goo blog サービス終了のお知らせ 

いくべぇの活動日記

ひと旅、ふた旅、めぐる旅。青森⇔函館

青い森のハロウィン…(●^皿^●)ヒヒヒ

2013-10-10 | イベント

 

Trick or Treat!

いつでもお菓子歓迎中!いくべぇだよぉv(@∀@)v

 

10月5日に新町商店街で青い森のハロウィンっていうイベントがあって

そこにいくべぇも参加してきたんだぁ

 

みんな仮装のクオリティがすごくてびっくりだったべぇ

 

ならばいくべぇも…

じゃーん

斧もってみたべぇ

 

ステージもうけられてて、お友達と一緒に写真撮影会したよぉ

三内丸山遺跡のさんまるくん

青い森鉄道のモーリー

はねとん

ねぶたん

後ろに行列ができているべぇ…

新町商店街のくん

なんか斬新

後から登場したのは…

ミスパンデー

髪型がすごいボリュームだべぇ…

 

うーん!みんな仮装しててうらやましかったべぇ…

来年はいくべぇも仮装してたくさんお菓子もらわなくちゃ

 

それじゃあ、バス待ちのいくべぇ写真でしめくくるべぇ

まったねぇ~(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ

 

 


東武百貨店池袋店で青函PRのお手伝いだべぇ(*´・ω・`)ノ夜露死苦音ヽ(´・ω・`*)

2013-10-04 | イベント

いくべぇ9月の21、22日に池袋の東武百貨店で開催された

秋の大北海道展

青函PRコーナーのお手伝いにいってきたべぇ

 おいしそうなものがいっぱいで目移りしちゃったけどキョロo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキョロ

いくべぇしっかりお仕事してきたべぇ

 

じゃじゃーーーーーーん

ここが青函PRコーナーだべぇ

さっそくお友だちが来てくれてたよ

いくべぇに会いに来てくれてありがとべぇ~

 

さて、まずは周りのお店にごあいさつだべぇ( ー`дー´)キリッ


PRコーナーのすぐ正面にあった

青森のリンゴリンゴジュースを売ってるお店だよ

今回唯一の青森からの出店だったんだぁ(´∀`*)

お互いがんばるべぇ~


こっちは北海道のお菓子を売ってるお店だべぇ

イケメンのお兄さんにごあいさつ

今日から二日間よろしくお願いしますだべぇ

 

よーし、しっかりあいさつもしたしいよいよお仕事だべぇ

 

朝の開店と同時にエレベーターからたくさんのお客さんが

いくべぇ「おはべぇ~みんな青森に遊びに来てべぇ~」

みんないくべぇを見てびっくりしてるべぇ((●≧艸≦)プププッ

もちろん小さいお友だちもいっぱい遊びに来てくれたべぇ

最初はこわがってた子もいたけど最後にはとっても仲良しになったんだ~

 

さて、催事場も混んできたしそろそろいくべぇお得意の

お散歩

にいくことにするべぇ(o´∀`o)

今日はどんなお友だちに会えるかな~テクテク

 

んにちは~青森から来たんだよ~

ふわふわしてる~

 

あらあら、いくべぇちゃんっていうの?

 

写真とってもらおっか

 

やさしく触ってあげるんだよ?


 

立ったーーーーーーーーー

 

こんな感じでいくべぇどこにいっても大人気だったんだぁ(*・∀<*)

いろんなお友だちにたくさんもふもふ(ノ)・ω・(ゞ)してもらって

いくべぇとっても幸せだったべぇ

 

そしてお昼はスタッフさんがご褒美に

天ぷらうどんを食べさせてくれたよヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ

ちょうどいい弾力があって天ぷらとの相性も最高だったんだべぇ

 

 

そんな感じでたくさんのお友だちと遊んで

おいしいものも食べて

たまにはさまっちゃうこともあったけど

最高に楽しい青函PRだったんだべぇ

 

みんなこれからもいくべぇをよろしくだべぇヽ(´ゝω・`*)oO(ヨロスクゥ♪)


青森空港・空の日イベントだべぇ(・∀・)

2013-10-01 | イベント

こんにちべぇ(*ゝω・*)ノ

先週の日曜日は空の日イベント青森空港に行ってきたよ~

お天気もすっごく良くって気持ちよかったべぇ

いつものようにゆるキャラのみんなも来てたから写真撮ってもらったべぇ

 

左から

青森トヨペットのとよぴ

青森空港キャラクターのひこりん

気象庁マスコットキャラクターのはれるん

アーンド いくべぇ!

