goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしをかたちづくるもの

思いつくまま、気の向くまま、流れるままに

SHINJO劇場

2006-10-28 00:40:17 | 芸能・スポーツ
彼は何者なのだろう?

自分で突然、優勝して引退という目標を宣言して
そしてチームを北海道を、そして日本人をみんな巻き込んで
最後にはとんでもない見えざる力で、チームは最高の結末を迎えた

まるでよく出来たドラマを見ているようだ

スポーツは筋書きのないドラマというが、
新庄の場合だとまるで運命の女神に愛されてるような
彼が言うと、うそもまことになる
あたかも、あの引退宣言以来、新庄が仕組んだように

新庄は確かに野球選手としては、2流とはいかないまでも1流半だ
打率も2割5分がほとんど。小技が利くタイプではない。
本人が言うように野球は"へたくそ”かもしれない

しかし、魅せるプレーは超一流だ。
はっきりいって不世出の前代未聞のプレーヤーだ。
ボールをとるにしても、ユニフォームスタイルにしても
パフォーマンスにしても、以外性にしてもチャンスに強いところも。

彼ならなんかしてくれるだろう
彼とならなんかいっしょに夢をみれるんでないか

そう思わせてしまう不思議な魅力がある

阪神時代からそうだったけど、華があるんだ 新庄という男には
まるでアイドルが野球選手になったように

彼は宇宙人とかただの目立ちたがりやだとかそう言われる事もあるが
そうはいっても彼の事は誰も批判はしないだろう

ルールを破って自分の好きなことをやってそれでも怒られないっていうんだから

それは彼が悪ふさげや、バカでパフォーマンスをやっているのではなくて
ただ唯一、見ている人に楽しんでもらいたい
そして、自分も思いっきり楽しみたいっていう本当に純粋なものからきているから
なんだろうな

でも、それって本当に難しいところなんだろうな
だってそれを貫かなきゃ、ほんとうに楽しんでもらわなかったり失望させてしまったら
それは間違いなく批判の嵐になってしまうところだから
普通の人間だったら、まず耐えられないよ
自分が可愛いから 自分に甘くなるから

でも、彼は成し遂げるんだから
優勝が決まるときから、すごい泣いていたけど
あれは本当につらかったんだよな、ここまでと こっちまで泣けてきた

北海道に来て3年 ドームを満員にしたいという夢を叶え
チームやファンの心をひとつにして、多くの人を笑顔にさせた

すごい

果たして一人の人間がこれほど多くの人に影響力をあたえることが出来た人が
現代にありえただろうかと思ってしまう

これから、彼がなにをやらかすのかさっぱり分からないけれども
何をやっても、きっとまた新たなムーブメントをつくるのは間違いない
と私は思う


ディープ引退

2006-10-12 21:02:27 | 芸能・スポーツ
ディープインパクトが引退するらしい。
まだ齢4歳。なんで?っていう感想しかないが
なんでも若く元気なうちに種馬にするためらしい。
これ以上勝っても、種馬としての価値は変わらないし
負けたら、価値が下がってしまうから今が潮時らしい

ふーん

でも馬の気持ちはどうなんだろう
やっぱ走りたいんじゃないのかな
脂が乗り切ったときに引退させられちゃあ・・・ね
あとは跡継ぎ作りに精を出せと
旨いもの食わせて、体力だけつけさせるんだろうね

競馬というのはビジネスなんだろうけど
なんか釈然としないものがあるな

カイザースラウテルンの悪夢

2006-06-14 00:45:20 | 芸能・スポーツ
例によって、日本代表の試合のことには触れないわけにはいかないでしょう
前半、ラッキーなゴールで先制したはいいものの
それから、散々攻められるだけ攻められて
ついに日本の防波堤は危険水域を超えてしまった試合残り10分前
ついに音を立てて崩壊し、一気に3点も取られるという失態を演じてしまった

僕はそれほどサッカーに詳しくないんで、
巷で騒がれてるような、ジーコ批判とか選手批判はするつもりはないし
今の日本代表はそれほど好きなチームじゃないんで
別にどうしても決勝トーナメントに進んでほしいとか
日の丸ペインティングして「ニッポン、ニッポン」なんていうつもりはさらさらないですけど
結果はどうあれ、恥ずかしい試合はしてほしくないというのがあって
一応、日本という国の看板を背負っているんだから
日本人を代表して戦っているという気概は見せてもらわないと
本当にみそっかすみたいなサッカーされても・・・本当に情けない
はっきりいって、まるっきしかっこ悪い試合だ
こんな試合はなかなかWカップではみられないんじゃないか?

