goo blog サービス終了のお知らせ 

中高年からの永易流紀州釣りを極める?「いけしゅ」のクロダイな日記(仮)

合唱,Win95,Webページ,MIDI,PC自作を経て黒鯛の紀州釣りで団子団酒田支部を名乗る男の放談(訳ワカラン)

5/19(土)の午前は北港砂防~砂防スリットをハシゴし32cmのアイナメを釣る

2007年05月22日 | クロダイな日記(仮)
ずっと気温が低かったため,まだ1週間前の水温に戻っていないと思われた週末,それでも気にせず..というより「遠足の小学生」状態で未明に起きてしまい,勢いで北港の砂防堤に向かう。
が,風が寒く強めのため車が少ない。

とりあえずテトラを風除けにして,北向きに釣る。
が,エサトリもいない感じだ。
周囲をみると両サイドにフカセ氏が陣取っているが,彼らも釣れていない。
と,マズメ終了まで状況変化なし。
「水温低いのに深い場所は不利か」などと解釈し,西向きのスリットに向かう。

向かい風ないし左からの風のため寒くしかも釣りづらい(泣)

が,我慢して続け,日が高くなるとウキに生体反応が時々出てきた。
根がかり?それとも魚??という場面があるが根がかりの方が多く,魚は小さいアイナメ1匹のみ。

我慢を続けていると「また根がかり?」という場面があり,試しに力づくで引く..と,引けるがファイトはしない。
何かの物体か?と思い,上げてみると32cmのアイナメ..クロとは違い,釣り味は「限りなくゼロ」だった。
でも,食べるには良いサイズだ。

にしても,いつもの「潮が右へ左へ」状態で釣りづらく,ミチイトのテンションを抜くのが大変だった。
昨年の永易名人からのレクチャーを思い出し,いろいろと練習した。
が,やはりまた釣れなかった(泣)

てことで「お持ち帰り」のアイナメとともに帰宅したのだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/18は,いつものように..... | トップ | 5/19の午後は「禁断」(とい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クロダイな日記(仮)」カテゴリの最新記事