goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

愛知池一周7kmで出会った風景

2017年10月06日 | 花・風景・紅葉
愛知県東郷町の愛知池です。この池は木曽川から取水しています。一周約7kmには散策路が整備されていて、ウォーキングをする人やランニングをする人の姿が多く見られます。池には漕艇場もあり、実業団チームが早朝練習風景をする姿も見られます。

ウォーキングをする人


愛知池の風景






ゴンズイ


ランニングをする人




ボートの練習風景


犬と散歩をする人


竹林


色づくハゼノキ


ナンキンハゼも色づいてきました。


ハギの花


キンモクセイ




コスモス




カラスウリ


カクレミノ


アカメガシワ


アサガオ


セイタカアワダチソウ


観音像




堰堤からの眺め


愛知池案内図


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
東郷町の愛知池 (ヒトリシズカ)
2017-10-06 07:11:56
イケリンさん

今回、訪問なさった東郷町の愛知池は、いい自然環境を保っています。

ボートの練習場になるほど、大きいのですね。少しカモらしき水鳥がいますね。

この7キロメートルを歩かれて、素晴らしい自然観察をなさっています。

ハギやキンモクセイの花が咲き、カラスウリの実ができて、秋を感じさせます。

返信する
愛知池 (イケリン)
2017-10-06 10:00:57
ヒトリシズカさん おはようございます。
愛知池は地域の方のウォーキングやライニングの絶好のコースになっています。
野鳥も姿を見せ、花の数も結構あります。
池の畔には実業団漕艇部の艇庫などもあり、練習風景も見ることができます。
大きな大会も開かれるのですよ。これからがシーズンですね。
返信する
愛知池 (kagurakko)
2017-10-06 11:15:08
おはようございます、イケリンさん。
愛知池は周囲7キロもあると二時間以上は掛かりますね~。
お弁当を持って行かないと…(笑)
カクレミノと言う植物がありますか?
カクレミノは熱帯魚かと…
観音様もいきなりですか~。(笑)
良いお散歩楽しまれています。
今日は当地は雨で寒く、炬燵を出しました。(笑)
返信する
愛知池 (イケリン)
2017-10-06 12:11:37
kagurakkoさん こんにちは。
愛知池のコースは長いですよ〜。
写真を撮りながら歩いていると2時間以上かかりますねぇ。
途中少し寄り道すれば東名高速の東郷SAがありますので、弁当を持っていく必要はないですよ。

カクレミノは結構多いですね。実をいっぱいつけるので、丸見えで実を隠せませんねぇ(笑い)

観音様は池を作る前にお寺の奥の院があり、観音様があったようですね。
池を作りにあたり、地元とも相談し観音様奥 の院の、東隣地の山に観音像を建設することになったそうです。
こちらも雨が降り出し少し冷えて来ましたが、コタツを出すほどではありませんよ。(笑い)
返信する
一周7キロ。 (fukurou0731 )
2017-10-06 20:03:40
イケリン様
こんばんは。
東郷町の愛知池、一周約7kmと言うのはちょうどいいですね!
散策路が整備されていれば、ウォーキングやランニングのメッカになっているのでしょうね!
近くにこんな場所があれば、毎朝歩きに行くのですが。
返信する
愛知池一周 (イケリン)
2017-10-06 20:40:45
fukurou0731さん こんばんは。
そうですね。ちょうど良い距離だと思います。
ですから大勢の方が、歩いたり走ったりしておられます。
車が通ることもないし、池の景色は良いし最高の場所ですね。
アサギマダラを呼ぶための、花壇まで設けられていますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。