今日は待ちに待ったお祭りだよ
だけど雨が降ってる
ぼくはお祭りのことがどーしても気になるんだ
高い木の上に登ったら見えるかな?
よいしょ よいしょ
見えないよ あっちの木にも上ってみよう
やっぱり見えないよ
でもここ気持ちいいな~
最近はとっても忙しいから、こっそり息抜きに来ようかな
あっ いいものみっけ
このツルがどんどんお空まで伸びたら、きっと見えるよ
待っててね~~~
今日は待ちに待ったお祭りだよ
だけど雨が降ってる
ぼくはお祭りのことがどーしても気になるんだ
高い木の上に登ったら見えるかな?
よいしょ よいしょ
見えないよ あっちの木にも上ってみよう
やっぱり見えないよ
でもここ気持ちいいな~
最近はとっても忙しいから、こっそり息抜きに来ようかな
あっ いいものみっけ
このツルがどんどんお空まで伸びたら、きっと見えるよ
待っててね~~~
今日も暑いです。
昨日のアフタヌーンティーコンサートも楽しかったとのお言葉もいただき、
無事終了しホッとしました。
さて、以前夏男きよっちは、きれいなお姉さんに体の採寸をしてもらいましたが、
その時に仕立てあげたゆかたを着て昨日のコンサートに参加したんです。
コンサート風景の写真・・・お琴に寄り添うようにひっそりと佇むきよっち
「きゃーあのかわいいぬいぐるみは何?」
との反響をたくさんいただいたので、
夏男きよっちバージョンをとっくとご覧いただきましょう
そうすればただのぬいぐるみではないことが証明されるでしょう
その1 ゆかたを着こなすモデルさながらのポーズもさまになっています。
祭うちわもGOO
その2 すっと伸びた後ろ姿もかなりの男前です
手入れされた毛並みも輝いています
その3 足元のおしゃれもぬかりなく
その4 これはきわめつけ
覗いているのは『万華鏡』 でもただの『万華鏡』ではありません
この中にきよっちの秘密が隠されている
知りたい方にだけこっそり覗かせてさしあげましょう ふっふっふ
それはそうと、
きよっちは清田区のマスコットだよ~~いい加減覚えておくれ~~~
清田区のマスコットのきよっちはこのところご多忙のようです。
いろんなイベントにひっぱりだこ。
7月はお祭りシーズンなので、先週おにゅーのハッピをあつらえました。
そのうえ、7月11日(土)は『アフタヌーンティーコンサート』で、お琴のアンサンブルによる演奏会があるんです。
そうなると夏男のきよっちはだまっていられないのです。
きよっちのスリーサイズを測っています。(なぜか足元はぞうり)
きれいなお姉さんにやさしくされて上機嫌のきよっちは満面の笑みです。
身長は妖精界では高い方です。人間界では1.5等身くらいです。
これは夏男の必須アイテムのゆかたですね。
祭りだ、祭りだ~
いやいや、違いますよ。
和テイストで、お琴の演奏会を盛り上げようというアイデアらしいですよ。
ぜひゆかた姿のきよっちに会いに来てください
チケットは500円です。窓口で販売しております
ようやく青空が顔を出し、風もさわやかで気持ちいいーっ
区民センター前の道路沿いの花壇にも色とりどりの花が植えられ、
小鳥の美しいさえずりも響き渡る・・・・なんて素敵な環境でしょう
区民センターの花壇も今お花がいっぱいです
これは6月8日に植えたばかり。これからどんどん増えますよ
あんまり気持ちいいので、プロパークゴルファーのきよっちが寝そべっています。
門の方にある花壇もきれいなので、そちらにも行ってみましょう
あ~
きよっち、カツラが~~~
こ、これでリポートは終了しますっ
雨と季節が逆戻りしたような寒さだった朝とはうってかわり、
気持ちよい日差しがそそいでいます。(仕事じゃなかったらな~)
ふと、そんな時ロビーに目をやると、なんかどこかで見たことがあるような後ろ姿が…
きよ、イヤ、あのヘアースタイルはもしかしてプロゴルファーの
恐る恐る近づいてみると、サンバイザーと赤いポロシャツに、某有名スポーツメーカーの
ロゴが見えます やっぱりそうかも
ああ~さわやかな笑顔、プレー帰りにこの区民センターのロビーで休憩
「あのーあなたはもしかしてプロゴルファーの」 マイクを向けてみると、
「ぼく、清田区のマスコットのきよっちだよ
あしりべつ川河川敷でパークゴルフしてきたんだよ」
いくらなんでもあのプロゴルファーいるわけないわ
そうそう、清田区はパークゴルフもさかんですね
これから良いシーズンを迎えますが、けがや熱中症に気をつけてお楽しみください
きよっちお料理に挑戦!!
「きよっち」って森の妖精だから夜になると大きな木の枝にある妖精のお家に帰るの?
そして朝になると小鳥の背中にのって森から出てくるのかな?
でも清田区民センターの「きよっち」は笑顔のまま何も答えてくれません
さて、「きよっち」は今日はお料理に挑戦するようです
これが料理実習室です
お料理の道具もほとんど完備
食器も揃ってる
さあ、「きよっち」はエプロンをつけてやる気まんまん
何をつくっているのかな
おっ フライパンで焼きます
出来上がったようですね わくわく
完成したお料理が見えない
やはり人間には見えないのかもしれません
一仕事終えた「きよっち」はなんだか大人びて見えます。
料理実習室のご利用お待ちしております
きよっちのホールデビュー
今やきよっちは清田区のマスコットとしていろいろな場で活躍しています。
でもいつか清田区民センターのホールでショーをするのがひそかな夢です。
今日はそんなきよっちの夢に近づくべく区民ホールを見学してきました
扉を開けるとその先に夢の舞台
きよっちの講演会
立派なグランドピアノも使えるんです
きよっちのピアノリサイタルもいいなぁ
お客さんもこんなにたくさん
写真の移動観客席の収容人数は294名
きよっち夢に向かってがんばれ
ご予約お待ちしております
Today's きよっち in 視聴覚室
こんにちわ~ 今日も暖かくて気持ちよかったですね
今日きよちゃんはいろんなアイテムをGETしました 気がつきました?
さて、今日は清田区民センターの視聴覚室を紹介します。
視聴覚室は定員63名。プロジェクター、音響設備完備、ピアノもあります
これらの備品は使用料はかかりません 部屋料金のみです。
会議のほか、カラオケ、コーラス、楽器練習など多目的にお使いいただけます。
ご予約おまちしてます
このところ暖かい日が続いていますね
あちこちで桜が満開に近づいているようです
ところで、皆さんは区民センターの近くを流れる「あしりべつ川(厚別川)」をご存知でしょうか?
札幌では2番目に長い川で、その長さは41kmあるそうです。
この時期に、この場所を通ると見られる素敵な光景があります。
あ見えてきました
たくさんの鯉がおよいでいます
もうすぐ「こどもの日」
すくすくと健やかに育つ様に思いを込めて揚げられた、様々な鯉のぼり
清田の街並みに色をそえています。
兜をかぶったきよっち
きよっちの散歩②
昨日札幌の桜が満開になったとの事。
今日はポカポカ陽気なので、「きよっち」が区民センター隣の清田公園に散歩してきました。
あっ
みっけー
ここでもきれいに桜が咲いていますね
ん
おいおい、きよちゃんはそっちですか
清田区のマスコットの「きよっち」の満面の笑みとともに満開の桜を見てください