今日初めて集まったわけじゃないんだから、なんでそんなちぐはぐな
攻撃しか出来ないんだ 
暑いのはみんな同じだ なぜ先にバテる なぜそれを言い訳に出来る

別にこれがなんでもない親善試合や、予選だったらどうでもいいんだけど
世界中の何十億もの人間がみているWカップという晴れ舞台の中で
あんなつまらんサッカーをしてしまうということは
日本人はもう世界から軽く見られてしまうということだ

サッカーに負けたくらいで・・・ということかもしれんが
実際、僕もあんなみそっかすなサッカーやっている第三国を見たら
この国は本当にどうしようもない国だなーと思ってしまうだろう
こんなへぼいサッカーしか出来ない人たちはしょーもないなーという具合に

この地球上でもっとも有名で、そして同じレベルでシンプルに愛されるスポーツが
フットボールだとしたら、国同士の試合はそれはただのゲームではない
国のアイデンテティを計ることができる、それを認識できる唯一のことだ

だからこの試合はほんとうに悲しい
まだ、あれから守り勝ってれば、しょーもないサッカーするけど
辛抱強いということで終れるんだろうけど
あの結果では 何も残らない・・・

あと2試合のチャンスがあるから、まだ結論を出すのは早いかもしれないが
少なくともクロアチア、ブラジルはオーストラリアよりも強い
いいサッカーができるかどうか・・・
それはとてもこの試合を見る限り、難しそうだが
やってもらわないと、あと4年間はそんな汚名をもったまま
日本は世界にサッカーを語るときに・・・


サッカー

2006-06-09 00:12:24 | 芸能・スポーツ
いよいよW杯開幕まで、秒読みとなりました
日本はグループリーグを突破できるのか
優勝はどの国か 興味深くてたまらないのですが

僕は静岡県民ではないんで、実はサッカーはにわかファンです
たしかに小学校の頃から、サッカーという競技は知っていたし、
実際ボールも蹴ったこともありますが
試合を見たことがなくて、一体どんな選手がいるのか分からないまま
少年時代をすごした

サッカーの中継なんてなかったし、Wカップの決勝の中継すら
やっていなかった時代
ジーコとかも活躍してたんだろうけど、全然知らない
だからサッカーというもの自体、あまり話題になることはなかったし
スポーツの話題といえば、野球がほとんどだった

そんななか中学校のとき、Jリーグが開幕したわけです
急にテレビはサッカーという新たな娯楽を取り上げ
僕も例に漏れず、結構サッカーを見るようになったんだよな
記憶が確かならば

当時はとにかくベルディが強くて、一番露出も多かったし
応援はしてましたね
カズ、武田、ラモス、北沢、都並、ビスマルク、石川、ペレイラ、菊池新吉・・・
結構いまでも名前を挙げられるなー
でも、あんましルールも分かってなくて
オフサイドがさっぱり分からないとか、とりあえず点を取ったもんがちだろう
ぐらいの、認識しかなかった
ベッカム、イルハン様~とか叫んでいた女の子とそんなに変わんない
レベルでしかなかった・・・

今は、実はそんなにサッカーは好きじゃないんですよ
90分集中して見れないというか、いまいち面白さが分からない
たしかに、よっぽどレベルが高い欧州フットボールとかなら
ワンプレーごとにサプライズがあるんですごく、必ずチェックしてるんだけど
Jリーグとかほとんど見ないからな~
学生の頃はまだ、見てたんだけど
もうチームの名前とか知らなくなってるし、選手の名前すらしらないし・・・
ちょっと前まで、海外のスター選手がけっこう来てたんだけど

