昨年2月、ここ小幡緑地でトラツグミに出会いました。今年も出会えることを期待して訪れましたが、残念ながら、見つけることができませんでした。トラツグミを諦めて園内の緑ケ池に回ったら、多くのカモたちが群れを作って泳いだり、飛び回ったりしていました。
オナガガモやハシビロガモなどの飛翔する姿です
オナガガモ♂
オナガガモ♀
ハシビロガモ♂
ハシビロガモ♀
ホシハジロ♂
ホシハジロ♀
この日はトラツグミが撮影できませんでしたので、昨年撮影したものを掲載します。
園内地図
オナガガモやハシビロガモなどの飛翔する姿です
オナガガモ♂
オナガガモ♀
ハシビロガモ♂
ハシビロガモ♀
ホシハジロ♂
ホシハジロ♀
この日はトラツグミが撮影できませんでしたので、昨年撮影したものを掲載します。
園内地図
小幡緑地で、カモ類を丹念に撮影されていますね。
オナガガモの飛翔シーンは迫力満天です。オナガガモのメスの羽根模様も美しいですね。
ハシビロガモもいて、ここにはさまざまなカモ類が越冬していることが分かります。ここは温暖な感じです。
ここも餌を与えている人がいて、対岸近くいたカモたちが、
餌が投げられると一斉に飛び立って近寄ってきます。その時の飛翔姿を撮ったものです。
こんな時以外は、ただ水に浮いているだけで面白みがありませんね。
訪れたタイミングが良かったと思っています。
8枚目の写真。
ニアミスですか?
これだけ沢山の鳥がいるのですから、ランディングのニアミスはあり得ますが、絶対同時着水・衝突なんてことはありませんよね
興味深い写真でした。
このところ、全然パラに行けてなくて・・・いきたいな~という気持ちになりました。
私も一瞬そう思ったのですよ・・・。たくさんの鳥が泳いでいる真っ只中に、
飛んできた鳥が着水するのですからね。それも複数の鳥がね。
遠目で見ているから、そう思うだけで、
案外安全に着水するだけの隙間があるのかもしれません。
怪我の後、パラもしばらく封印されていたようですので、
そろそろという気は高まっているのでしょうね。
怪我の回復具合と相談しながらボチボチと始めてくださいね。
こんにちは。
すごい写真ですね。
昔テレビでカモの飛翔している様子を見たことがあります。軽飛行機で撮影したそうです。飛んでいるカモの目まできれいに撮影していました。カモが飛翔しているそばに飛行機は行けないのに・・・と思っていましたが、カモが孵化するとき刷り込みで慣れているそうです。
その時以来です。オナガガモの飛翔シーンは迫力満天で感動しました。すごい写真を撮られますね!
望遠鏡でも望遠レンズでも、被写体が近すぎても遠すぎても、ピントが合いにくく
ちょうど良い距離というのがあるようです。
たまたまこの鳥は、程よく離れたところを飛んでくれたようでピントもバッチリでした。
飛んでいる小さな鳥が、これぐらいのピントで撮れるようになればと願っているのですが
まだ当分は無理のようです・・・。
やはり飛翔する姿には躍動感が有り心が躍ります。
顔も如何にも得意そうですよね。
トラツグミって凄い模様
北海道で車中泊した晩、寂しそうな鳴き声を聞きました。
未だに姿を見た事が有りません。
昨年のお写真と有りますがイケリンさんは見た事がお有りなんですね。
鳥の飛ぶときは、風の抵抗を避けるかのように、
頭から尾羽まで、一本の棒のようにして飛んでいきますね。
この姿勢が素晴らしいと思いますね。
トラツグミは昨年この緑地公園で見かけ撮影しました。
ツグミやシロハラのように、枯れ葉の積もった暗い場所を好むようです。
この鳥は寂しい声で鳴くので、幽霊鳥とか地獄鳥とか呼ばれているようですね。
車中泊で聞かれたようですが、気味悪くなかったですか・・・。
トラツグミそのものは、マダラ模様が綺麗ですけれどね。
かもが芋を洗うようにいますねぇ!
飛翔も素晴らしいです!
良く撮れるものだと敬服します‼
写真展に是非、出展されるべきです。
必ず入選間違いありませんね‼
ホント!! 芋を洗うようなという表現がピッタリですね。👏
それも多くの種類のカモが集まってくるのですから壮観ですよ。
飛翔姿も着水寸前の姿も見ごたえありますね。