バイク、自転車、小学生、中学生が行きかうので、見ていて危ないなーと思う。

イモちゃんも、つい気になって、付いて行ってしまっていた

このまま、毎日付いていくのだろうか
なんとなく、悪循環になってるみたいにも思って、
昨日、もーみんと話してみた。

今朝は、6年のお姉ちゃんに、
「今日から私は一緒に行かないので、もーみん、歩くの遅いけど、見てもらえないかなー」と言うと、
「わかったー」と。
もーみんは、お姉ちゃんたちに混じって歩き出した・・・

イモちゃんが変に気を使いすぎていたかも

帰りも、途中まで迎えに行っていたんだけど、今日からおうちまで一人で帰ってくる。

しばらく様子をみてみよう~


勉強、なんでする?

2012年05月16日 | 親ばか日記

こーたんは、春休みごろから、勉強始めた。

2年生は、ほとんど授業出てないから、わからないのも当然で・・・

自分の理解できているところから、始めた。

数学は、2年のワークから、

英語は、1年生から(全然わからん状態で・・・)。

1年の問題集を用意して、やり始めた。

SCSのてっらこやで見てもらいながら、これまでやってきた。

でも、教えてもらうでなく、

基本、自分のペースで、自分でやってみて、わからないところを聞く・・・という感じ。

この勉強スタンスになるまでが、なかなかなんだけど・・・、

それで、やり続けているようだ。

この前、「英語、一年生、明日で終わる~。次から2年生・・・」と

「どお、理解できてきたん?」と言うと、

「まあね~」と。

イモちゃん大ボケして、

「じゃあ、学校の授業も、聞いていてわかるの?」って言うと、

「おれ、3年生やで」と。

失礼しました~って感じだけど・・・

本人は、少しずつだけど進んできているのが、なんだかうれしそう

なぜだか、高校には行きたいと思っているようで、勉強続いている。

でも、高校行きたいから勉強するというのは、きっかけのようなもので、

やっていくうちに、楽しくなってきているのかもしれないな~

 

 

 

 


「均等に・・・」なんて、子どもにはないな~

2012年05月15日 | 親ばか日記

夕方、もーみんが「おてつだいするー」とやってきた。

きゅうりを輪切りに、そしてハムも切ってもらった。

で、それを「きれいに盛り付けてねー」と言って、器を用意した。

ハムはもーみんの大好物

切りながら、「あじみするー」とお口へ・・・

盛り付けは、

「きゅうりをこうして、その上にハムをのせて、またきゅうりをのせて・・・」

となにやら描いているようだが・・・。

「これが、もーみん。これはおねえちゃん」と。

見ると、もーみんとおねえちゃんのは、ハムがお花のようにいっぱい並んでる。

イモちゃんとお父ちゃんのは、きゅうりだけ。

「おかあちゃんとおとうちゃんも、ハム食べたいなー」と言うと、

2枚ほど、入れてくれた。

『均等に分ける』なんて感覚、もーみんにはないようだな

 

 

 

 

 

 


お金のための人生??

2012年05月10日 | 親ばか日記

昨日、みかちゃんはバイト。

夕方学校から帰ってきて、ご飯を食べ、
「あ~、ねむい!」とコタツでごろん。
ちょっと話しかけるが・・・
「もう~、せっかく寝ているのにうるさい」と。
よっぽど眠たいようだ

で、「5時半に起こして」と一言。

5時半に声をかけると、なにやら起きだし、
「お金のために、行くかー」と、つぶやく。
イモちゃんは、『むっちゃ眠い、このまま寝たいけど、お金のためにがんばってやろうとしている』ように思って、
「お金のための人生みたいやなー」と言うと、
「それもいいかも・・・」と。

本心とは思わなかったけれど、

そうなっちゃいがちなのかもなー

自分の人生、どう生きるのかな~