
ビックリ(ぎっくり腰)なので
最小限のお道具をカードケースに入れてお稽古。
10月になると「中置」って定番でしょ。
「火をお客さんに近づけてあげる、お茶人さんの心遣い…」
的な事をよく聞きます。
本当かな?
「逆勝手」風味にしたらどうなのかな?
でもね、風炉を真ん中に据えるのは気持ちいい。
水金地火木土天海冥?
月火水木金土日 ?
木火土金水!
「五行棚」
で
「草之草」
PR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CHANOW-CARD『茶脳カード』通信販売
● 茶道具のイラストを100枚のカードに両面印刷(茶道具は100種類以上)
● 仕上げはラミネートフィルムのパウチ加工 85mm X 55mm
● オリジナル桐箱入り(蓋に息継庵のロゴ焼印)106mm X 63mm X 高さ70mm
● 価格 28,000(消費税+梱包送料込)
● 特許申請中 PAT.P
お問い合わせ下さい。
www.chadou@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
息継庵稽古スケジュール
2016年
ー10月ー
■日時:10月15日(土)10:00~12:30
■日時:10月15日(土)12:00~14:30
■日時:10月22日(土)10:00~12:30
■日時:10月22日(土)12:00~14:30
■日時:10月29日(土)10:00~12:30(予定)
■日時:10月29日(土)12:00~14:30(予定)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます