goo blog サービス終了のお知らせ 

ハニカム薔薇ノ神殿

西南戦争の現地記者の歴史漫画を描いてます。歴史、美術史、ゲーム、特撮、同人誌の話他

【田原坂46】佐々友房と…新しい様式って何だよ〜;

2020年05月05日 | お知らせ
新刊、画稿は9割終わりまして、いよいよツメです。
(あとここのブログのテンプレ変えてみました)

でもね、今回イベント無いし
こんなに長引くと思ってなかったので…在庫どうしようとか
そもそも新刊を通販のみで何部刷ったらいいかもわからず。
ただ、ページ数多いからコピー本だと大変だし

しかも今日なんだか
「諦めて新世界へ旅立て」みたいなメッセージ…
長期的に無理てことか?

正直、Twitterに上げるのは、日常か萌えかCPかのネタ漫画1〜2枚
であって、自分がやってるような
腐でもなんでもない歴史ドラマで30pとかどうしろと
(なんで描いたしw)

で、もういたし方ないので何が新様式だよ〜><
と思いつつも、
もう其の四はこのブログで連載するかなと思っています。




で… こっからは今回登場の佐々友房のお話。

うふふ描きたかったよサッサ野郎。
(まだ製作中のキャプチャだから内枠出てしまう)

前にも書いたけど再度。
熊本の済々黌(せいせいこう)高校を創設した人でもあります。

佐々君は学校党。建軍神社で旗揚げし西南戦争、「熊本隊」として
薩摩軍に加わります。



おもきしdisる協同隊の高田露⇧
宮崎八郎らの協同隊は左…ルソー愛好会だもんよw

でもどちらも西郷が呼んだわけではありません。
繰り返し言う。別に西郷軍が援軍として呼んだわけではないのです。

西郷「別にいいです…」
でも来たのね。


佐々君をどう捉えたかって
私は
「肥後もっこす」代表格

と、そんなふーに描いてみました。

頑固で負けん気強くて、プライドが高く、譲らない。
議論好き。

佐々は西南戦争で負けた後も、ガチ右翼としてジャーナリストになり
新聞社作り、政党も作り
「国家主義」の信念は全く捨てませんでした。
私はどっちかと言うと個人主義派だったので
なんで国家主義…と言う感じはあったけど。

でも今回の新型コロナの件で
ちょっとわかるかも…

新しい生活様式にすぐ飛び込める人と
そうできない人いるんじゃよ。
明治維新からの10年、維新政府って一方的ではありましたからね。



だってさあ

オン同人はオン、最初からオン専じゃね?って思うよ;
それもう形式とかできてて構造違くね?
オフ活動してる人でSNS苦手な人もいやしまいか??
(急に話のレベルが急降下したぜ)


そんな私も…これはもしや

肥後もっこすではありますまいかw


日本3大ガンコ気質らしい。

自分に夜明けは来るのか果たしてw


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西南戦争、菊池川の合戦場面... | トップ | イベント無くても出るぜ「新刊」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事