北海道 秘境・自然 旅日記

北海道の美しい自然や、あまり知られていないマニアックな場所を写真で綴ります。

永山新川

2014年04月18日 06時42分22秒 | 日記
2014年4月13日

永山新川で野鳥観察!

永山新川は旭川市の洪水対策として2002年に作られた人工の川です。
今では渡り鳥の飛来地として有名です。


野鳥を驚かさずに観察できるようになっています。


おおーっ!
めっちゃいますね~。


コハクチョウもいました!


まだ早朝だったので、寝ているカモもたくさん・・・。


わっさーっ!
ヒッチコックの「鳥」を思い出します。


何だ!?


マガモやコガモなど、カモの仲間が一番多かったですね。


せっかくなので、夕方にも立ち寄ってみました。


渡り鳥が一斉に飛び立つ姿は迫力満点です!


バタバタバタ・・・。
この時期にしか見れない景色。
旭川近郊にこんな場所があるのは嬉しいですね~。

ブログランキングに参加しています!
よろしくお願いします!

↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こ、これは・・・ (きんちゃん)
2014-04-18 10:37:31
 いけぶーさん、こんにちわ
ここは人工の川なんですか~すごく自然に
役立っている感じがしますね。
それにしても居過ぎです・・・
ある意味気持ち悪いくらい・・・
きんちゃんさんへ (いけぶー)
2014-04-18 16:36:02
こんにちは~。
どのように役に立ってるかは見ただけではよくわかりませんが、
とりあえず、野鳥の楽園にはなってます。
鳥の数が半端無いです。
夕方に近寄ると一斉に飛び立って怖いくらいです。
迫力ありますよ~!

コメントを投稿