そんな僕でも、Wカップは4年に1度の大イベント、
4年後なんてどうなってるか分からないし、絶対見ておきたい




堀北真希

2006-04-21 22:37:47 | 芸能・スポーツ

最近のアイドルはよく知らないですけど
かなり気になる子が一人・・・堀北真希ちゃん
彼女の場合はアイドルというかほとんど女優なんでしょうけど
いまやってるクロサギというドラマにも出てます

そんなにかわいい顔立ちをしてるとか
すごくグラマラス(表現古いな)とかそういうことはないんですけど
とにかくそんじょそこらの子にはない存在感を持ってます
瞳がすごーく透き通ってて綺麗で、肌がものすごーく白くて綺麗で
私生活が想像できない、なんかアニメからでてきたキャラクターのような
印象をもつ女の子だなとおもいます

実は彼女のことなんてぜんぜっん知らないんですけど
プロフィールすらよく知らないけど
この子の存在は確実に僕を癒してますね~
とにかくこの汚れた現代においてほんとにそういうピュアな子は
国で天然記念物に指定してもいいくらい
大事にしてあげるべきなのではないでしょうか?
(なにいってるんでしょう 自分でもよく分かりません!)

                  


SHINJO

2006-04-19 23:00:28 | 芸能・スポーツ
僕が一番好きな野球選手といえば、松井でもなくイチローでもなく
そう日本でいや世界でただ一人の真のスーパースター
その名は・・・ご存知のお騒がせ男 SHINJOです。


この人は野球選手ではないですね
どんなタレントよりも華がある、スーパースターですよ
実際、本当にかっこいいとおもうんです。
顔がいいとかじゃなくて、とにかくサービス精神が旺盛で人に魅せるていうことを
常に考えている人なんですよ それをほとんど無意識にやってしまう人なんて
まずいないでしょう しかも野球選手なんだから
野球というスポーツを唯一エンターテナーとして主役をはれるのは彼しかいないです

でも新庄ってなんであんなにステキなんだろう
みんなかっこつけたいと思ってるし、そう見られたいと思っている
でもほんとうにそれが出来る人は本当に一握りだと思う
それを彼はできる 現実のものにしてしまう
そして誰からも愛されるキャラクター・・・・すごいです 奇跡のような人です

彼はスーパースターとしての要素をすべて満たしていますからね
プレーオフを決めたあのサヨナラ幻満塁ホームランや
オールスターでのホームスチールなどを決めた勝負強さ
被り物や華麗な守備や矢のようなバックホームなど魅せることができるプレイ
そして宇宙人とも評される奇想天外の発言・・・・
なんでしょうねこの人は 絶対にもう二度と現れない才能ですよ

そんでもって驚いたのが突然の引退宣言!!

「えーーーーーーーーー!!!!!」
なんでこのタイミングで!?とビックリしましたよ
ちょうど3日前くらい前に新庄の特集をしているテレビを見ていたから
彼らしいといえば彼らしいんですけど
残念というよりもなんとなく仕方がないのかなという感じがします
彼には世間の常識というのがまったく通用しません
いかに自分がかっこよく生きれるかしか考えていませんから
「札幌ドームを満員にできたから僕の役目は終った・・・」
言えますかこんなかっこいいセリフ
新庄も34歳ですから、あんまり年取ってまで野球する姿ってあんまり彼には似合わないような気もしますし

でも僕は最も尊敬する人は新庄かもしれない
たしかに彼はそれほど立派な人ではないかもしれない
なにか優れた記録を残したわけでもないし、なにか目に見える立派な功績をのこしたわけでもないだろう
しかし彼は不可能を可能にする力がある
人にはできないことが出来る力がある
そして多くの人を幸せに出来る力がある

物事は立派な計画を立てるより、実行するほうがはるかに難しい

だから彼は偉大だし、僕はそんなSHINJOが大好きだ。



世界一!

