ただいま製作中の自作ライブウェルですが本組みしながらも少し改良を加えて組んでみたり新たなアイデアを模索したりしております。
特に今考えているのが、ヒンジが無くガバッと開く蓋周りの使い勝手の向上を狙った改良。
. . . 本文を読む
壊れて廃棄処分になったライブウェルを新たに自分で作る為ググッて他人様の作例等の情報を仕入れ熟考の結果、
今回は一番簡単そうなRVボックスを利用したライブウェルに挑戦してみようと幾つかの部品を調達した前回の更新。
揃えたのはメインのRVボックスと塩ビパイプと継手類に接着剤やシール材、そしてゴムホースなど。
今回はそれらで取り合えずの仮組みをしてみました回。
仮組みしたのが ↑ のトップ写真の品 . . . 本文を読む
これまで使用していたライブウェルを間違って棚から落として壊してしまったので自作することにしました。
もともと中古屋で見つけた中古品でそこそこ草臥れていたライブウェルだったのと、
そこそこ高い位置からダイブしたので修復不可能状態だったらしい。
何故「らしい」と憶測系かというとわたしが確認する前に捨てられてしまったから。
家族から「クーラーボックスを落として壊した」と言われた際、同じ場所に置いてあ . . . 本文を読む
先月仕入れ、お盆休みの時にちょろっと弄った97スコーピオン1501を釣行の合間にテストしようと思っていたのですが、
天候が悪く1時間も釣りしないで帰着したのでテストも出来ませんでした。初心者連れでは無理厳禁ですので。
まぁ弄ったといっても本当にちょろっとした所だけなのでテストなしでも大丈夫なんですが、どうせならサカナ掛けて試したかったです。残念。
. . . 本文を読む
今日でお盆終了。我が家も皆様には無事お帰り願いました。
これで明日からまた釣りに行けると思ったのですが明日はちょっと仕事しないといけないので釣りはお預け。
仕方ないので何時でも行ける様にとスピニングを中心にリールのメンテナンスをしていたのですが、
気が付いたらいろいろ弄り始めてしまいあっという間にこの時間。
つい先程片付けは終了したのですがまだ夕餉も風呂も済ませてません。
スピニングだけでなく . . . 本文を読む