きっとはれるんのおかげでこの日はお天気良かったんだべぇ 

左から

おなじみの決め手くん

いくべぇ!

鶴田町マスコットキャラクターのつるりん

なみおか中世の里マスコットキャラクターのばさらくん

 

パイロットさんやCAさんの制服を着て記念撮影もできたんだべぇ

(いくべぇには小さすぎたんだべぇ・・・)

 

射的ゲームサイコロゲームもやってたよ~

 

 

青森県産品も販売してたよ~

 

 

いくべぇ大人気!

いくべぇ『みんな~ゆるキャラグランプリに投票するんだべぇ~

こどもたち『わかったよいくべぇ!一日一回毎日投票するよ!投票は下のリンクからすればいいんだね!』

ゆるキャラグランプリ→http://www.yurugp.jp/#open01

素直ないい子たちだべぇ(*`艸´)

 

キャプテンいくべぇ『いくべぇもそろそろ海外に進出するべきなんだと思うんだべぇ』

 

びゅーーーん

キャプテンいくべぇ『ちょ、待てよ!!』

 

あいかわらず青森にいるいくべぇでした。。。


ハイウェイフェスタとうほく2013

2013-09-27 | イベント

東北6県の食や郷土芸能・物産品・ゆるキャラなどが集まった

ハイウェイフェスタとうほく2013』に行ってきたよ

会場は朝からいっぱいのお客さんで賑わってたんだべぇ

青森県のブースは大湊海軍コロッケ

弘前のりんご

たっこのにんにく

なんかがあったんだけど売り切れ続出だったべぇ

そしていくべぇグッズも販売

完売とはいかなかったけどそれなりに賑わってたんだべぇ

そしてたくさんのゆるキャラたちと写真撮ってきたから一挙大公開しちゃうべぇ

 

いくべぇグッズを宣伝してくれました!伊達武将隊のみなさん

 

 

普通にお話しするんですね。ハチマンタイラー

いくべぇもシャキーン

 

 

あいかわらずかわいらしい!八重たん

 

きりっとまゆ毛がりりしいです!かねたん

 

 ポージングが参考になります!みちのこはっぴ~くん

 

 おっきな口でたべられちゃいそう・・・おが丸

 

NEXCO東日本いわき管理事務所のナシコさん

 

 欽ちゃん跳びが得意です樹氷のじゅっきーくん

 

いくべぇにライバル心を燃やすたか丸くん

 

 最近課長に昇格しました!むすび丸課長

 

たくさん着替え持ってます!米コメくん

 

 わんこきょうだい!そばっち

 

 北限うにっち

 

 北限のいくべぇ

 

 

そしていくべぇ、いろんなことにも挑戦してきたんだべぇ

まずはゴーカートに乗る!

たか丸くんが乗ってるの見てうらやましかったんだ・・・ただそれだけだったんだ・・・。

 

でもこれはたか丸くんやってないべぇ

うんしょ・・うんしょ・・・

 わぁこの広さならいくべぇもラクラクだべぇ

 とおーくまで見えるべぇ…

 あ、むすび丸課長だ

 うん!とってもいい眺めだったべぇ♪

 

他にもたくさんたのしいことがあったんだぁ

どれもいい思い出だべぇ…

来月また仙台に行くから楽しみだなぁ

それじゃあ…

まったねぇヽ(o・ω・o)ノ゛


 

 

 

 


大宮・上野キャラバン&虹だべぇ~ヾ(*ゝ∀・*)ノ

2013-09-24 | イベント

いくべぇ9月11、12日に大宮駅と上野駅の近くにある

JTBのトラベルゲート大宮トラベルゲート上野で観光PRのお手伝いをしてきたべぇ

スタッフさんが忙しくてあんまり写真は撮れなかったからさらっと紹介するね(>△<Uu

 

まずは11日のトラベルゲート大宮

さすが大宮すごい人だべぇ(゜ロ゜)ギョェ

歩道もそんなに広くないからいくべぇ流されちゃうかと思ったべぇ

でもなんとか踏ん張ってお仕事がんばったべぇ

いくべぇ「ねえねえ青森遊びに来ない?今なら無料でりんご食べ放題だべぇ(´w`*) 」

お姉さん「あらあら、どうしようかしら」

スタッフさんこらっいくべぇうそついちゃダメでしょ

いくべぇ「ごめんだべぇ~」‥…━━━ビューンヘ( ´Д`)ノ

 