2006-03-21 22:40:00 | 芸能・スポーツ



天は、自ら助ける者を助ける
日本は確かに王者足りうる資格があった
選手は自分の出せる最高のパフォーマンスをし、監督は選手の力を最大限ひきだした
なすべきことを最大の努力によって応じた人には最高の結果で報いられる
・・・WBC優勝です!日本の野球は世界一になったんです
本当に夢のようですね 一度は悪夢を見たのですから
幾多の困難を乗り越えて、日本の野球を世界に示すことが出来たんですから
たった3週間の期間でしたけど、これほど日本の野球の素晴らしさを
示すことが出来たシリーズはあったでしょうか
守り勝つ野球、試合に集中する精神力、万能能力がある選手のポテンシャルの高さ
チームプレイを徹底する団結力、自分たちの野球を信じるプロとしての誇りの高さ
日本を代表する一流の選手と一流の監督が日本野球の誇りを持って
戦ってくれたんですから日本プロ野球を愛するものにとってはこんなにうれしいことはありません

今日の試合も厳しい試合でした
終盤に日本のミスからたたみかけられ一点差に詰め寄られました
このとき完璧にキューバに試合の流れがいってましたから
たぶんこのままだったら追いつかれて負けていた可能性がかなり強かったと思うんです
しかし、9回の表。一点を取りに行く日本らしい野球ができたんです
このときの選手の集中力というか気迫というのは本当にみていて素晴らしかった
日本野球の真髄がこの試合には凝縮していました
そして大塚が最後のバッターをうちとり、最高の歓喜の瞬間を迎えたわけです
一斉に飛び出してくる選手たち、マウンドに集まって王監督を胴上げ
本当に感動しましたし、選手たちが本当に素敵に見えました
そして、新たに日本の野球の可能性が広がったような希望を持ちました
本当に大勢の日本人がこの試合を注目しましたし、
この勝利によって日本人の野球を見る目が違ってくると思うのです
僕が小学生くらいだったら間違いなくこの舞台に立ちたいと思うでしょうし
もし野球をやっている子供たちだったらもっと野球が好きでたまらなくなるでしょう
日本人が”野球”というスポーツの奥深さ、素晴らしさをこんなにも多く体感
出来たということは本当に計り知れないくらいの影響力があると思います
最初はこのWBC。眉唾ものの大会だったかもしれませんが
日本がこの記念すべき第一回のチャンピオンになったことは
後になってからこのことの意義が分かってくることかもしれません

それにしても今回のMVPはイチローでしょうね
本当に野球が好きなんだなというのが伝わってきました
たぶん国を代表するという意識もあったんでしょうけど
それ以上に自分を育ててくれた日本の野球にたいして敬意をもって
その力を世界に示そうという強い気持ちが痛いほど感じました
たしかに日本代表は一流のプロ野球選手の集まりですけど
イチローの存在感は本当に個性が強い選手たちをひとつにまとめたと思います

それにしてもこの大会はいろんなことを教えてくれましたね
いろんな意味で勇気をもらえましたよ
でもこれから選手も監督もすぐシーズンが始まるんですよね
なんか一仕事終えたばかりで選手には申し訳ないけど
この勢いを借りてペナンとレースを盛り上げてもらいましょう!





大相撲

2006-03-20 18:23:46 | 芸能・スポーツ


春場所いまやっていますね
それほど相撲に興味があるわけではないんですけど
ついつい見てしまうんですね これが
勝負が早く決まることと、力士に個性があること、そして日本の国技であること
これがやっぱり相撲の魅力なんでしょう
一時期相撲の人気がなくなって国技館も人が入らなくなったこともありましたが
最近は琴欧州、白鵬といった絶対横綱朝青龍をおびやかす新勢力の台頭もあって
だいぶ相撲人気も回復しつつあるようです
本当に朝青龍しか強い力士がいない時代が3年くらい続きましたから
やはり勝負は分からないから面白いもの
見ていてハラハラする醍醐味が今の相撲には確実にあります

よく外国出身の力士が増えることを嘆く論調もありますが
僕はそれはまるで不当な話だと思うのです
彼らは日本のしきたりや言葉を受け入れて一生懸命やっているのですから
そこに肌の色とか目の色とか関係ないと思います
それに曙とか小錦の時代と違って体格のみの優位さで勝負する力士というのは
いま外国勢の中には一人もいないですから
みんな技術を持っているし、ハングリー精神があり、みていて応援したくなります
それに少子化の現在、やる気のある人は門戸を問わず受け入れたほうが
スポーツの国際化の面でも相撲界の発展になるのではないでしょうか
ファンは面白い勝負が見たいのであって、つまらない勝負は見たくないものです
実力主義 それが格闘技の真髄であってもっとも支持される由縁なのでしょう
僕は好きな力士は千代の富士、貴乃花、朝青龍と強い横綱でした
彼らは文句なく強かったし、いまでも僕のヒーローです(朝青龍は現役ですけど)

