ひと月半前の記事となります。

昨年の1月29日左冠動脈2本にステントを装置し、
残った右冠動脈の治療の為に4月22日(火)午前10時に入院です。

左手に点滴

手術室へ

左右の鼠径部から太いカテーテルを入れたので、二人のドクターが20分の圧迫止血
その跡はあざが残り、ひと月ほど残りました。
腰から膝の裏側までをテーピングされ、重しを乗せられ5時間動くことができなく、
排尿は尿瓶のお世話になりました。

翌朝、Drの回診でテープを貼ってもらい、やっと身動きができない状態から解放されました。
回診時のDrから「針を刺したところが腫れてきたら、すぐに連絡してほしい。
太いカテーテルを使用するとしこりが出来やすく、時間が経ってしまうと、
切開手術をする事になるから」との事。
術後2週間の5/8(木)に「血液検査をして効果を確認しましょう。」で終了。
その後ひと月経った今は血圧は朝・夜とも平均値で115/65 脈拍65 で安定しています。
ひとまず安心です。