そんな感じでバッチリお仕事こなしてたら………

いくべぇのファンのひとたちが遊びに来てくれたべぇO(≧∇≦)O

いつも応援ありがとうだべぇ(人´∀`)

 

そして12日のトラベルゲート上野

この日の東京は30℃を超える真夏日でとってもあっちっちだったんだべぇ

でもそんな暑さのなかでも昨日に続いていくべぇのファンのひとが会いに来てくれたべぇ

なんと…いくべぇそっくりの帽子を持ってきてくれたべぇΣ(゜ロ゜ノ)ノ

すっごく上手にできてていくべぇびっくりしちゃったよ~(////)

 

ちょっと暑くて大変だったけど

ファンの人たちのおかげで頑張れた大宮・上野キャラバンだったべぇ~

 

おまけ

この前大きな台風が来て全国で大変な被害があったべぇ

みんな改めて自然の恐さを知ったんだべぇ

でも自然は恐ろしいことばかりじゃないべぇ

嵐の後には虹がかかるんだべぇ

今日つらいことがあっても明日はきっといいことが起きる

いくべぇはいつもそう信じてるんだべぇ

 


今回はちょっと短くてごめんだべぇ(>人<)

これからもいくべぇの応援よろしくだべぇ~

ヾ(*´Д`*)ノ☆bye-bye☆ヾ(*´Д`*)ノ

 


いくべぇとふるさと全国県人会まつりo(≧▽≦)o

2013-09-18 | イベント

 

みんなこんにちべぇo(*'▽'*)/ 青森から遠くに旅を始めたいくべぇだべぇ

今回は名古屋にビューン!!と出没したべぇ

全国の県人会さんが一同に集結した「ふるさと全国県人会まつり」

いくべぇも中部青森県人会さんの応援に来たんだべぇ

青森に慣れてるいくべぇには暑かったべぇ~

雨に降られたけどお客さんはいっぱい来てくれたんだべぇ

 

 

 

 「みんな~待っててべぇ~

デデーンといくべぇ登場

 

 いきなりお友だちに囲まれてうれしかったべぇ

 

まずは長野県のアルクマに久しぶりの再会だぁ

 

そしてワ・ラッセ以来の再会のくまモンだべぇ~

頭をなでてもらったんだ~「いくべぇ~ひさしぶり~ヨシヨシ

 

おなじみの奈良県のせんとくんも登場

 

福岡県嘉麻市のゆるキャラ係長

かまししちゃんが迫ってきたぁ~

相撲だべぇどすこいっあっ(*´ェ`*)

 

 

 

 

。。。5分後、何やら騒がしく。。。

 

「わあ~ケンカはやめて~」いくべぇ止めたべぇ

 

そんなことしてたら出遅れちゃったっ

 

 

 

 

青森県ステージには三村知事ミスりんごあおもり

なかよしでおなじみの決め手くんが登場 

ねぶたのお囃子もあって、会場もだんだん熱くなってきたべぇ

 

ラッセラー♪ラッセラー♪ラッセラッセラッセラー♪

 

フィナーレはみんなでヒートアップ

 

 

 

 

 

 

ジャーンおまけだべぇ

「クイズ決め手くんを探せ

 

ちょっと簡単だったかなぁ~

 

いくべぇの旅はまだまだ続くべぇ~

お楽しみに~☆(≧∀≦*)ノ

 


太宰ミュージアム『津軽まつり』ヾ(o´∀`o)ノ

2013-09-15 | イベント

『太宰ミュージアム』っていうのは、五所川原市金木(かなぎ)地区のまち全体をミュージアム(博物館)に見立てて、まち歩きや郷土の文化・食などを楽しむ体験空間なんだ(。・ω・。)

太宰ってのはもちろん旧金木町出身の文豪・太宰治のことだべぇ(o ̄∀ ̄)ノ

太宰が昔住んでたお家は今は記念館として公開されてるから見に来て欲しいべぇ(。ゝ∀・)ゞ

斜陽館って言うんだよ

すっごいお金持ちのお家だったんだって

 

9月14日と15日に芦野公園で行われた『津軽まつり』はゆるキャラのお友だちもたくさん来てたべぇ

(いくべぇは14日だけの参加だったべぇ)

 

