新刊の原稿だいたい完成で、あと編集です。間に合わせたいなあ。
田原坂46はオリジナルの個人企画で
西南戦争時、日本初の戦場特派員ジャーナリスト達と、戦地のあの人この人を描こう、という感じです。
紙媒体の冊子で本を出すのは約5年ぶりになります。
前にやっていたのは、描きたかったんですが、本当に様々な条件から描けなくなってしまいました。
漫画自体はここずっと、カラー白黒問わず、広告漫画の方を手掛けていたわけですが。
で、今回の企画に関しては
「全部デフォルトで1からやり直そう」
という所です。
活動としてはこのオリジナルの方は出れる限りは、イベント参加のオフライン活動に戻そうと思います。
SNSまで完璧にやらなくてもいいかな、とも。とりあえず作品を描く時間を取りたいので…
2話目は薩摩も進軍しまして、メインは薩摩軍の辺見十郎太。あと、ジャーナリストからは岸田吟香。広告代理店の始祖的存在でもあるんですが。
官軍からも谷さん樺山さんがちょっと登場。
なぜか大河ドラマ「西郷どん」では完スルーで田原坂に行ってたんですが、段山戦もそこそこ凄かったそうで。
熊本城籠城戦、藤崎台、段山の戦からの実況です。
舞台は故郷なんで、なんせ資料見ても散々慣れ親んだだけあって…楽しいやらなんやら。
(子供の時の熊本春のスケッチ大会以来じゃないのか、宇土櫓とか描くの)
小さい頃、初詣といえば必ず北岡神社だったんですが、ここが薩摩軍の本営になります。まさか描くことになろうとは。
そんなこんなで、あとちょっと。頑張ります。
田原坂46はオリジナルの個人企画で
西南戦争時、日本初の戦場特派員ジャーナリスト達と、戦地のあの人この人を描こう、という感じです。
紙媒体の冊子で本を出すのは約5年ぶりになります。
前にやっていたのは、描きたかったんですが、本当に様々な条件から描けなくなってしまいました。
漫画自体はここずっと、カラー白黒問わず、広告漫画の方を手掛けていたわけですが。
で、今回の企画に関しては
「全部デフォルトで1からやり直そう」
という所です。
活動としてはこのオリジナルの方は出れる限りは、イベント参加のオフライン活動に戻そうと思います。
SNSまで完璧にやらなくてもいいかな、とも。とりあえず作品を描く時間を取りたいので…
2話目は薩摩も進軍しまして、メインは薩摩軍の辺見十郎太。あと、ジャーナリストからは岸田吟香。広告代理店の始祖的存在でもあるんですが。
官軍からも谷さん樺山さんがちょっと登場。
なぜか大河ドラマ「西郷どん」では完スルーで田原坂に行ってたんですが、段山戦もそこそこ凄かったそうで。
熊本城籠城戦、藤崎台、段山の戦からの実況です。
舞台は故郷なんで、なんせ資料見ても散々慣れ親んだだけあって…楽しいやらなんやら。
(子供の時の熊本春のスケッチ大会以来じゃないのか、宇土櫓とか描くの)
小さい頃、初詣といえば必ず北岡神社だったんですが、ここが薩摩軍の本営になります。まさか描くことになろうとは。
そんなこんなで、あとちょっと。頑張ります。