goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーライターはじめました。

女34歳。コピーライターも気づけば7年目。

ひとりごといいですか

2008-08-21 17:24:45 | 日々のこと
私は一対一が好き。


じっくり寄り添っているうちに、
あ、いまこの人の心にすっと入っていけたな
と思える瞬間がなにより好き。

だからメールはだいすき。
手紙もだいすき。
一対一の飲みもだいすき。


だけど、大勢の飲み会は
大人になった今でもちょっと苦手だ。
みんなに笑ってもらえる面白いことを
パッと言える人はほんとうに尊敬するなぁ。



ちなみに広告は、ラブレターだと学校でならったけど
ボディコピーとか、どうしても公式文書みたいになっちゃって、
やっぱり一対一の対話みたいなことは書けないんだなぁ。


いつか、そういうのかけるのが夢なんですが。

よい出会い

2008-08-14 23:54:05 | 日々のこと
久しぶりに漫喫へ。

三時間パックで
じっくりとマンガを堪能。



今日いちばんの出会いは
古屋兎丸『ハピネス』でした。

タイトルと表紙に惹かれて
なんとなく手にしたのでしたが、
すばらしい!!!

この漫画家さん、
今まで知らなかったけど、かなり好みです。

次にきたときは、別の作品もよんでみようっと。

冷たい朝食

2008-08-12 17:45:41 | 日々のこと
わたしが最近はまっている朝ゴハン。
それは・・・アイスです!


あじー、、といいながら起床。
クーラーを最強にして、冷凍庫から棒アイスをとりだし
ぼりぼりとかじる。至福です。
なんとか頑張って会社にいこうという気になります!


たとえば将来わたしが母になって、自分の子がやろうとしたら
グーでぶんなぐるところでしょうが。まあいっか。
だれにも叱られないし。大人って素敵~★




でも、そのせいか近ごろ常に胃腸の調子がわるい。
ふつうに考えて、あきらかにカラダには
よくないですよね。

ああ、だるい。

暑中お見舞い申し上げます。

2008-08-01 12:55:41 | 日々のこと
月が変わり、今日から8月ですね。
みなさまお元気におすごしでしょうか。


ここのところ(ありがたいことに)いそがしくて、
洗濯機すらろくに回せてなくて、
着る服がいよいよなくなり昔の服をひっぱりだしてみたところ、
・・・いつもとちがうねと、なかなか好評。


ああ。わたし最近よっぽど
いつもいつも、おんなじ格好
(妊婦風のラクチンワンピースにレギンス、
あたまのてっぺんにお団子ヘア!)
ばっかしていたんだなぁ、と反省いたしました。



せっかく夏だしね。
オシャレしないとね。
どこに行く予定がなくても、ね。

いきます!

2008-07-23 23:50:45 | 日々のこと
人生の一大イベントを無事終えて、
さあ、あらためてバリバリお仕事モードへ。
自分がどこまでやれるか、
とことん試してみたい気持ちです。


(一大イベントについては、
後日ご報告するかも。しないかも。)

起きろ~

2008-07-03 17:14:16 | 日々のこと
6月の静けさがうそのように、
7月になって突然バタバタと仕事が動き始めました。

カラダが、のんびり時計に
慣れてしまっているので大変です。


いつでも動けるように
アイドリングしとかなきゃダメですね。。。


寝ぼけあたまを起こしつつ、がんばります。

すきすきすき!!!

2008-06-11 19:40:27 | 日々のこと
エビフィレオ中毒です。

最近、毎晩、毎晩、毎晩、毎晩、毎晩
マックのエビフィレオセット!!!



サクっと揚げたて。
ぷりぷりのエビ、ぎっしり。。。
アツアツ、ふはふは。

うをーーーー。
明日もたべる気がする。

(さすがに、サラダセットにしてます)

ツボ。

2008-06-09 15:53:36 | 日々のこと
川上弘美の小説は、やっぱり素敵。

古道具中野商店
を読み終えました。


彼女の小説に出てくる男性は、
いい感じに枯れていてキュンときます。
個人的に、そうとうツボ。


以前読んだ、
ニシノユキヒコの恋と冒険
も、ど真ん中でした。


ところで、近ごろはやってますね。枯れオトコ。


メガネ男子といい、鉄ちゃんといい、
学生時代からマニアックと言われ続けたオトコの趣味が
実は以外とメジャーだったことに最近気づく。


なーんだ、みんな隠していただけなのね。

仲間がいてうれしいような、でも少し残念なような。

きらりん★

2008-05-28 09:33:13 | 日々のこと
「アナタボシ」という曲がめちゃめちゃ気になります。
さっきYou TuveでPVをみていて、思わず5回繰り返してしまった・・・。


北欧の音楽のようなメロディライン、そして、不思議なダンス。
とってもかわいらしい恋の歌詞。

小学生のころ熱烈にはまった、
「りぼん」や「なかよし」なんかの
少女マンガの世界がそのまま抜け出してきたようで。
大人が聴いても十分たのしめます。
(歌詞の韻の踏み方も、おみごと!)


完全に、子供向けアニメのテーマソングだとノーマークでしたが、
こういう、(いい意味で)ベタでつよいものって、
広告づくりにもとても役立つ気がする。


ていうか、ふつうに好きです。
小春ちゃんカワイイ!