いち早くスタンバイするいくべぇ

「はやくお友だちと遊びたいなぁ(´∀`)

 

実は扇風機で風あびてましたぁ~~~ミ(ノ_ _)ノ=3

「久しぶりに30℃超えて暑いべぇ・・・

 

「キタ!(=゜ω゜)

 

じゃーーーん!!!みんなで記念撮影

 

 

左から

五所川原市の『ごしょりん』

『いくべぇ』

県産品をPRしてくれるおなじみ『決め手くん』

つがる市の『つがーるちゃん』

鶴田町の『つるりん』

そして生ゆるキャラの『おもち君』でーーーす

 

おもち君は普段は五所川原市の職員なんだって

 

五所川原市長さんのお話を神妙な顔で聞いているいくべぇたち

 

ちびっこのお友だちと写真撮影会もしたべぇ

 

ステージの出番も終わったし お昼ごはんの下見 お店の人たちにもご挨拶(*'-'*)ノ

急いで食べちゃったからお昼に食べたイカ焼きそばと唐揚げの写真撮るの忘れちゃった(o´Д`)

デザートのブルーベリーアイスはちゃんと撮ったべぇ

 

ほかにも幼稚園児の太鼓演奏や津軽三味線演奏、クイズラリー、太宰の写真展などいろんな催しがあったべぇ(・∀・。)

『津軽まつり』は冬もあるみたいだから、津軽名物・地吹雪体験と合わせて遊びに来てねぇ(○・ω・)ノ

 

「ぼくも待ってるよ~( ̄(エ) ̄)ノ

(芦野公園にはヒグマや猿、うさぎさんなんかもいるんだべぇ)

 

 


RABまつり2013だべぇ。゜ヽ(゜´Д`)ノ゜。

2013-09-12 | イベント

 

 

9月6日~8日まで青い海公園で毎年恒例のRABまつりが開催されたべぇ

RABまつりはRAB青森放送さんの主催で行われるお祭りで

毎年たくさんの有名な芸人さんやアーティストさんが来てステージを盛り上げたり

いろんなご当地グルメやお取り寄せスイーツのお店が出店されたりするんだよ

ねぶた祭に負けないくらいたくさんの人が来てとっても盛り上がるお祭りなんだぁ

もちろんいくべぇも参加してお祭りを盛り上げてきたよ(〃´∀`〃)

さっそく紹介するべぇ

 

こちらがメインステージだべぇ(o・∀・)b゛

芸人さんやアーティストさんのライブなどの主なイベントはここで行われるよ

ちなみに今年もMCは青森出身の古坂大魔王さんだったべぇ

 

こっちは協賛社ブースだべぇ(*´∀`)

いろんな企業が出店してて食べ物のお店はもちろん

石鹸や車とかも売っててとってもおもしろかったべぇ

 

そしてここがRABご当地グルメフェスティバル&お取り寄せスイーツフェアのエリアだべぇ(*´∀`)b゜

さっそくみんな行列つくってるね~(゜з゜)

おいしいものがいっぱいで迷っちゃうべぇ~

アスパム館内にもおいしそうなお店がいっぱいだったべぇ

もーおいしそうなものがそこらじゅうにあって

いくべぇつまみ食い我慢するの大変だったべぇ~

 

つまみ食いをぐぐっと我慢していくべぇはちゃんとお仕事してたべぇ

いくべぇ(カメラ目線カメラ目線)

これはRABのアナウンサーさんとゆるキャラのお友だちと一緒に

アイキャッチを撮ったときの写真だべぇ

テレビに映るって聞いていくべぇちょっと張り切っちゃったべぇ( ´艸`)

こっちはいくべぇぜんぜん映ってないべぇ~

RABまつりはゆるキャラのお友だちがとってもたくさん来てたべぇ

右から

弘前市上土手町の妖精ドッピー君

平川市のキャラクターヤーヤくん

同じく平川市のたけっこくん

鶴田町のマスコットキャラクターつるりん

なみおか中世の里のイメージキャラクターばさらくん

おなじみ弘前市のたか丸くん

アスパムのいくべぇ

RABのマスコットキャラクターらぶりん

野辺地町のじ~の

そして鶴田町のヒーローつるレンジャー

だべぇ♪

他にも田子町のたっこ王子

左から

青い森鉄道のモーリー

深浦町のデカわさ

青森空港のひこりん

鰺ヶ沢町のあじっぴー

おなじく、鰺ヶ沢町のヒラメとヅケ丼

も来ていたべぇ♪

 

いくべぇ(シャキーンッ)

 

つるレンジャーとツーショットぱしゃり

 

そして…相撲!

