goo blog サービス終了のお知らせ 

たんこぶろぐ~新潟LIFE~

新潟県中越地方中心に子育て・グルメ(ラーメン多数)日々のひとこまを載せています。

pikumiku

ごあいさつ

いらっしゃいませ(´∀`)
お気軽にコメントなど頂けたら嬉しいです!
越後長岡中越マガジンにも掲載中です。

小千谷市の支援物資受付場所

2011-03-20 03:03:30 | 日常
IMG_2800_ed

3月19日より、
小千谷市 イオン(旧ジャスコ)小千谷裏、
小千谷市車両センター内にて救援物資を受付中です。

¨おぢやからの恩返し¨プロジェクト

電池一個、紙おむつ一枚から受付ているそうです。

食品は生もの、期限切れはダメ。
衣類は新品のみ。





小千谷市の停電詳細

2011-03-16 01:03:14 | 日常
小千谷市HPより

第4グループ


■計画停電日時

  • 3月16日(水曜日)午後5時~8時

  • 3月18日(金曜日)午後5時~8時


■対象地区/旭町1丁目、旭町4丁目、旭町7丁目、旭町8丁目、芋坂、芋坂時之島、浦柄、塩谷、塩谷十二平、塩谷池ノ谷、塩殿、塩殿甲、塩殿細島、塩殿字上ノ原、横渡、荷頃、岩間木、元中子、元町、細島、山寺、山本、寺沢、時ノ島、首沢、小栗山、小栗山寺沢、小栗山中山、小栗山朝日、上坪野、上片貝、城内2丁目、信濃町、真皿、真人町、真人町芋坂、真人町干三、真人町時之島、真人町上沢、真人町石名坂、真人町中山、真人町丁、真人町本村、真人本村、千谷川1丁目、川井、川井新田、川井内16ヶ巻、川井本田、中山、朝日、津山団地、津山町、東栄1丁目、東栄2丁目、東栄3丁目、内ヶ巻、南荷頃、南荷頃荷頃、南荷頃岩間木、南荷頃首沢、南荷頃蘭木、ひ生、ひ生旭町、ひ生乙、ひ生元中子、ひ生甲、ひ生甲木津、ひ生山寺、ひ生字大清水、ひ生字北上殿乙、ひ生信濃町、ひ生大原、ひ生滝原町、ひ生中央通、ひ生津山町、ひ生東大通、ひ生同所新田、ひ生南原、ひ生丙、ひ生本村、ひ生木津、ひ生木津団地、本町1丁目、木津、蘭木

