goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさん税理士奮闘記

税理士の一日ってこんな感じです。
意外にいろんなことやるんですよ。

すごいね!錦織圭

2014-09-09 10:54:33 | 趣味

税理士法人あおば(横浜市青葉区藤が丘)の税理士池田忠博のブログへようこそ

テニスの全米OP。錦織選手の活躍はすごかった。
準決勝進出が決まった時、WOWOWへ加入を決断(新聞広告が絶妙のタイミング)

但しフリーダイヤル、携帯での申し込みがなかなかつながらない。
そういうことに疎いものだから、ちょっといらいら。
後で新聞記事にやはり申し込みが殺到したという記事が出た。

フリーダイヤルはもうずっとかけっぱなしにしておいたらやっとつながり、 無事
LIVEでジョコビッチ戦を見ることが出来た。(日曜で良かった)
感動的な試合で、ラッキーとか、たまたま絶好調だったからというようには見えない
実力で凌駕すると言う風に自信に満ちあふれた試合ぶりでたいしたものだった。

知らないで見ていると、順当勝ちのように見えるほどだった。
(世界ランク1位にそんなゲームが出来る日本人がたとえ他のスポーツでもいたかしら??)

決勝は残念だった。相手が準決勝の錦織のようだった。完敗。
いっそすがすがしい。
生涯のライバルになるのかもしれないと感じさせる決勝だった。

久しぶりに夢中になってTVに向かって応援した。

 

ランキングに参加中!
↓↓応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ士業ブログ

 税理士法人あおば
227-0043 横浜市青葉区藤が丘1-24-13


海釣り初体験記

2013-08-13 18:40:48 | 趣味

横浜市青葉区藤が丘のおっさん税理士池田忠博のブログへようこそ

先日の日曜日、かねてからお願いしていた海釣りに誘っていただいた。
税理士仲間の釣り同好会に息子共々初同行させていただいた。

息子はちょっとへたれなところがあるし、私自身も船酔いに不安を感じ
期待と相半ばの釣行となった。

まず、釣りってこんなに朝が早いのか、と言う驚き。
道に不安があったため念のために予定より早く出発したのが午前2時半。

迷いつつ待ち合わせより1時間ほど前。果たしてここでいいのか?と思いつつ
朝食と船酔いの薬を飲む。(これは奇跡的に効た)

夜が白々とする頃、友人らと合流。息子緊張気味に挨拶。
みんな子供には超優しい。(釣り仲間を増やしたいという習性があるようだ)

いざ出航!!おおむね凪の東京湾を漁場まですっ飛ばす。
天気はいいしさわやかそのもの。船酔い全くなし。

税理士の友人が手取り足取り釣り方を教えてくれる。
最初はちんぷんかんぷんだったが、私の竿が真っ先にしなった。
引っ張ると、ぴくりとも動かない。舟の反対側の竿と絡んでいるらしい。
なおかつそっちの竿には賓実本命のワラサがかかっている。

えーもう大迷惑かけてるじゃん??と泣きそうになるも、実はこちらの竿にも
ワラサがかかっていて、2匹が逃げまくって糸が絡んだらしい。
幸いすぐほどけ、2匹とも無事つり上げられた。(いまいちつり上げたという実感が無い)

仲間は手際よくえらに手を突っ込んで何かをぶち切り、血抜きを行って、速やかに
買ってきた新品のクーラーボックスに投入された。なかなかのサイズでうまそう。

息子はなかなか連れないのと、寝不足で若干船酔い。中のベンチで一眠りしてしまった。
日曜は東京湾は凪で、どピーカンであった。暑い、とにかく暑い。そしてその後は全くつれない。

そのうち、息子が復活。「よーし釣るぞ」と私の友人に手伝ってもらいながら、其れでもえさをつけたり、
竿をしゃくったり、見よう見まねで熱心に釣り始めた。
神様が同情して、ソウダガツオを息子の竿に3匹ほどかけてくれた。
血合いが多く食べるには適さないようだが、きれいな魚で、息子はたいそう自慢げだった。

仲間内もそこそこの釣果が出たが、後半は全く音沙汰無し。12時半頃帰港した。
釣りの最中はあまり気にならなかったが、帰宅してから真っ赤に日焼けした膝や肩が
ひりひりしどうしだった。
かみさんは、目を輝かしてあっという間に3キロほどのワラサをさばき
身は刺身に、頭は煮付け、ソーダガツオもそれなりに料理しておかずになった。

息子はいつまでも、「お父さんは1匹僕は3匹」とかみさんに言っていた。

大変楽しく、子供の思い出作りにも役立ち、食べる方も大変結構で大満足。但しちょっと疲れた。

ブログランキングに参加中!
↓↓応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

税理士法人あおば
227-0043 横浜市青葉区藤が丘1-24-13

 


心について考える(多分その1)

2013-06-06 18:47:09 | 趣味

横浜市青葉区藤が丘のおっさん税理士池田忠博のブログへようこそ

わりと幼少の頃から、自分の心のあり方に興味があった。
長ずるにつれ、そして老境に近づくにつれ、少しづつその興味が強くなった。

三十にして立つ、とか四十にして惑わず、とか五十にして天命を知る、
と言う年を過ぎてきたのに、相変わらず心の動揺が激しいんだもの。

心って一体何だ?