でも今の相撲も改革したほうがいい面が確実にありますね
例えば時間が夕方の6時までに終るというのは現実にあっていないです
仕事とかあったら絶対に休みの日にしか見れないということですから
「なんか伝統と文化にあぐらをかいているんじゃないの」
という気が相撲協会にはしてしまいますね
このへんがプロ野球と同じでおかしいところで、やっぱりファンの立場に立って
どんどん改革、改善していく必要があります
プロ野球も相撲もそうですけど若者離れというのがすごく感じます
観客見てみると、おっさん、おばさんしかいないですから(歓声が太い太い)
実際見てみれば面白いですし、ひいきの力士とかチームがあればぜんぜん
興奮度とか注目度とか違ってきますからね
今場所は白鵬が元気です 彼は相撲がうまいですね 天武の才があります
大鵬(よく知らないですけど)の再来だとかいわれてますけど
確実に横綱になるでしょうね 間違いなく来場所は大関になるでしょうし
朝青龍との対戦が楽しみですな










リベンジ!

2006-03-19 16:21:40 | 芸能・スポーツ

やったー!やりましたよ。見事な完勝です。
ホントにホントに最後の土壇場でうっちゃってくれました。
6-0・・・三度目の正直で韓国を撃破。
WBC王JAPAN決勝進出です!!!

本当に7回まで嫌な流れだったんだです
ちぐはぐな攻撃でことごとくチャンスを潰して、
「またか?またなのか?」なんて嫌なムードだったんです
でも、上原がテンポのいいピッチングで韓国に試合の流れを与えなかったのがとても大きかった
もし、普通のピッチャーだったらさすがにアレほどチャンスを潰されたら
精神的に落ち込んで、四球出してしまうところなんだけど
確実に韓国のバッターを強気のピッチングで次々と料理していったんです
この上原のピッチングはさすがだなと思いましたよ 
そんななんともいえない膠着状態が7回までつづいたんです。
しかし!7回のラッキーセブン ついに試合が動きました
先頭の松中が気迫のヘッドスライディングでノーアウト二塁のチャンス
でも、次のバッター多村送れない!!ふだんバントしない選手だからな~
絶対バントできそうもないんです 見ていて痛々しいかった
打たしたリ~な~という感じだったんです
このときなんともいえない嫌な空気が球場全体を包んでいたんです
終盤でいつも韓国に失点して負けてましたからここで点を取れないというのは
試合の流れで言うと韓国に負ける可能性が高いということだったんです
そこでピンチヒッターここまでの不振でスタメンを外れた福留
この王監督の決断が日本の運命を決めたんですね~
三球目まっすぐのストレート
素晴らしいスイングでバットを振りぬいた!!
音にしたら「カッキーン!!」ですよ
その刹那目が覚めるような打球がこれまでの嫌な空気を切り裂くように
見事な放物線を描いてライトスタンドに吸い込まれたのです
起死回生とはまさにこのこと
もうとんでもない喜びですよ ナインも喜びを爆発させて福留をむかえてました
テレビを見ていた人はいっせいに立ち上がったことでしょう 
このとき日本は確実に揺れましたね
あれほど欲しかった先取点がやっと取れたんですから
そこからはもう呪縛からとき離れた日本はたたみかけるように連打連打で
一気にこの回5点!!勝負を決めてリベンジを果たしたわけです
2回韓国に負けてるだけにここで負けると今後のアジアでの野球の日本の地位が
とてもビミョーな立場に追い込まれてしまうところでしたから
この勝ちはただの一勝分以上の価値があるものなのです!!
見事に侍魂みせてもらいました 本当にありがとうといいたいです

いやーしかしこのWBCはドラマがありますね
イチローの意外なキャプテンシーの発揮、それとは逆に松井の不参加
アメリカ戦でのあのボブ審判という悪役の出現
韓国戦でのあの屈辱的な連敗
アナハイムの奇跡による王JAPAN復活!
そしてこの準決勝での見事なリベンジ・・・・
スポーツは筋書きのないドラマだといいますがこの流れ誰が予想できますか?
でもこのドラマはまだ完結してないんですね
最後に優勝して終らないとこのドラマの幕は閉めることが出来ない
決勝はキューバか・・・得体の分からない恐怖はあるけれど
ドミニカの強力打線よりはマシなのかなって気がするし・・・
でもどこが相手でも日本の野球を貫けばきっと勝つことが出来るでしょう
夢の世界一へ GO王JAPAN!!