第8グループ


■計画停電日時

  • 3月17日(木曜日)午後5時~8時


■対象地区/稲荷町、卯ノ木、浦柄、栄町、越路原、塩殿、塩殿卯ノ木、塩殿乙、塩殿下夕原、塩殿甲、塩殿甲上坪野、塩殿前島甲7信濃川発電所、塩殿地内、塩殿内山、下坪野、岩沢、岩沢外之沢、岩沢岩山、岩沢山谷、岩沢市ノ口、岩沢小土山、岩沢大崩、岩沢第1区、岩沢谷地、岩沢池ノ下、岩沢池ノ平、岩沢池ノ又、岩沢池之下、岩沢池之平、岩沢町中、岩沢田代、岩沢豊久新田、喜多町川原、吉谷、元町、古田、戸屋、五之町、五辺、高畑、高梨町、高梨町五辺、鴻巣町、桜町、桜町下新保、桜町下神伊米、桜町山田、桜町山田団地、桜町新町、桜町新保、桜町地獄谷、桜町地蔵平、桜町中村、桜町中通、桜町天田、桜町道ノ木、桜町二ノ宮、桜町入村、桜町油新田、三仏生、三仏生1、三仏生2、山谷、山谷源藤六、山谷古新田、山谷山谷小学校入口、山谷城之腰、山谷前野、山谷大谷内、山谷大田沢、山谷峠下向、山本、山本山、四ツ子、四ツ子大日山、四ツ子大日沢、市之沢、字田島、時水、若葉1丁目、若葉2丁目、若葉3丁目、小粟田、小粟田原、上ノ山、上ノ山1丁目、上ノ山2丁目、上ノ山3丁目、上ノ山4丁目、上ノ山5丁目、上村、上坪野、上片貝、上片貝前島、上片貝町、城内、城内1丁目、城内2丁目、城内3丁目、城内4丁目、真人、真人若栃、真人町、真人町芹久保、真人町源藤山、真人町己、真人町山新田、真人町市之沢、真人町若栃、真人町孫四郎、真人町丙、真人町北山、真人町北山区、水口、西吉谷、西吉谷乙、西吉谷甲、西吉谷上村、西吉谷二俣、西吉谷丙、西吉谷迯入、西中、西中とどめき、千谷、千谷甲、千谷小島甲、千谷小嶋、千谷川、千谷川1丁目、千谷川2丁目、千谷川3丁目、千谷川4丁目、千谷川西、千谷地内、千谷丙、川井、川井戸屋、川井冬井、川岸町、船岡、船岡1丁目、船岡2丁目、船岡町、打越、大字岩沢、大字桜町、大字山谷、大字山谷字城ノ腰、大字山本、大字山本字中道、大字四ツ子、大字上片貝、大字千谷甲、大字川井、大字池ヶ原、大字坪野、大字東吉谷、大崩、滝谷、谷内、谷内甲、谷内地内、池ヶ原、池ヶ原古田、池ノ又、池中新田、池中新田雪峠、池之平、池之又、茶郷、町中、長岡市西川口、坪野、土川、土川1丁目、土川2丁目、冬井、東吉谷、東吉谷甲、東吉谷滝谷、東吉谷藤田沢、二俣、日吉1丁目、日吉2丁目、不動沢、平成1丁目、平成2丁目、平沢町、片貝町、片貝町一之町、片貝町一之町1区、片貝町一之町2区、片貝町一之町5区、片貝町稲場、片貝町屋敷、片貝町五之町、片貝町高見、片貝町山屋、片貝町山屋町、片貝町四之町、片貝町沼田、片貝町新屋敷、片貝町池津、片貝町茶畑、片貝町中平、片貝町町裏1区、片貝町町裏2区、片貝町町裏3区、片貝町南池津、片貝町二之町、片貝町八島、片貝町表三之町、片貝町狼塚、本町1丁目、本町2丁目、両新田、藪川、迯入
昨日昼間に発表がありましたが、夕方に改定されたようですね。

なんだか情報が混雑していて、私も3日間行われるものだと思い込んでいて、

ご近所の方に聞いて分かったくらいです。

東北電力のHPが結構混み合っていてなおかつ分かりにくいので、
それぞれの自治体のHPを確認した方が正確かと。


東北地方太平洋沖地震小千谷市民義援金を受け付けています

2011-03-16 01:03:06 | 日常
小千谷市HPより

9月13日(火曜日)まで

口座振込現金受付の2通りで受け付けます。

●口座振込


■口座名義人/東北地方太平洋沖地震小千谷市民義援金 小千谷市長 谷井靖夫



















































金融機関名 支店名 種別 口座番号
第四銀行 小千谷支店 普通 1386637
北越銀行 小千谷支店 普通 2015075
大光銀行 小千谷支店 普通 3023200
新潟縣信用組合 小千谷支店 普通 0354188
長岡信用金庫 小千谷支店 普通 0028710
新潟県労働金庫 小千谷支店 普通 5329231
越後おぢや農業協同組合 本店 普通 0000313

※上記金融機関の全店舗からの振込手数料が無料になります。

※同一銀行間での振込手数料は無料です。

※ATMからの振込は手数料がかかります。

●現金受付


次の窓口で受け付けています。

小千谷市役所(社会福祉課、市民生活課)、総合体育館、市民会館、サンラックおぢや、片貝総合センター、川井・東山・岩沢・真人の各住民センター、勤労青少年ホーム、わんパーク

社会福祉課福祉係(電話番号:0258-83-3517)


募金情報まとめ

2011-03-13 02:03:24 | 日常
募金詐欺にご注意ください!!
きちんと確認してから募金を。

日本赤十字社
募金、献血、ボランティア情報。

インターネット募金「緊急災害募金」 - Yahoo!ボランティア
ヤフオクをやっている方は簡単に募金出来るようです。

東北地方太平洋沖地震被害に対する支援について - goo 募金
gooアカウントを持っている方はぜひ。クレジットカード、ちょこむ、楽天銀行から。

@nifty Web募金
壁紙をダウンロードする事で募金になります。

日テレ 24時間テレビ インターネット募金

mixiでの募金

民主党:民主党 東北地方太平洋沖地震災害募金の受付を開始

今知っている信頼出来る募金先を載せてみました。

支援物資とお考えの方、今はまだ送ることは出来ません。

物資も送られて困る物もあるようです。

物資よりもまず「お金」です。

私もわずかですが募金します。


祈り ヤシマ作戦

2011-03-13 01:03:15 | 日常
東北大震災で犠牲に遭われた方、未だ救出されていない方、過酷な避難をされている方、
心からお悔やみと早い復興をお祈りいたします。

新潟県内も最大震度6強、津南や十日町で被害が発生していますね!

こちら小千谷も10日の宮城県北部の震度7の影響で、結構長い横揺れがありました。
外に出たら、ご近所の方達も外に出ていて、中越大震災の時を思い出される方ばかりで。

あの時は一週間くらい車で生活し、その後も車庫で寝泊りして過ごしていたというお話を聞きました。

その翌日の早朝、強い揺れがありましたね!

小千谷市は震度4とありましたが、それよりも強かったのでは?というくらい揺れたように感じました。

柏崎の高柳地区では停電や水道遮断などあった様子ですね。
避難されていた方はその後大丈夫なんでしょうか?

夕べ、安否が分からなかった仙台の人と福島の人から連絡が来て、安心したものの、
未だ不自由な生活を送っています。

福島の方は放射能という恐ろしいものから逃げなければならなく、
食料不足だとも言っています。

こちらはライフラインしっかりと繋がっていますが、
被災地では未だ灯りが点かない地域ばかり。

関東も停電したり点いたりという地域も多いようです。

重病人がいる病院の電気を消さないように!

こちらの私達も節電をしなければ、と思います。

twitter上で「ヤシマ作戦」と名付けた節約方法に賛成する方が増えているようです。
アニメ、エヴァンゲリオンから名付けたらしいですが、節約内容は

・電気を沢山使うご飯の支度(炊飯)は午後6時前に済ませておく。

・お風呂は明るいうちに入る(電気を付けなくて済む)

色々な節約方法をtwitterで情報を見ることが出来ます。

ハッシュタグ「#84MA」で見ることが出来ます。

当たり前の事に感謝し、大変な生活を余儀なくされている方へ協力しましょう!


好きなスーパーとネットチラシ

2011-03-10 03:03:01 | 日常
新潟県内だと、原信!ですかね?
原信は親切だし、息子も大好きスポットです。

安い所だとチャレンジャーですよね。
肉や調味料はここで買います、うちは。
レジ袋持参だと2円引きっていう所も嬉しい。

あ、原信はレジ袋持参だと「スタンプ」押してくれますね。
で、貯まったら100円引き。
これって結構嬉しい。

関東に居た頃、原信に慣れていた私は結構衝撃を受けました。

すっごく空いていても、袋には決して入れてくれないレジの人・・(場所・店によって違いますよ)

そしてレジ袋は高いし(5円)。

帰省した時には必ず原信で癒されてましたよ(笑)。

ネットチラシって見ますか?

チャレンジャーのは時々見ます。こちら

あとShufoo!シュフー
でマツモトキヨシとイオンのを見たりします。

原信とチャレンジャーも載っていたらいいのにな。

[ad#リンク]
[ad#ランキング]


【鯛焼き処武蔵家】長岡ムサシにて

2011-03-09 07:03:39 | 日常
IMG_2757.jpg

ムサシに行くと買いますね、最近。

薄くてパリパリ。

息子はパリパリの部分を先に食べて、
普通の鯛焼きの形にしてから食べます(笑)

クリームとあんこ

私と息子はクリームが大好き。
あっさりと食べやすいクリームです!

そして息子はいつも興奮!
お店のお姉さんが綺麗な人だから…(ノ´∀`*)

面食いな4歳児です。