つい先日、タオルでパチンされた場所に再び Σ(゜д゜lll)
意外と懲りないんだなぁ、この子 (・_・;)
日本では割と頻繁に行われる印象の細胞診。
こちらでは日本ほど取り入れられていないのか、たまたま行った病院の方針がそうなのか、
「細胞診は正確性に欠けるので、高いお金を出してまでやる意味があまりない」
と、今回、2つの病院で言われました。
今回は検査を外部に依頼するパターンだったからか、確かに提示された料金は高額で
迷わず「それでもやって下さい」と言えるような額でもなく。
細胞診の正確性が気になりネット調べてみたら、「50%」「100%ではない」など記述は様々で
いまいちはっきりとしたことは分からず。
とりあえずサイズが大きいほど正確性は低くなるということで、先日の組織球種(ミニ)なんかは
切除する前に是非とも細胞診してほしかったなぁと思う。
にほんブログ村
意外と懲りないんだなぁ、この子 (・_・;)
日本では割と頻繁に行われる印象の細胞診。
こちらでは日本ほど取り入れられていないのか、たまたま行った病院の方針がそうなのか、
「細胞診は正確性に欠けるので、高いお金を出してまでやる意味があまりない」
と、今回、2つの病院で言われました。
今回は検査を外部に依頼するパターンだったからか、確かに提示された料金は高額で
迷わず「それでもやって下さい」と言えるような額でもなく。
細胞診の正確性が気になりネット調べてみたら、「50%」「100%ではない」など記述は様々で
いまいちはっきりとしたことは分からず。
とりあえずサイズが大きいほど正確性は低くなるということで、先日の組織球種(ミニ)なんかは
切除する前に是非とも細胞診してほしかったなぁと思う。
にほんブログ村
吸引による細胞診は確かに狙った成分が取れないと診断を誤ります。
人の場合、丸ごと取って腫瘍組織すべてを診る組織診が行われ、細胞診は尿や痰の中の細胞成分や、液体成分で出来た嚢胞を刺して検査するに大体限られます。
獣医さんはどちらの意味だったのかしら?
あとは、動物の病理学がヒトと比べてまだ弱い分野なのかな?
専門的な詳しい説明ありがとうございます。
ネットではとても調べきれないので、大変参考になります。
細胞診って基本的には液体成分に有効なんですね。
腫瘍なら一律なんでもOKなのかとばかり思ってました。
読んでいて急に思い出したことがあります。
昨年末、首に小さいしこりができて、今回と同じ病院に通院した際、
触診にて「嚢胞だと思われる」とのことで、すぐに細胞診が行われました。
で、今、ネットで調べてみたら「嚢胞=液体などを入れたふくろ状の構造」と書いてありました。
これはもしかしたら、前回は嚢胞と思われたからすぐに細胞診をしたけど
今回の中身は液体ではなさそうなので、細胞診は行われなかったと考えてもいいんですかねぇ?
だとすれば、これはなかなか信頼できる獣医さんかもしれませーん\(^o^)/
一つ賢くなったので、これからはその辺りのことも質問していこうかなと思います。
いつもありがとうございます!!!
細胞診、狙った場所に腫瘍細胞がなければわからないんだもんね・・・。
どんどん先生に質問ぶつけちゃって、納得いく説明をもらっちゃいましょう(*^-^*)
*
なんだかこちらの病院ではなかなか細胞診をしてもらえないので
ちょっと疑問に思って記事を書いてみました。
いろんな方のブログなどを見てると、日本では「まずは細胞診」的流れが非常に多いですよね。
今回、コメント欄にて液体には有効であると教えてもらったので、
次回からはその点も頭に入れながら質問してみます!
自分にもうちょっとでも医療知識があれば、こんなに何かある度、
一喜一憂しなくて済むんだろうなぁとか思っちゃいますよー(;_;)
☆ありがとうございます。
一度も出なかった
「切って調べないと いい物か悪い物かは
わかりません」と言われ そうなのか…と
一気に手術に踏み切っちゃったわ
最初から液体でないと判断されてのことだったのかしら。
でもね…悪いものじゃないと言われてても
いつ変わっちゃうかもわかんない腫瘍と
付き合っていくには いつも不安が付きまといます
そうそういーたん よほどこの場所がお気に入りなんやね
ダニさえいなければ ゴロスリでもOKよ
と言ってあげたいけどね
ワンコにまったく無害な 防虫剤とかないのかな。
そうなんだ~獣医さんによって治療方針も色々だね~
確かに切除して調べるのが一番確実だよね。
で、良性ならラッキー!悪性だったとしても早いうちに取っておいてよかったって思えばいいからね。
又はとりあえず細胞診だけして様子見を続けていくか。
どっちがいいんだろうね~ケースバイケースってとこかしらーん?
そうそう、いーたん、今日もこの草ボーボーの場所に入り浸ってたよ、困った人だよ本当に(T_T)