
今年初,酒田北港砂防堤で団子釣りをしてきた(チョロッとです)
初日は風の強い「段差下」で逆風をがんばったが,一度ウキがスッと入った気がしたが,それ止まり。
握りも投げも杓も,全てにおぼつかない。
2日目は同じ砂防堤のスリットへ。
エサトリのオン・パレード。
そんな中,唯一釣れたのがコイツ,中型のベラ。
もちろんリリース。
この日は,道糸を在庫の「WAX紀州釣り」に張り替えて臨んだが,下巻き量を間違えたか,リールから糸が出まくり&絡みまくり。
その後は前日同様,握って投げての繰り返し。
今の私には苦行は無理,早々に引き上げた。
最終投が終わり仕掛けを回収しようとしたら海面が「ブワッ」おびただしい数のアジだった。
今の緩い私の団子は,アジの集魚に最高ってことか!?(苦笑)
あと余談。

いつも個人農場さんから米を30kgの袋買いをしているが,何を思ったか嫁が「精米してもらってるんだから糠をもらえば!?」と結婚三十有余年でベスト5には入る提案。
当然にタダでもらってきた。
庭の土づくりでも大量消費するシーズンなので丁度よい。
質が低下するとすれば庭に撒けば良いのだから。
初日は風の強い「段差下」で逆風をがんばったが,一度ウキがスッと入った気がしたが,それ止まり。
握りも投げも杓も,全てにおぼつかない。
2日目は同じ砂防堤のスリットへ。
エサトリのオン・パレード。
そんな中,唯一釣れたのがコイツ,中型のベラ。
もちろんリリース。
この日は,道糸を在庫の「WAX紀州釣り」に張り替えて臨んだが,下巻き量を間違えたか,リールから糸が出まくり&絡みまくり。
その後は前日同様,握って投げての繰り返し。
今の私には苦行は無理,早々に引き上げた。
最終投が終わり仕掛けを回収しようとしたら海面が「ブワッ」おびただしい数のアジだった。
今の緩い私の団子は,アジの集魚に最高ってことか!?(苦笑)
あと余談。

いつも個人農場さんから米を30kgの袋買いをしているが,何を思ったか嫁が「精米してもらってるんだから糠をもらえば!?」と結婚三十有余年でベスト5には入る提案。
当然にタダでもらってきた。
庭の土づくりでも大量消費するシーズンなので丁度よい。
質が低下するとすれば庭に撒けば良いのだから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます