goo blog サービス終了のお知らせ 

たんこぶろぐ~新潟LIFE~

新潟県中越地方中心に子育て・グルメ(ラーメン多数)日々のひとこまを載せています。

pikumiku

ごあいさつ

いらっしゃいませ(´∀`)
お気軽にコメントなど頂けたら嬉しいです!
越後長岡中越マガジンにも掲載中です。

激しい雷雨、避難勧告まで

2011-07-29 12:07:45 | 日常
私の地域は幸い大丈夫ですが、
避難をされている方々を思うと他人事ではございません!

7年前にもこんな事があったと、ツイッター上で皆さん呟いていました。
その頃は私は新潟から離れていたので、、
何も分からない状態で居ます。


災害というのはいつ訪れるのか分かりませんね…

こんなに技術が進歩している様でも、まだまだ予想外な事ばかり起きますね。


早くこの雨が落ち着く事を祈り、
明日を迎えようと思います。


【柏崎市】TEPCOサービスホール3・・・原子炉の仕組みと安い喫茶店

2011-06-25 01:06:17 | 日常



・・・またまた続きです。

原子炉の中の構造がここに来るとよく分かります。私が説明するときっと(絶対!)間違いがありますので、詳しく知りたい方はぜひここに来てみてください。TEPCOホームページ

 




ボタンを押すと光ったり動いたりと、分かりやすく作られています。

地震後からここを訪れて、説明を受けられた方は数多くいらっしゃるでしょう・・・この日も熱心に担当の女性に質問をされている方がいました。

このサービスホール、
4Fの「キッズアイランド」が凄く・・・昔はなかったと思いますが・・・。

遊び場が凄く充実していて、大きな滑り台もあります。

結構にぎわっていました!

そしてそして・・



ここは1Fにある喫茶店「はまなす」。

お値段に注目!!カレー300円!

安いよ安いよっていう事で、ピザやコーヒーやあんみつなどをたいらげて来ました(笑)。

それでも安くて夫は驚いていました。

美味しいです~。

原発のある町に生まれ育った私はこのサービスホールは”懐かしい場所”という気持ちになります。

海が見えて、ちょっとした気分転換にもなります。

今の世の中では色々な気持ちにもなりますが。。。

もしかしたら進んで行きたくはならないかも、知れません・・。

この中はお金は掛からないし、子供にとっては楽しい場所になります。

ここで一生懸命働いている方達もいますのでね。

これからの生活の為にも、知りに行くいい機会になるかも知れません。

 

 




【柏崎市】えんま市へ

2011-06-16 12:06:20 | 日常


14日~16日に開催された柏崎の『えんま市』へ行ってきましたっ!!

どこを見ても人人人。
店店店。

私はビール片手につまみ食い・・(;´∀`)
中でも美味しかったのが、B級グルメで噂のあの
「鯛茶漬け」を食してみましたー!




もずくや海苔の入ったダシツユに、焼いた(揚げた?)鯛がどーーんと乗ってました!
塩加減がとっても良くて、ちょっと海風が肌寒かったので
「温まる~~」一品でした。

帰り道の夕日も綺麗でした。
ところで、閻魔堂が見つからなかったです、何故か(; ・`д・´)
昔のあったイメージと今の本町通りがまるで違うもので、、
あれれ~、何で見つけられなかったんだろ??

[ad#ランキング]


【柏崎市】くいしん坊のラーメン(安い!

2011-05-16 07:05:08 | 日常
国道8号線沿いの人気ラーメン店「くいしん坊」さんへ行って来ました。
ここは私が子供の頃から大好きなお店。いつもいつも混んでいます。
夫はみそラーメン麺固めで注文。
私はいつも、マーボー麺!このお店の人気メニューです。あとはトンカツが乗った「くいしん坊ラーメン」が代表作の様なメニューです。
息子は「お子様ラーメン」こちら350円!食が細い息子がペロっとたいらげます。とーっても優しいしょう油ラーメン。
このお店は美味しいだけではなく安い!!んです。
辛さもタダでアップできます。。
家族連れでいっぱい、カウンター席にはひおひとりさまもいっぱい。優しいおばちゃんおじちゃんが迎えてくれますよ。
くいしん坊
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=15006624" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:ラーメン | 柏崎駅



[ad#ランキング]