最初の疑問は、心が傷つくとはどういうことか?と言う問題。
それは、自尊心が傷つく、自分の尊厳がけがされると感じると言うこととほぼ同じことだろうと思うが、
それはおしなべて、他人の言動によって或いは自分の考える自分像と比べて、軽んじられる、裏切られる、
馬鹿にされる、無視されると言うようなことによって起こる。
つまり、相対的な事柄なんじゃないかなと前からなんとな気づいていた。

人は(自分は)他と比較することで「傷つく」
他と比較することが無ければ傷つかないのはないか?
「あいつより、自分の方が勝っているのに」「こんなに自分が大切に思っているのに」
「こんなにがんばっているのに」「こんなに辛い思いをしているのに」etc.

誰と比べてなんだ?お釈迦様じゃないよね。

勿論「他」は他人のことだけで無く、自分や世間や、ひいては先入観と言った認識も含まれる

禅の入門書などでは、「自分はこんな人間だ」とか「自分はこんなにがんばっているのに」
或いは「自分はこんなに愛しているのに」と言う認識や思いは、経験や知識を重ねる内に
いつしか付いてしまった心の「癖」のようなものでこのような心に付いた執着(癖)を取り去ることが重要とされているようだ。

なるほどと思い当たるところが多々ある。

自分でも後になって「くだらないことにこだわって、傷ついた気になっていたな」と言うことなどです。

もしそうなら、他を気にしないように心がけることは出来るような気がする。
いや、そうすることは難しいとしても、それを知っていることで、つまり自分が傷つくプロセス
がわかっているだけでも、少しは早く立ち直れる気がする。

まず「他と比較することをやめる」ことを心がけてみるか。と思うのです。あなたは?

 

ブログランキングに参加中!
↓↓応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

池田忠博税理士事務所
227-0043 横浜市青葉区藤が丘1-24-13


今年の世界卓球3

2013-05-20 11:25:32 | 趣味

横浜市青葉区藤が丘のおっさん税理士池田忠博のブログへようこそ

又世界卓球ですよ。すみませんね。

昨晩もテレビのも前で立ち上がって見てました。
飛び上がったり、うずくまったったり、叫んだり、松平健太と世界NO1中国のキョ・キン
との熱戦にどっぷり入り込んでしまいました。
スポーツ観戦で、こんなに熱くなるのはホントに久しぶりだったなあ。

 

その位、緊迫し、おもしろい大熱戦でした。
自力では若干おくれを取っていたとは思うけれど、でも日本の新しい力にキョ・キンは
動揺し、焦り、不安と恐怖を感じていたと思う。

なかなか予測できないコース、あり得ない球筋、折れそうで折れない心
これらにきっと恐怖を感じていたはず。
でもさすが修羅場の経験は松平健太を大きくしのいでいましたね。
その不安と恐怖を乗り越えて、徐々にとりもどすプライドと自信。

いやあ敵もさるもの、結局4ゲーム目のジュースで勝ちきれなかったことが
勝敗の分かれ目となった。惜しかった。

卓球を知らない人が見ても感動的な試合だったんじゃ無いでしょうか?

今年は男子がクローズアップされたが、これからは男女とも世界を脅かす若い
スターによって、卓球は新時代を迎えると思う。

ブログランキングに参加中!
↓↓応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

池田忠博税理士事務所
227-0043 横浜市青葉区藤が丘1-24-13


今年の世界卓球2

2013-05-17 10:09:32 | 趣味

横浜市青葉区藤が丘のおっさん税理士池田忠博のブログへようこそ

昨日も午前3時まで世界卓球を見てしまった。

無理した甲斐がありましたね。昨日の松平選手の試合すごかったですね。
北京オリンピックゴールドメダリストのあの中国の馬淋選手を鎧袖一触と言っていい勝ち方で
世界卓球大会横浜(この時は私は会場で生で見ていた)のリベンジを果たした。

馬淋が全盛時を過ぎているとは言え、私たちからすると別次元だった中国の(元)エースを
ああまであしらうことが出来る選手が日本に現れたなんて、それは感激を通りすぎて衝撃でした。

松平君、君は偉い!!!

昔卓球をやっていた者から見ると、今の卓球はもう宇宙人としか言いようのないレベルです。
打球の速さ、ボールの回転、打法、戦術・・・別のスポーツみたいに感じます。
松平君はその宇宙卓球の申し子みたいに感じた。ひょっとすると行くとこまで行っちゃう???

石川佳純ちゃんは、北朝鮮のカットマンに押し切られた。
ちょっと意外だった。

福原、水谷のスーパースターの次世代として丹羽、松平、石川達(みんなスター性十分)
は是非がんばってほしい。今年のパリ大会はメダルまで届くんじゃないかな。

 

ブログランキングに参加中!
↓↓応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

池田忠博税理士事務所
227-0043 横浜市青葉区藤が丘1-24-13


池田忠博税理士事務所

池田忠博税理士事務所 〒227-0043神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-24-13

ランキング

人気ブログランキングへ