姫路界隈ポタリング

ぴゅんぴゅん丸が自転車こいで、今日は何処の路地へやら

生い茂る夏草の陰に

2011-08-28 18:40:45 | Weblog
苔むした五輪塔群が散在しています。

姫路近辺をポタリングしていますと、あちこちこのような風景が見受けられます。

豊臣秀吉が播磨を攻めた時、播磨の各地域の領主は地元の平和を保持するために、秀吉と戦いことごとく打ち負かされ落城してしまいました。

滅ぼされた領主と思われる五輪塔も月日を経て崩れてしまいあたりに散乱し、ものの哀れを増幅させます。

昭和30年代に兵庫県知事を務められた金井元彦氏は、ここ神東郡太尾城主(現在の姫路市豊富町太尾)太尾兵庫興次の十数代目の子孫だそうです。

落城して400数十年、夏草が生い茂る中に苔むした石塔群、今も当時と変わりなく夏風が吹いていました。