新潟の中でも、連日の猛暑日を記録しているのは、やっぱり一番南にあるせいなのかしら・・??
庭の水やりついでに、自分にもかけたくなるほどの暑さです。
・・・っていうか・・・仕事から帰って、夕方の水やりは、蚊と闘いながらなので、
蚊を追い払おうとして、自分にホースを向けちゃったりしてるんです。。。
毎日5か所以上は刺されます。数えるんです。ムヒを塗るときに、1個~2個~3個~・・・って。。
暑い夏には、夏野菜・・・毎日のように頂き物があります。感謝感謝・・・
しそとキュウリとしょうがで、しば漬けに・・・
トマトとにんにくで、トマトソースを・・・冷製パスタにしましょ~♪
レモンとグレープフルーツで紅茶のサマークーラーを作りました。
これが庭仕事の後にはサイコー
さて、花たちですが・・・
越冬に成功して、やっと咲いたデュランタ。。ナガカッタ・・・
コツがわかったので、今年の冬も大丈夫かな♪^^
このぎぼうしは、細い葉の小ぶりなやつ・・・
花弁にストライプが入ってます。涼しげ~
前面にユーパトリウムの蕾が来てしまいました。
もうすぐかな??^^
プリンス・ドゥ・モナコ・・・花の形が変ですね~・・・
まだ若いからなのか・・・挿木だからなのか??
この後ぜ~んぶ切って、株に栄養あげます。
この間、山で採ってきた山アジサイ。。
だと思っているんですが・・・。根付いてます♪
あまちゃ・・・という可能性もあります。
だって、群生していたほとんどの葉っぱが虫食いだったから。。
甘いから虫に食われていたのかも。。。
ま・・・いいや。。アジサイには変わりないし~♪^^
これ。何だと思います??あさがおですって~~
これで開いてるんですよ~。。なんだかな~??
珍し~ですよね~。。種いる人手あげて~♪
庭はこのくらいにして。。。
お裁縫は苦手な娘でも、アイロンプリントなら出来ます。
で・・・こんなもの作りました。
ジジは、真黒になるので、苦労したみたい・・・
うちのキッチンの窓を飾っているのは、100円グッズです。
植物も・・・鉢も・・・ガラスのボトルも・・・全部100円♪
ついでに・・・窓ガラスに貼ってあるシールもだ。。
そして~・・・うちのクロネコグッズがまた増えました。
法事から帰った妹が送ってくれました♪
ジジの置時計・・・と、鏡・・・ふふふ・・・
******************************
最後に・・・もう少しお付き合いください。
法事に行ったとき、実家で飼っているミニチュアダックスの「との」は
ひん死の状態でした。
16歳という年齢なのでもういつお迎えがきてもおかしくありません。
7月の初めにお墓の掃除に行ったときには、元気だったのに。。
そのときはもう、頭を上げることすらできなくなっていました。
でも・・・
みんなの顔を見て、うれしくて、頑張って頭を上げたりしてました。
まるで触って~触って~って言っているようでした。
父がなくなったときには、横たわる父の顔を
ペロペロ舐めて、起こそうとしていたことや、
棺の中を覗き込んで、じ~~~っと待っていたのを思い出し・・・
泣けてきます。
「怖くないよ。。じいちゃんがちゃんと迎えに来てくれるからね」と声をかけ
実家を後にしました。
それから10日後。。息を引き取った・・・と連絡が。。
それは、「との」を一番可愛がっていた父の命日の翌日でした。
いっぱい思い出をありがとうね~。。。との。
なんだか、父の後をトコトコついて行っている姿が目に浮かびます。
ただ・・・父が亡くなった後、母がずっと面倒を見ていたので、
心の拠り所がなくなって、塞ぎこまなければいいんですが。。
***********************************
長くなってしまいました。。最後までありがとうございました。