ちょっと・・・かなり前のことになってしまいましたが。。。
ブナ林で知られる 十日町の「美人林」に初めて行ってきました。
ここは美人しか入れません。。。(ウソウソ・・・)
入ると美人になれます。。。(ウソウソ・・・)
今は便利な「カーナビ」があるので安心ですよね。地図を見ながら、
あ~でもない。こ~でもない。。違う違う!あ、そこ曲がるんだった!とか言って・・・
道に迷って車内が険悪モードにもならないし。。。^^
行くまでの田園風景を楽しみながら駐車場に着くと、県外ナンバーの車がずらりと並びます。
朝からベンチのペンキ塗りをして、朝ご飯抜きだったのでお腹ペコペコ・・・
散策の前に腹ごしらえをします。
レストランもありますよ。
見事な一枚ガラス(?)です・・・・見えるのは杉の木ですが。。。
十日町はそばどころでもあります。繋ぎにふのりを使ったへぎそばが有名ですが
ここではもりそばでした。
地元のご婦人たちが作ってくれます。
山菜の小鉢がうれしいです。
お天気が良くて最高です。
木漏れ日が心地よく降り注ぎます。
ふかふかの腐葉土・・・(持って帰りたい・・・)の上を歩きます。
人工の池を作ったみたいです。水は溜り水だけど。。。
ちゃんと水面に映りこんできれいです。
剪定した枝が山になっていたので、オベリスクの材料にしようと、
少々頂いてきました。
そ・し・て
そこから20分ほど車を走らせて・・・
星峠の棚田へ。。。
朝焼けが写りこむときれいでしょうね~。。。
心が洗われる・・・というのはこういうことだな~。。。と思えた景色です。
傍にはこんな怖いものがありますが。。。
お土産2点
空き瓶利用の花ビンです。^^
売ってた(造った)お兄さんが面白かった・・・
無人の野菜売り場にあったアケビのつる製のかごを買って・・・
アリッサムとアメリカンブルーとサルビアで寄せ植え。
朝、頑張ったベンチ。数年前にニトリで買ったもの。
塗り始めてから、思いついて撮った・・・
完了!
この日は暑かった~。。。
久々のにゃんこ登場
チョビくん ソファで爪のお手入れ
ジジくん・・・社長の椅子がお気に入り。。。
会社の玄関前もにゃん2のくつろぎの場所。
看板猫の役目もちゃんと。。。
お客さんはゲートの前で、「すいませ~~んっ!!」と呼びます。
そろそろバラのピークが終わろうとしています。
毎日忙しくて悲鳴を上げそうでした。
花持ちの悪いフェンスのホワイトスターに泣かされました。。。ので、思い切って替えます!!
何にしようかな~。。。と考えてる時が楽しい♪^^
今あるもので賄うかもしれませんが。。。
バラ園に行くと・・・買いたくなりますね。。絶対。
週末はジキタリスの後片付けをやらないといけません。
町内の清掃作業もあります。
忙しい日々はもう少し続きます。
ではでは・・・長々読んでいただいてありがとうございました。