
代休だった月曜日,既に土曜日の段階で「月曜はまた南で釣る」とT名人に報告していたのだが..釣具屋の主人より「新砂防堤でダンゴが釣れている。マダイの尺サイズも来ている」と言われたため,ついクラクラして,新砂防に浮気してしまう(名人殿,ごめんなさい)
昼過ぎに行ってみると「あれ?」という感じで,ダンゴの人はいない。
サビキと投げの人だけだ。ま,月曜だし...
おおむね追い風(北西風)だが潮は左から右,活性は悪くなさそう,というかアジの人はバンバン釣れている。
キスの投げは少し濁りもあり,全く釣れないらしい。
逆に「濁り=ラッキー?」などと思うが,しばらくしてやっとチャリコ。

この日もいろいろいじるのだが,結果としてクロダイは二歳が2枚,あとは外道でチャリコ2枚と「手のひら軍団」のみ釣れた。
てことで,あまり熱く語る感じではない「クロダイの大きいのはいないか,活性が低い」というような状況が続いている。
が,サシエは取られている(笑)
昼過ぎに行ってみると「あれ?」という感じで,ダンゴの人はいない。
サビキと投げの人だけだ。ま,月曜だし...
おおむね追い風(北西風)だが潮は左から右,活性は悪くなさそう,というかアジの人はバンバン釣れている。
キスの投げは少し濁りもあり,全く釣れないらしい。
逆に「濁り=ラッキー?」などと思うが,しばらくしてやっとチャリコ。

この日もいろいろいじるのだが,結果としてクロダイは二歳が2枚,あとは外道でチャリコ2枚と「手のひら軍団」のみ釣れた。
てことで,あまり熱く語る感じではない「クロダイの大きいのはいないか,活性が低い」というような状況が続いている。
が,サシエは取られている(笑)
もちっと型が欲しいでしょうけど、
それでも羨ましい釣果です。
サイズを語るのは,ぜいたくかも知れませんね。