goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに♪

なんとかなるなる!
日常生活は波瀾万丈!?

忘年会~☆

2005-12-30 18:05:27 | 幼稚園の職場
幼稚園の忘年会に行ってきました☆

と言っても園長や副園長を抜いての飲みですよ。

二人はお酒が飲めないそうなんで(^。^;)

なので先生たちだけでわいわい楽しんできました!

飲みではやはり園長ネタでトークが炸裂!

物真似やら園長がらみの事件の話やらでお酒のペースも上がる上がる。

真面目に数えていたわけでは無いけど、10杯以上飲んだ気がする。

きづいたときはみんな出来上がっていましたσ(^◇^;)。。。

ここでも、他の人よりは酒に強いのかもしれないことを実感。

だって同じものを同じくらい飲んでも千鳥足にならないし、意識ははっきりで酔った自覚が無し。

思いっきり酔っ払うくらい飲んだことがないので酔っ払ったらどうなるのか予想が付きませんが。

とりあえず、一旦酔い醒ましと二次会の場所を求め店の外に出て一番町付近を散歩。

ちょうど光のページェントがまだやっていたのでみんなで見に行きました。

とても綺麗でしたよ!
でも、年々に派手さが無くなっているというか、少し物足りない感じがしました。

光のページェントに使う予算が足りないのか募金活動を派手にやっていたしなぁ…( ー_ー)

二次会はシダックスのカラオケに行き、そこでもまたカルアミルクを2、3杯以上飲みながら歌ってきました!
しかし、朝から喉の調子が悪く酒を飲む度にヒリヒリしてきたので梅こぶ茶を注文☆

これがまた美味しいのなんの!

久々に飲んだせいもあってまた梅こぶ茶にハマり3、4杯のんできました!

今度プエの穴用に買ってこようかなぁ?



なにはともあれ今の職場の先生たちと仲良く忘年会ができて楽しかったです。




仕事収め~

2005-12-29 12:35:22 | 幼稚園の職場
って事で現在の職場の先生方と忘年会をしてきました☆

昨日は今年の仕事(預かり保育)が最後の日

園長(うちらは魔王と呼んでいる)もいないので気分的にも楽チン

いつもより預かりに来ている子供の人数が少なかったのでのんびり子供と過ごしていたら・・・

PLLLLL PLLLLと電話が・・・

いがら「もしもし○○幼稚園です」

???「ワタシです」

魔王キター━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

なんと園長から電話が来ちゃいました。

園長「今日何人きてんの?」

いがら「わたしと○○と△△の3人です」

園長「なんで全員きていないの?誰がそう決めたんだ?お前は何様だ!!」

えええええええええええええええぇえええぇ!!!≡( ゜д゜)

忘年会の時に副園長とその日の出勤する当番を決めてはいたのですが、園長にまで報告がされていなかったらしい。

園長「お前らしかいないなら園に行く気がうせたから行かないよ!」

いや、だれも来て欲しいとは思っていないから(--;)

そこで電話は一方的に切られてしまいました。

なんだかなぁ・・・と思いつつも今日来ないと言っていたのでとりあえずは一安心^^;

その後午前中は子供とマッタリ過ごしました。

昼食が終わり、子供たちのおなかを休ませるため紙芝居を読んでいると外に黒い影が・・・

( ゜д゜)もしかして

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゜д゜)ま、まさか・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

( ;゜д゜)あわわわわ

魔王━━━━━(゜∀゜;)━━━━━!!!!

思わず頭の中にクラシックの「魔王」の曲が流れちゃいました。

教師のその雰囲気に子供たちも身構えながら園長先生に挨拶を交わす。

園長「子供はワタシが見るからこの部屋を掃除しろ!」

いがらたち「は、はいっっ!」

その後は部屋の掃除で一日が終わっちゃいました^^;

恐怖の仕事納めとなりましたとさ、あはは。

ちなみに、あんなに迷ったのに、お歳暮は受け取ってもらえませんでした。とほほ



なんだかなぁ

2005-12-27 22:01:03 | 幼稚園の職場
忘年会はウチだけなしでした。

というのも今日預かり担当になった為お昼に行う忘年会にはいけなかったのです。

まぁ、預かり担当は園長命令ですから…

それにしても、せっかくプリン作ったのに…9人分

まぁ、やることやって無いからハブにされても仕方が無いけどサ。
…個人記録とか…
…反省文とか…

さすがに疲れましたわ、ほんと。



今日は決戦日!

2005-12-27 07:17:21 | 幼稚園の職場
ということで、今日は園長宅で忘年会ですよ、と。

一人一品料理を作って来るとのこと。

これが結構めんどくさいのなんの。

作り慣れているエビチリを作ろうと考えていたのですが、他の人と重なってしまうので却下にW

先輩の先生に相談したところデザートにプリンを作ることに決定W
夕べ深夜まで時間が掛かって作成中。

材料を買いに行って、カラメルソース作って、プリンのもとをかって…。

家に着いたのは9時過ぎなのでヘトヘトです。

朝にはレポート書かなきゃ…

反省文を…( _ _)ノ|




お歳暮

2005-12-14 19:51:20 | 幼稚園の職場
何だか知らないけど園長に日頃の感謝(?)を込めてお歳暮を渡さなきゃいけないことが判明。

しかも、5000円以上のものでないといけないらしい。

感謝以前に、なんで?が素直な感想(-.-;)

しかも、5000円以上って。ヾ(‐ ‐;)

確かに上司にお歳暮をわたす風習は知っているけれどもさ。

話に依ると、気に入らないものを渡すとその場で突っ返されるとか。。。(〃_ _)σ∥

下手なものは渡せないというプレッシャー。

三越のものが園長のお気に入りという情報から、早速代休の月曜日に車で買いに行きました。

しかし、道路渋滞、駐車場は満車なため、出発してから三越に入るまで2時間以上掛かりました。ε=( ̄。 ̄;)

運悪く?この日光のページェント点灯日のため道路は渋滞(-.-;)

さらに三越で選ぶのにも時間が掛かりました。

お菓子、ハム、煎餅、酒、コーヒー、お茶、など一通り見て回ること1時間以上…。

何を渡したら言いのかさっぱり分からず、お歳暮コーナーを一人うろうろ…(・ω・;)(;・ω・)

結構怪しい人に思われたかもしれない。σ(^◇^;)。。。

悩んだ挙句、カステラケーキとマフィン、バウムクーヘンの詰め合わせを購入。

突っ返されたら自分で食べるつもりでネσ(^◇^;)。。。

せっかくのおやすみなのに、大変な一日になってしまった気がするよ(ノ_<。)


それにしても、ゆっくり光のページェントみたかったなぁ…。

平日の休日♪

2005-11-25 20:08:43 | 幼稚園の職場
よおやくのお休み♪

でも、やらなければならないことが盛りだくさん。

銀行に行って駐車場料金の振込み、区役所に行って国保の打ち切り(私学共済に入った為)・・・etc

一段落する頃には1時近くに・・・。



ふぅー、と一息をついてお昼を食べようとしたら、幼稚園から電話がっ!!!

( ゜д゜)えっ???なに?今日って先日の造形展の振り替え休日ではなかったの?




いがら「(おそるおそる)・・・もしもし?」

???「ああ電話に出たの?」

いがら「???」

???「園長の@@@です」


いがら「Σ(゜д゜lll)ガーン」


園長「あなた、なんでワタシが毎日きついことを言ってるのだと思う?」

いがら「( ゜д゜;)え?(いきなり何の話なんだ?)」

園長「貴方に勉強して欲しいからなのよ。人は常に勉強しなくてはならないの」

いがら「・・・はい」

園長「この3日間は貴方にとっていい機会なんだから勉強しなさいね?子供の個人記録をかいてきなさい、私が教えたとおりに」


・・・これは、お前は遊んでいる場合じゃなく、べんきょうしろってことかぁ

しかもわざわざ休日に電話して念押しするかぁ?




・・・・・・・・・・いきなり、宿題ができてしまったとです_| ̄|○・・・・・・・・・・

でもでもっ、遊ぶときにはおもいっきりあそんでやるっ!!!

仕事すき?

2005-11-18 20:38:11 | 幼稚園の職場
いいえ、好きは好きでも休日出勤は嫌いさ。ε-(´・`)

ということで、明日は休日返上出勤です。

しかも、幼稚園の新入園児の受付。

午後からは造形展の飾り付けと準備。

先週も土曜日休みじゃ無かったから疲れたまりますわ、ほんと。

でもでも、遊ぶ時は遊ぶ!

これがわたしの信条なのだ!!

感染性胃腸炎とな?

2005-11-17 20:37:26 | 幼稚園の職場
忙しさに火がかかり、更新怠るいがらです。

今日は早退しますた。

というのも、突然の腹痛に襲われたからです。

あまりの痛さにその場から動けなくなってしまうくらいTT

なので同僚に病院に連れてってもらい診察の結果…

感染性胃腸炎とのこと。

どうやら風邪により、軽い胃炎を起こした模様。

ストレスで弱り始めた胃に菌が入ったとか何とか・・・

ちなみに感染性とはいっても他人には移らないようです。



子供たちに移らないのなら大丈夫だ~、と安心した一日でした。


そして、事件が起きた。

2005-11-10 06:48:55 | 幼稚園の職場
昨日の運勢が一番わるい、おうし座のいがらです。

その日は幼稚園で誕生会。

毎月ごとに行われるこの誕生会で子供たちは料理をつくります。

先月はさつまいものお味噌汁

今月はなんと!カレ~!!!

な、なんだってー(;゜д゜)!!!


子供たちは大喜び\(^O^)/

いがらは大泣きo(T□T)o

だってカレーライスは見るのも聞くのも嫌いなんだものっ。

食べるなんて、もってのほか!!

…ですが、子供の前だとそうも行ってられません(>_<;)

しかも園長や副園長にも言おうと思っても言えずじまいのままなんです。

だから、何も知らない彼女らは大盛りによった物をウチにわたし

「おかわりしなさいね!」

と、一言_| ̄|○

曖昧な返事をしながらむりやり口の中に流し込みました。

もちろん、片手にお茶を持ちながらねっ!

ほらっ、嫌いなものを食べるときの必殺技ってやつですよ。


それでも頑張って食べ、もうすこしでなくなる、と思いきや、横から

「ほら、おかわりしなさいよ」

といって、食べているご飯の上にカレーをかけられる始末。



もう、だめぽ(○×ε×○)

この日一日は死んだ気分ですた。(ノ_<。)