goo blog サービス終了のお知らせ 

重粒子線治療患者の生きた証し 第二章 by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

干し柿と樽抜き柿

2020-11-05 21:22:22 | 歳時記
今季一番の冷え込みとなりました。

最低気温は3.2度、通勤路の畑では霜が降りたような景色となりました。

秋から冬に季節が移り始めました。 知り合いから渋柿を頂きました。



ずっしりと重く、傷も少ない極上品です。



いつもの「樽抜き柿」

へたをウイスキーで湿らせ、ビニール袋に密閉しただけで美味しくなります。

凡そ10日で出来上がりでしょう。


こちらは小ぶりな甘柿



皮をむいて



天日干しです。

こちらはひと月でしょうか?



剥いた皮は天日干しして沢庵漬けに使用します。

田舎暮らしの一コマです。

最後の樽抜き柿

2020-10-13 21:17:19 | 歳時記
今日の最高気温は28.2度、真夏日一歩手前の暑い日となりました。

午前2時過ぎに暑くて目が覚めた程です。

明日は23度、丁度良い気温になります。






今年は実りが少ない渋柿

今日で土地を整理するので伐採してしまう様です。



いつもの樽抜き柿にします。



ウイスキーにへたをつけます。





ポリ袋に入れてしっかり空気を抜きゴムで止めます。



日の当たらない場所で1週間、美味しい柿が食べられます。

秋の彼岸入り

2020-09-19 18:55:03 | 歳時記
「暑さ寒さも彼岸まで」、先人は上手いことを言いました。

ひと月前のあの暑さは何だったのでしょうか?



見慣れた山は雲に覆われています。



菜園そばで咲く彼岸花








彼岸の墓参り



水連が咲いています。



栗が今にも落ちそうです。

まちに待った秋になりました。


37回目の結婚記念日

2020-05-01 21:52:18 | 歳時記
夏日となった今日5月1日は結婚記念日です。

この時期の投稿は如何なものかと考えましたが、記録として残す事の観点からお許し下さい。


過ぎてしまえば37年の月日の流れも早かったです。

残す健康寿命を考えれば更に早さを感じる事でしょう。




一緒に歩んでくれた家内に感謝






ささやかな宴となりました。



長男が催事で買い込んできた北海道限定品のビール、

思い切り乾杯できる日が早く来る事を切望します。