ロープウェイを降りてから、次に向かうは九頭龍神社。
今回は三社巡りプランのチケットにしていました。
九頭龍神社と箱根神社へのはじめての参拝は、2017年5月6日。この時は、箱根初だったので箱根ロープウェイで強羅から大涌谷を周って桃源台へ。そこからひたすら九頭龍神社と箱根神社へ歩いたことを思い出します。このルートは私にとっては、もう二度と歩きたくないくらい苦行(笑)。


私が乗ったのは、これ。
矢印の方向へ。
九頭龍神社の⛩が見えて来ました。


九頭龍神社側からの鳥居。




✳︎白龍神社
白龍神社は、特に縁結びのご利益で有名ですよね。こちらでも参拝のお礼とゆで卵のお供え。そういえば、いろいろネットで調べていたら卵を芦ノ湖に投げ入れる方がいるらしく、湖の汚れの原因となるのでやめてくださいとありました。
来た道を戻りながら連絡すると、ちょうど降りた桟橋に着く頃、モーターボートが迎えに来てくれました。

今回は三社巡りプランのチケットにしていました。
九頭龍神社と箱根神社へのはじめての参拝は、2017年5月6日。この時は、箱根初だったので箱根ロープウェイで強羅から大涌谷を周って桃源台へ。そこからひたすら九頭龍神社と箱根神社へ歩いたことを思い出します。このルートは私にとっては、もう二度と歩きたくないくらい苦行(笑)。

駒ヶ岳ロープウェイ乗り場を背にして湖の方へ歩いていくと、モーターボート🛥乗り場があります。

写真は湖からみた山頂。

私が乗ったのは、これ。
4人ぐらいは乗れそうでした。

矢印の方向へ。
湖からのアプローチだなんて、素敵だなぁと☺️
歩くより断然楽だし、時間も短縮できて効率いいですね。ただし、水が怖いのと三半規管が弱いのを除けば(笑)。
子どもの頃に、お風呂で溺れたことがあるみたいで😅、泳げなくはないのですが、水がたくさんある湖や海などの場所に近寄るのはじつは苦手だったりします。それなのに水があるところが好きだという。遠くから見るのは好きなんです。変ですよね💦

九頭龍神社の⛩が見えて来ました。


九頭龍神社側からの鳥居。


ご祭神 九頭龍大神
その昔、人民に被害を与えていた毒龍に対し、萬巻上人が湖中に石壇を築いて調伏の祈祷を行ったところ、毒龍 は形を改め、寳珠并に錫杖を捧げて帰依し、龍神となりました。今では、多くの人々に開運隆盛はもとより金運守護、商売繁盛、縁結びの龍神様として崇められています。(HPより)

✳︎弁天社
ご祭神 市杵島姫命


九頭龍神社から白龍神社までは、意外とあります。箱根九頭龍の森のはじからはじという感じです。
✳︎白龍神社
ご祭神 白龍大神
(白和龍王:しろわりゅうおう)

白龍神社は、特に縁結びのご利益で有名ですよね。こちらでも参拝のお礼とゆで卵のお供え。そういえば、いろいろネットで調べていたら卵を芦ノ湖に投げ入れる方がいるらしく、湖の汚れの原因となるのでやめてくださいとありました。
私は元宮でもこちらでも、お供えの後は美味しくいただいています。朝と昼のご飯はゆで卵2個(笑)。
来た道を戻りながら連絡すると、ちょうど降りた桟橋に着く頃、モーターボートが迎えに来てくれました。

かっこいいですね😄
モーターボートに乗り込み、箱根神社へ向かいました。続きます。