楽しかったべぇ♪

いくべぇが勝ったんだぁ

 

他にも有名人と遊んだんだけど、撮影禁止で撮れなかったべぇ…

またどこかで会えればいいなぁ!

 

 

 

 


みちのく潮風トレイルに行ってきたべぇヾ(●′ω`)ノ

2013-08-31 | イベント

 

やっほー!ブログ更新しちゃうよぉ

 

今回いくべぇは、8月24、25日にあった三陸復興国立公園指定記念イベント

みちのく潮風トレイルに参加したべぇ

みちのく潮風トレイルの詳しい情報を知りたい人は、ホームページをみてねぇ

 http://www.tohoku-trail.go.jp/


24日は八戸であった、みちのく潮風トレイル 開通記念プレイベントに参加したんだぁ

久しぶりにたっくさんのお友達に会えたべぇ

 

 

決め手くん

いかずきんズのしまちゃん

はしかみキッズのつつじ姫かぜ丸くんあぶらめくん

おいらくん

たっこ王子

みんなお久しぶりだべぇ

 

こっそーり…はしかみキッズに仲間入りしちゃったべぇ…

 

外には地元の特産品を使った食べ物の販売コーナーもあったみたいだべぇ

 

いつもスタッフさんばっかりずるーい!いくべぇも食べたいべぇ…

 

25日は階上町でみちのく潮風トレイルに参加する人のお見送りと

ゴール地点でのお出迎えをしたべぇ

 

 

お見送りは、かぜ丸くんと一緒だったべぇ

いくべぇもうきうき

それじゃあ、みんな気をつけていってらしゃーい

 

 みんなが帰ってくるのを待ちながら…

 

 

お隣の岩手県、洋野町から来てくれたマキちゃんダイちゃんと遊んだべぇ

笑顔がとっても素敵だべぇ

 

あっみんな帰って来たべぇ

みんなおかえりー

きもちいい潮風を浴びて、身も心もリフレッシュだねぇ

 

そしてそして、いくべぇも…

 

ゴォーーーーーーーーーーール!!!

 

最後に、みんなで記念撮影をしたべぇ

 

 

そんなこんなでイベントは終了したべぇ

やっぱり自然は気持ちがいいねぇ

みんなの清々しい顔を見たら、いくべぇも歩いてみたいと思ったべぇ

 

それじゃ、まったねぇヾ(*´Д`*)ノ


8月のいくべぇと仲間たち|*>ω<)ノ (>ω<*(>ω<*(>ω<*)

2013-08-27 | イベント

 

みんなこんにちべぇ いくべぇだべぇヾ(^ω^*)

祭りも終わって心なしかだんだん涼しく秋を感じるようになってきたべぇ

8月のねぶた以外のいくべぇの様子をまとめてお知らせするべぇ

 

いくべぇがねぶたの準備をしていたら、アスパムのお隣のワ・ラッセにくまモンが来るって聞いて

いくべぇあわてて会いに行ったべぇ いきなりの急展開で遊びに行ったべぇ

 

いくべぇワ・ラッセ到着

いくべぇ:「どこだべぇ~どこだべぇ~

 

いくべぇ:「あっ!くまモンだ!」「おーい!」

 

くまモン:「んっ?あれは誰かな~?あっ!いくべぇ!」

いくべぇ:「くまモ~ン!いくべぇだよ~

 

遊びに行ったいくべぇも紹介されて、くまモンのステージが始まったべぇ

右はあぷたんだべぇ 

おいしい青森りんごを被った犬のあぷたん

プリンが大好物なんだべぇ

いくべぇがくまモンに会えたのはちょっとだけだったけどうれしかったべぇ

 

 

アスパムで開催されたJAサマーフェアではお米大使決め手くんが登場

お米大使の3人組は、天の恵お米大使ピカピカくん、水の恵みアオちゃん、森の恵みモリちゃん

撮影会ではよいこのみんなと青森いくべぇチームでたっくさん写真を撮ったべぇ

餅つきやミニトマトすくい、ささきまことさんのトークショーもあったんだべぇ

 

ホームのアスパムにいくべぇ今日も元気に登場

 

負けじとお米大使も得意の踊りと歌を披露

 

