goo blog サービス終了のお知らせ 

重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

カボチャは元気です

2015-07-14 22:58:03 | 菜園日記
これからは群馬が話題になりますね。

それは暑さの名所・館林があるからです。

今日の最高気温は39.3度、もう尋常ではありません。


やはりナスは病気でした。

梅雨の時期、急に暑くなると発生するようです。

秋茄子を植えつけましょう。




ナスのコンパニオンプランツのインゲンは元気です。



時期をずらしてまだまだしぶとく収穫を目指します。



大玉のカボチャも元気です。



写真は6月14日、このミニカボチャの坊ちゃんは収穫して夕食にのぼりました。

まだまだ収穫が続きます。猿が来なければ・・・。












ナスが瀕死の状態に

2015-07-13 22:28:28 | 菜園日記
各地で今年一番の暑さとなった今日は、桐生も36度の猛暑日でした。

夜になってもその暑さは残っています。

今夜は熱帯夜になりますね。




朝から暑さを予感させました。


今年のナスは今までの家庭菜園の歴史で一番の出来の良さ出したが・・・





急に様子が変わってしまいました。

変化があった原因は追肥でしょうか?

毎年やっていることなので原因ではないと思いますが。

様子を見て切り戻しをしましょうか?

師匠どうしたらよいでしょうか?

スイカ 満月のたまごは大成功

2015-07-11 22:00:44 | 菜園日記
今日も青空が広がりました。

やはり夏は暑くても晴れた方が気持ち良いですね。


草取りは今日はお休み、夏野菜の収穫です。

今年のスイカは大和スカイです。





根本周辺は枯れ始めました。

小玉スイカの満月のたまごとコンガをひとつづつ収穫しました。





名前の通り、ほほ球体です。

丁度良い収穫となりました。



うらなりがまだ結実しています。大きくしてみます。



ジョウゴで追肥も楽ちん

2015-07-10 22:55:20 | 菜園日記
久々の青空となっって、気温も上昇しました。

7月に入って雨ばかり、やっと夏らしい日となりました。


夏野菜も収穫が始まり追肥の時期です。



今年はジョウゴを使ってみました。



マルチに必要最低限度の穴があけられ分量もひと目で判ります。

今年の追肥は楽ちんです。


重粒子線治療再開の反響

2015-07-08 22:58:10 | 重粒子線治療
午前中は薄日がさして蒸し暑い日となりました。

夜になり雨が降っています。梅雨に台風と雨ばかりです。




久々に赤城山が姿を現しました。


重粒子線の「友の会」より上毛新聞記事が届きました。



一面ではなでしこと肩を並べています。

群馬ではその反響が大きいです。



そして社会面では会長・事務局長のコメントが。

白内障手術後検診

2015-07-07 22:41:00 | 日記
今日もしとしと雨が降ったり止んだりした梅雨らしい一日となりました。

七夕ですが、星に願いも無理です。


先週の金曜日は白内障術後の検査でした。

今日と同じでハッキリしない日でした。




中庭も少し暗く感じます。


視力検査で左目は1.2、右目は1.0、

術後は両目1.2が続いていましたが、今回は右目の視力低下がみられました。

梅雨にはいってから少し見え方が落ちてきています。

やはり天気による見え方が悪くなったと思われます。

今回の検査で眼鏡を作りかえる事にしていましたが、見合わせることになりました。

次回は晴れた日に検査することにしました。


梅雨に入ってもうひと月です。

もう雨はウンザリです。早く晴れて欲しいものです。



少し贅沢、6代目泉新の鰻重

2015-07-06 23:04:37 | グルメ
陽気は5月中旬、動かないと肌寒かったです。


なでしこジャパン、準優勝おめでとう!!

感動をありがとう、諦めない気持ちは次に持越しです。


昨日の夕食はたまの贅沢でした。



歩いて泉新へ。



6時に予約、後お客さんが切れ目なく来店。



鰻重、ご飯大盛りです。年季の入ったお重です。



1.5合はありそうです。家内に助けてもらいました。



お米にもこだわりがあります。

絶品に仕上がっていました


今日も草取り

2015-07-05 21:51:27 | 菜園日記
天気予報通り一日曇りとなりました。

気温は25度と低めでしたが、動くと汗が出ました。


野良仕事も草取りばかりです。



里芋も草に隠れてしまいました。



小さい里芋が、ぼかし肥を追肥して土寄せしました。



トマトの残骸が、猿ではなくカラスでしょうか?



ネットと張りました。






イチゴの苗採りです、次郎、三郎を。



先週播いた、キュウリも発芽していました。



インゲンもきっちり発芽、切れ目なく収穫が出来そうです。