北海道 秘境・自然 旅日記

北海道の美しい自然や、あまり知られていないマニアックな場所を写真で綴ります。

熊ノ沢温泉~東北花見旅行2012・青森編~

2012年06月10日 21時22分44秒 | 道外の風景
2012年5月2日

東北最後の日、締めは温泉でしょう!
八戸市内にある「熊ノ沢温泉」へ行ってみました。

熊ノ沢温泉のホームページはこちら

八戸市内にもなかなか興味深い銭湯や温泉があるんですが、かみさんはサウナ好きです。
かみさんの希望も含め、設備の充実した熊ノ沢温泉を選びました。
概観、設備ともよくある温泉センターのような作りですが、湯はどうなんでしょう?

八戸の郊外のとてもわかりにくい場所にありました。
しかし、駐車場には車が一杯!
地元民に愛されてますね~。


入浴料は420円の銭湯料金です。
さて、入ってみましょう。

湯船は内湯、露天風呂に加え、炭酸風呂、電気風呂!、サウナ、水風呂があります。
内湯と露天風呂に非循環、掛け流しの温泉が使われています。
(源泉温度が低いので加温はされてますけどね。)

もちろん温泉の方に入りますよ~。
入ってびっくり!!!

すばらしい
紅茶色の湯で、沈殿物もあります。
入ると何ともいえぬツルツルすべすべ感。
ちょっと甘いような香り。

ええ、ええ、北海道で何度も経験したアレに間違いありません。
そう・・・これは・・・もう僕の大好きな・・・
モール温泉だーっ

つるつる感が半端じゃありません。
こんな温泉センターにこんな素晴らしい湯があるなんて!
信じられなーい!(元日ハムヒルマン監督風に)
全身を包まれるような感触です。
センター系でそれほど期待してなかっただけに喜びも倍増でした。
恐るべし、八戸!

試しに電気風呂なる湯にも入ってみました。
バリビリッ!
電気風呂なんて生易しいものじゃありませんでした・・・。
これは電気ショック風呂!?
でも、常連さんは気持ち良さそうに入ってます。
恐るべし、八戸!

温泉を満喫した後は、八戸港からフェリーで苫小牧へ。
ありがとう!東北!
さようなら~!

ブログランキングに参加しています!
よろしくお願いします!

↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほぉ~ (きんちゃん)
2012-06-10 21:46:35
 いけぶーさん、こんばんわ
八戸は良い街ですよね~
そんな中にこんな素晴らしい温泉があるなんて
しりませんでしたよ~
良いっすね~行ってみたいです。
返信する
おそるべし! (ユキヒロ)
2012-06-11 07:46:57
自分もこのコースで行きたいな。
逆にここから乳頭温泉にむかうのも
ありかなと考えていました、
東北行ってみたいです、
返信する
ツルツル (道産子おやじ)
2012-06-11 08:01:14
おはようございます♪
良質のモール泉に
奥様希望の設備充実のスーパー銭湯タイプ♪
最後の〆はお二人の希望叶ういい温泉チョイスしましたな~、流石よく調べてますね~(^ー^)
加温掛け流しで色々設備揃って420円とはw(°O°)w
近くなら毎日行きますよ、混むのも納得の施設ですね
返信する
きんちゃんさんへ (いけぶー)
2012-06-11 11:31:59
こんにちは~。
八戸は初めて行きました。
しかし、蕪島行って温泉に行って、フェリーに乗っただけなので、
八戸市内の本当の良さは見れなかったかもしれません。
温泉、正直驚きました。
市内にはこの他に鄙びた銭湯もあるらしいので
ゆっくり周ってみたいです。
返信する
ユキヒロさんへ (いけぶー)
2012-06-11 11:34:39
こんにちは~。
かみさんがいたので、なかなか秘湯めぐりは難しかったです。
酸ヶ湯とか乳頭とか、東北には秘湯が多いので、
本当、じっくり時間をかけて湯めぐりしたいですね。
東北のまつりと温泉をセットで巡れたら
最高かもしれません!
返信する
道産子おやじさんへ (いけぶー)
2012-06-11 11:36:54
こんにちは~。
僕の行きたい温泉に、かみさんはなかなか
首を縦に振ってくれないので、結構探します・・。
湯が良さそうかな、ということでここを選びましたが、
いや本当、びっくりです。
モール温泉が贅沢に使われた施設系温泉なんて
北海道でもあまり見かけません。
八戸にお立ち寄りの際は是非。
返信する

コメントを投稿