ミス・クリーンライスも登場して県産品PR

 

さぁ全員で写真撮影会だ

 

小さい子に合わせてみんな小さくなってるよ

 

みんなで決めポーズいくべぇも

 

そろそろ終わっちゃうよ~みんな今日はありがとうね~バイバイ~

 

次回みちのく潮風トレイル~三陸復興国立公園指定記念イベントのいくべぇだべぇ

お楽しみにべぇヽ(*´∀`*)ノ

 


青森ねぶた祭2013だべぇラッセッラーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oラッセッラー

2013-08-13 | イベント

8月2~7日まで青森ねぶた祭が開催されたべぇ(≧∇≦)

ねぶた祭は青森が一年で一番盛り上がる一週間なんだぁ

たくさんの人がいろんなところから遊びに来てお祭りを楽しんでたべぇ

もちろんいくべぇも参加したよ(☆▽☆)

さっそく紹介するべぇ(o≧▽゜)o

 

いくべぇが参加したのは県庁ねぶただべぇ

今年の県庁ねぶたはこんな感じ

とっても勇ましくて素敵だべぇ(人´∀`).☆.。.:*・

このねぶたと一緒に跳人太鼓お囃子が練り歩くんだ~

もちろんいくべぇもいっしょだべぇ

 

ねぶた運行が始まる前から沿道にはすごい人だかりができるべぇ

みんなねぶたの登場を今か今かと待ってるんだべぇウキウキ♪o(^-^ o )

 そろそろ運行が始まるべぇ(o ^-^)oワクワク♪

県庁ねぶたの出発地点に瞬間移動だべぇ

       とう!!!

          ・

          ・

          ・

          ・

じゃーん!いくべぇ運行用特製台車だよ~

ねぶた運行中全部歩くのは大変だから

スタッフさんが用意してくれたんだぁ

いくべぇもこれでねぶたみたいに運行されたんだべぇ

実際に乗るとこんな感じだべぇ

いくべぇがおっきすぎてちょっとギュウギュウだったけど

乗り心地は最高だったべぇ(≧∇≦)

スタッフさんありがとうだべぇ(人´∀`)

 

県庁ねぶたの前にはいくべぇの他にも

航空会社FDAさん製作のいくべぇねぶた

おなじみ、いくべぇのお友だち決め手くん

とっても陽気で踊りのキレが半端じゃないお米大使

浅虫水族館のマスコットキャラクターここるまで

 

賑やかでとっても楽しい運行になりそうだべぇ

 

みんな~いくべぇと一緒に盛り上がっていくべえ~

お囃子さん&子供たち「おー

 

パンッ!パンッ!パーーーーーーーーーンッ!!!

スタートの花火がなったべぇ

さあ、運行開始だべぇ

うんしょうんしょ

あれ~全然進まないな~?

スタッフさん「いくべぇー!邪魔しちゃだめでしょ!

違うんだべぇ

いくべぇお手伝いしようと思ったんだべぇ(>Ц<●)

スタッフさん「全然手伝えてないから、いくべぇは台車に乗ってなさい!

ぶー(*・ε・*)

仕方ないべぇ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

よいしょっと

みんな~いくべぇだよ~

いくべぇが通ると最初はみんなびっくりしてたけど(゜ロ゜)ギョェ

喜んで手を振ってくれたべぇフリフリo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oフリフリ

よ~しいくべぇ張り切って跳ねちゃうぞ~

ラッセラー

ラッセラー

ラッセ

ラッセ

ラッセラー

ふぅ…いくべぇの華麗な跳人っぷりどうだったべぇ?

三年目にしてもはやミスター跳人の貫録だべぇ

 

そんな感じでいくべぇのねぶた祭は

毎日大賑わいでとっても楽しかったんだべぇ

 

ちなみに一日だけ雨が降っちゃった日があったんだけど

雨の日はねぶたにでっかいビニールをかけて運行するんだよ

こんな感じ

ねぶたが生で見れなくてちょっと残念だけど

これはこれで青森のねぶた祭の伝統の一つだから

風情があっていいかなっていくべぇは思うべぇ

 

ねぶた祭は普段の青森とはまた違った魅力が味わえる

一年に一度だけの貴重な一週間だべぇ

今年来てくれた人も来れなかった人も

また来年来てくれたらいくべぇとってもうれしいべぇ(´ω`*)

 

