ごあいさつ
お気軽にコメントなど頂けたら嬉しいです!
越後長岡中越マガジンにも掲載中です。
2012年となり
最初の食事は・・・
わー
なんと豪華な三段重・・・・
華やかで目の保養にも胃の保養にもなりました
去年は頑張って作りましたが、
↓これ
綺麗な盛り付け、味、共にプロには叶いません。
美味しかったです、ご馳走様でした。
お餅も3つ頑張って食べたので、もうしばらくいらない
じゃん!
今日の息子のお弁当は『フォーゼ弁当』!!
キャラ弁反対派なのに今日だけは裏切って・・・(笑
フォーゼは白いから作りやすかった。目はカニカマです。
左上のは黄色いはんぺん。こんなのがイオンに売られていて、
「月キタ━(゜∀゜)━!」をイメージしてもらえたら・・と。
右下の卵焼きは黄色いドリルっぽくしたけど・・・これも却下されたような_| ̄|○
息子からは「ファイヤーステイツもつくれよ!」とかよく分からないツッコミだけをもらって。
嬉しい照れ隠しかよ~。もう作らないけどね!
幼稚園は特別保育のウィンタースクールです。
私がお仕事なのでね、昨日、今日、明日はお弁当を持たせて送り迎えです。
ちなみにお弁当箱にはフォーゼカレーのおまけのシールを。
水筒にも。
これ耐水性で使える!!
キャラクター物のってキャラ変わっちゃう事を恐れて買えないですよね?汗
仮面ライダーみたいのは毎年変わるし。
シールなら剥がせるもの。
そして私のべんとー。てきとー。自分用なんてこんなものさ。
親戚の方が収穫の度に我が家にもおすそ分けして下さいます。
この夏も沢山の野菜を頂きました。
ナス・ピーマン・キュウリ・カボチャ・ゴーヤ・ズッキーニなどなど・・・
そして新潟の夏野菜と言えばこれ・・・
(後ろがごちゃごちゃしてますが・・・)
夕顔!!
ゆーごー って言いますかね、、
これってどんどん採れるなんて聞きますけど、1個もらっても食べ切るのが至難の業(笑)。
味噌汁や中華炒めなどに使ったりしますが、それに飽きた時に試したのが
刺身・・・
薄くスライスしてさっと茹で上げて、わさびしょう油で食べてみました。
感想。
微妙です(;・∀・)
最初は新しい味でイケる!と思いましたが、これは沢山食べる料理ではないな、と。。。
でもヘルシーでなかなかいいかも。
[ad#ランキング]
なんてことないよくあるコッペパン・・・
ですが、
ほっかほか!
トースターでちょっと焼きなおしただけ。
ちなみに「あんバター」なので、中がトロっと美味しかったです。