それにしてもTBS!
試合を最後まで放送しないってどういうことやねん
なんで女子ゴルフを優先するねん
横峰さくらが注目か知らんが野球は日本の国技ちゃうんか
試合ほとんど決まってたからいいものの
これが一点を争うような状況やったらホンマ暴動騒ぎやで
だから試合終って、ベンチでハイタッチする感動 生であじあわれへんかった
もうどうして野球の地位がこんなに低いんか分からん
日本の野球に誇りがあるなら絶対にたとえ雨で中継が長引いたとしても
最後まで放映するという決断を上層部は下せたはずなのに
ここはきちんと優勝して日本の野球が世界で一番だと国民に知ってもわんとアカンな

(注)僕は文句を言うときはだいたい関西弁になります
関西弁を使うとなんかきつい言葉が中和されるような気がするのです

 


奇跡!

2006-03-17 21:14:09 | 芸能・スポーツ

信じられないことがおこりました!!
まさに アン・ビリーバボ!!青天の霹靂!!奇跡です!奇跡!奇跡!
ありえないです ありえない ありえるわけがないことが起こりました!
何がって?決まってるじゃないですか
準決勝進出ですよ!ニッポン王JAPAN WBCですよ

アメリカがメキシコに負ける!?だれが予想できますか?
あのメンバーでですよ あのメンツで負けるかってフツーありえへんありえへん
メキシコってどう考えても強いチームとは思えない
戦力差でいったら阪神と楽天の2軍ぐらいあるからな
1勝2敗で決勝トーナメントにいけるなんて・・・ぜんぜん考えなかった
だって日本2回も負けたんだよ
しかも両方とも悔しい負け方で 不完全燃焼もいいところ
ぼくは本当にイチローじゃないけど「屈辱的な負け方」だったから
日本の野球が一番愛しているし、一番優れていると思っているから
この負け方は本当に悔しくて悔しくてしゃーなかった
韓国にあの負けかたした時点でもうあきらめてたし、ニュースも見るきせーへんかった
今シーズン野球見るのはつらいと思ったし、藤川の顔よーみられへんと思ったけど
まさかね・・・・あのアメリカが  言い出しっぺが負けるとは・・・・
なんかしょーもないずるい手を使ってまで勝負にこだわったのにね
あのデービットなんちゃらという審判・・・・審判ちゃうな
あんなもんは10番目のアメリカの選手や
アメリカは9対9でガチンコでやるっていう勝負のルールを違反してたわけやね
悪いことは出来へんというこっちゃな
ずるしたら負ける ずるして勝っても王者にはなれん
野球には神様がいるってこっちゃ
日本は負けたけど、真面目に勝負してたからな
ホンマに負けたのは運が悪かったとしかいいようがなかったから
そのぶん何倍にもなって幸運が返ってきたわけやね
でもメキシコもよーやってくれたわ
ホンマにべサムムーチョ!!日本人はメキシコに足向けて寝られへんね
タコスいっぱい食べなアカンな

で準決勝はまたまた韓国か・・・・
3回同じ相手に負けるなんてことは絶対にしたらアカン
三タテ食らうなんて最悪やからリベンジリベンジ
ここで意地みせんとかっこがつかん 
でもツキは確実に日本にある
駄目だって思ったところから這い上がった人間は強い
欲がないから 捨てるもんはないし全力でいける
これは優勝できそうな気がする
神風が今日の春の嵐のように猛烈にフォローで吹いてるからね
GO 王JAPAN 侍魂今度こそみせて!お願い!!


注)僕は興奮すると関西弁になってしまうのです
こんなにテンション上がったのは久しぶりです