じゃあみんなまたべぇ~ヽ(*’-^*)。


夏の白神学校で遊んできたべぇ(●´艸`)

2013-08-11 | イベント

 

 

いくべぇだよぉ

7月27、28日に西目屋村の白神山地ビジターセンターで行われた

夏の白神学校」に行ってきたべぇ

いくべぇ以外にもいろんなお友達がきていたよぉ

左から、たか丸くんいくべぇヒラメとヅケどんでかわさが来ていたべぇ

会場に来てくれたお友達とたくさん遊んだべぇ

 

スタッフさんも一緒だったんだけど、いくべぇがいないところで遊んでたみたいんだぁ

イワナのつかみ取り体験

 

 

パステルアート体験教室

 

 

飲食コーナー

いくべぇも遊びたかったし、食べたかったべぇ…

スタッフさんばっかりズルいべぇ

 

ビジターセンターは白神山地についてたくさん勉強できるべぇ

自然豊かだから空気がきれいで、いくべぇ達もリフレッシュしたべぇ♪

 

それじゃ最後に、たか丸くんと遊んだ写真でおしまいだべぇ

まったねぇ~~ヾ(=・ω・=)o


白神山地世界自然遺産登録20周年記念観光キャンペーン in 上野(≧∇≦)♪

2013-07-21 | イベント

いくべぇだべぇーーーv(。・ω・。)v


6月22日に富士山が世界文化遺産に登録されたばっかりだけど、それより20年も前、1993年12月に青森県の白神山地日本で初めて世界自然遺産に登録されたんだ

そこで世界自然遺産登録20周年を記念して、7月4日~10日まで上野駅で観光キャンペーンと産直市が開催されたんだべぇ

いくべぇも6日と7日、お手伝いしてきたからその様子をお伝えするよ

白神山地に関して詳しく知りたい人はコチラ

「青森県観光情報サイト アプティネット 白神山地特集ページ」だべぇ

 

 

この日の東京は気温が35℃を超えてすごーーーくかった

いつも青森にいるいくべぇにはちょっとこたえる暑さだべぇ・・・

そんないくべぇの援軍にやってきてくれたのがこのお二人

弘前市のたか丸くん深浦町のゆうひくんだべぇヽ(・∀・)ノ

みんなで写真撮影したり

暑いのにモフモフのいくべぇたちに握手したりハグしにきてくれたり

とーーーってもうれしかったべぇ(´∀`●)


こんな人たちも会いにきてくれたべぇ

 

 

ステージイベントでは澤田勝仁社中のお二人による津軽三味線演奏があって、津軽の地吹雪を思い起こさせるような荒々しい音色が上野駅に響きわたってたべぇ

 

 

弘前城ミス桜によるクイズ大会では青森県に関するクイズが出題されて、正解者には素敵な青森県産品がプレゼントされたべぇ

 

 

体験コーナーでは白神山地にたくさん生えているブナの木の葉っぱ(いくべぇのお尻にもついてるよね)を使ったしおり製作体験が行われたんだべぇ

ほうほう、こうやって作るのかーーー(。・o・。)

くれぐれもいくべぇのしっぽでは作らないようにヾ(*`Д´)ノ

 

 

産直市にはおいしい青森県産品がたくさん並んでたべぇ

どれもこれもおいしそう

いくべぇ目移りしちゃう(・ω・`)≡(´・ω・)

たくさんの人が足を止めて買い物していってくれたべぇ≧▽≦/

ありがとうだべぇ

d(´∀`o)☆゜+。サンキゥ゜+。☆(o´∀`)b


今年は世界自然遺産登録20周年を記念していろんなイベントも予定されてるんだ

白神山地周辺にはたくさんの散策コースやトレッキングコース、マラソンコースがあったり、雄大な滝や美しい湖など見どころもたくさんだべぇ

大自然を体感しにぜひ白神山地にきて欲しいべぇヽ(・∀・)ノ (いくべぇにも会いにきてね)

 


 

「ゆうひくーん、疲れた時はやっぱり甘いものだべぇ」

「おいしそうなチョコレートだね~。でもぼくの熱で溶けちゃわないかなぁ~・・・」

「・・・あんまり近づかないほうがよさそうだべぇ」

店員さん「・・・・・。」

 

「たか丸くーん、こっちもおいしそうだべぇ。あれ、たか丸くーん??」

 

「男はやっぱりハードロックだぜ!!

 

たか丸くんの違う一面を見たいくべぇでした。。。

 

 


三陸復興国立公園指定記念イベント in JR大宮駅

2013-07-18 | イベント

 

みんなこんにちべぇヾ(@⌒ー⌒@)ノ いくべぇだべぇφ(≧ω≦*)♪

いくべぇ今回はJR大宮駅で開催されたイベント

 『行くたび、あたらしい。青森

三陸復興国立公園(種差海岸・階上岳)指定

 記念観光キャンペーンin大宮』

に行ってきたべぇ

 

ちびべぇも旅した種差海岸と階上岳が

今年の5月24日に「三陸復興国立公園」に指定された記念のキャンペーンイベントだべぇ

ちなみに国立公園指定の特集ページはこちらhttp://www.aptinet.jp/ap_sanrikufukkou01.html

 

JR大宮駅の西口イベントスペースで青森の地元の食材や商品を産直市で販売してたべぇ

津軽三味線の演奏八幡馬(やわたうま)作り体験いさばのかっちゃダンサーズの踊りも観れる盛りだくさんなイベントだべぇ

もちろんいくべぇやいくべぇのお友だちのステージもあったべぇ

いくべぇの出番は6月28(金)~30(日)

 

青森県産品産直市の様子だべぇ

たっくさんの商品が並んだべぇ

 

 

いくべぇと八戸市いかずきんズ2世登場

いかずきんズ2世は名前は決まってなくて今、公募中なんだべぇ

この子は黄色ちゃん(仮)だべぇ

 

 

ステージでは階上町つつじ姫のクイズ大会と写真撮影タイム

つつじ姫は青森県の階上町の「はしかみキッズ(三人組)」の一人で

階上のシンボルのツツジの大きな花が特徴だべぇ

 

 

今度はいくべぇに関する問題のクイズ大会

みんなわかるかなぁ~

 

 

 

場面は変わって

八幡馬作りませんか~? いくべぇもお手伝い

 

 

ちなみに完成した八幡馬はこんな感じだべぇ

 

 

階上町のうにをモチーフにした「かぜ丸くん」も登場

「はしかみキッズ」の中の一人だべぇ

トゲトゲは痛くなくてやわらかいべぇ

 

いくべぇ達は登場するたびに写真撮影の嵐だったべぇ 

 

 

そしてイベントは連日の大盛況で幕を閉じたべぇ

 

 いくべぇの関東の旅はまだまだ続くべぇヽ(〃・ω・〃)ノ

 

 


夏の海と山観光展 in 大宮駅♪(゜▽^*)ノ⌒☆

2013-07-04 | イベント

6月23~24日、大宮駅で開催された『夏の海と山観光展』というイベントに行ってきたべぇ

このイベントは、夏の観光シーズンに関東に住む方々にぜひ青森に来てもらいたいということで青森をPRするイベントなんだ

青森のほかにも宮城、福島、山梨、長野etc・・・もゆるキャラたちと一緒に来てたからその様子を紹介していくべぇ(。ゝω・)b゛

 


い「じぇじぇじぇ!あの後ろ姿は!」

青森県野辺地町『じ~の』だべぇ

前髪とキラキラおめめがかわいいね

頭に乗ってる常夜燈は町のシンボルなんだって(゜∀゜*)

 


続いては宮城県『むすび丸』

今回のむすび丸はスポーツタイプだったから(?)、機動性抜群!いちばん会場内を歩き回ってたべぇ

おにぎり大好きいくべぇはついつい後を追いかけちゃったべぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ・・・



この方はゆるキャラと呼んでいいものかどうか・・・

真田幸村公である!!!

真田幸村さんは長野のご出身だったんだね~勉強になったべぇ

 



PRステージではクイズ大会もあって正解した人に青森県産品詰め合わせがプレゼントされたべぇ

(福島八重たんキビタン、ちゃんと写ってなくてごめんだべぇ)

 

 

ぎゅーーーーーー

 

 

 

そして今回会場内で一番人気だった長野県アルクマ

どことなく青森銀行のアオモに似てる気がしないでもないけど…

 

いくべぇも負けてられないから得意の逆立ちを披露

どでーーーーん!!!!!


逆立ちは失敗しちゃったけど、いくべぇがんばったからオニギリもらったべぇ~

(むすび丸は次の機会にとっておくべぇ・・・)

 

 

この夏はたくさーーーん青森に旅行に来ていくべぇに会いにきて欲しいべぇ(≧∇≦)