goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに♪

なんとかなるなる!
日常生活は波瀾万丈!?

関節や腰が痛いが、

2006-02-10 00:22:08 | 幼稚園の職場
熱も下がり、車を運転できるくらいに回復\(^O^)/

とりあえず、明日幼稚園に行けそうです

本当は、行キタクハナイデスヨ、エエ。

でも、これ以上休むと園長に怒られそうなのが嫌なんで行きますわ(´□`|||)

怖くてゆっくり休めない職場ってどうよ?



やっちまったー!!

2006-02-05 13:07:45 | 幼稚園の職場
幼稚園でちょっと失敗してしまったことがあってちょっと落ち込み気味のいがらですw

ストーブに灯油入れてたら下に溢れさせてしまいましたw

しかも、運悪く、食事を取る部屋でですww

スイッチを入れたら満タンになるまで止まらないタイプのポンプだったので、油断していたんです。

最初は給油口あたりに少量こぼしてしまったことには気づいたのですが、下まで灯油が溢れていたことには気づかなかったんですよw

もちろん、こっぴどくおこられました^^;

その流れで、提出物だった書類も不評を買い、書き直しにw

自分の不手際だからあまり強く文句を言えんとです。


おかしいなぁ

2006-02-04 18:39:28 | 幼稚園の職場
最近、熱を計ると37℃あたりをさまよっているんだが…インフルエンザだろうか?

でも、関節が痛くないし(咳はでるけど…)

38℃超えたら当たりなんだろうけど、いやはや不思議なもんです。

今、幼稚園で風邪が流行っているから風邪なんだろう、うん。

ま、明日病院に行ってみようかな?、っと。

というわけで、今日は幼稚園で「子供会」という行事の為、出勤しましたよ。

あ~、疲れたo(´□`*)o



おにはそとっ!

2006-02-03 20:03:32 | 幼稚園の職場
今日は、節分ですね。

幼稚園では、豆撒きを行いました。(´▽`)つ.。.:*・°

毎年バスの運転手が鬼役をやっていたみたいですが、今年は趣向を変えて先生たちで交替して鬼役をすることになりました。

それでも最初は、運転手さんたちが鬼に変装。先生を捕まえて別室に連れて行きます。

捕まった先生は鬼の衣装を着て子供の前に登場。

そして、交替し終わった先生は、何食わぬ顔で子供たちの中に戻る。

こうして誰が鬼をやっているのかを解らなくさせ、子供たちをちょっと混乱させました。

毎年、同じ人がやっていたので、子供たちにバレバレだったので、今年は。

もちろん、ウチもやりましたよ!(^。^;)

泣く子供、豆を必死に投げる子を追いかけたり、捕まえようとしたりするのが楽しいのなんの\(^O^)/

ん?「豆をぶつけられても痛くなかったか?」って?

豆は紙を巻いて作ったものを使うので、本物は使ってないんです。

だって、落花生って当たると結構痛いじゃん(×0×)

殻が割れたら掃除が大変だしW

紙製の豆なのでちっとも痛くありませんでしたよ。

節分は心の中にすんでいる鬼を外に追い出し、福(幸せ)が訪れるように、と行う行事の一つ。

巻いた豆を拾い、年の数だけ豆を食べると、心の中の鬼を追い出すことができると言われています。

また、この日に「恵方巻き」(海苔巻き)を南南東の方角に向けて食べると一年中健康でいられるのだそうです。

みなさんもおためしくださいな☆

休んじゃいました

2006-01-31 06:55:39 | 幼稚園の職場
幼稚園、月曜日なのに休んじゃいました(-.-;)

朝からちょっと熱が高く、具合が悪かったんだもん。

園長に電話したらものの5分で切られたけど。

具合が悪くて休んでいるのに、なんか罪悪感を感じるのはなんでだろ?(-o-;)

昨日の午前はそのまま寝て、午後に病院へいってきました。

薬を処方してもらったし、点滴もしてきたからとりあえずは、大丈夫かな?

インフルエンザかどうかはまだわからずじまいなのはきにはなるが(・ω・;)

さすがに2日間も休めないので、ちょっとまだ体がだるいけど、幼稚園に行ってきまふ。


納得いかねぇ

2006-01-27 19:08:30 | 幼稚園の職場
普通に休みたいとこなんだが、なかなか休めない幼稚園の職場。

金曜日は少し熱があったけど、休ませてくださいとは怖くて(?)言えず、出勤。

朝に園長に挨拶を交わし、せめて早退してもいいか聞こうとすると、あれこれ仕事を押し付けられる始末。

ましてや、休もうとすると、文句をいう園長は人としておかしい。

なぜあんな人が園長をやっているのにはつくづく納得がいかない。

職かえようかなぁ(´-`).。oO


保育の裏技

2006-01-24 20:29:21 | 幼稚園の職場
先週のTVである裏技が紹介されていたので、試しに実験してみました(^∇^)

その裏技とは、ある一言をいうと走り回る子供の足を止める事ができるとか…

しかもみんなもよく知っているであろう、子供の頃、よく遊んだ遊びの一つ。

なんか嘘みたいな、話なんですけど、ほんとに利く必殺技。

気になるその裏技とは…

「だるまさんがころんだ!」

…う、嘘じゃあないですよ、ホントに(-o-;)

マジで、マジで利きます!!

子供の足がホントにピタッと止まるんです。

TVで見た時は半信半疑だったのだけど、今は違います。

うるさく騒ぎながら走り回る子、追いかけごっこをする子など、どの子にも効果覿面!!

だって、笑えるくらいに動きがピタッと止まるんですよ。(´▽`)

実験した本人が子供の様子を見て思わず吹き出してしまうくらいW

そして、子供の顔はキョト~ン(・.・)としていてかわいいのなんの。

ほんと、いざと言う時の必殺技って感じW

クセになりそうです。(〃^ー^〃)



お給料支給

2006-01-21 00:57:29 | 幼稚園の職場
今日、念願のお給料をもらえました(*゜▽゜)

これでまたしばらく食い繋いでいくことができまふW

今週のプエの穴はだ~ゆ亭に3人しか集まらなかった為、プエ出来ず…。

3人で何が出来るかしばらく悩んだ結果、「スコットランドヤード」を久々にチョイス。

久しぶりにやると、これが結構楽しいW

またやってもいいなぁ('-'*)と思えるくらいに楽しめた金曜日の夜でした。

なんですってぇ?

2006-01-13 19:17:31 | 幼稚園の職場
明日も仕事が入ってしまったいがらです、こんばんは。

今日も預かりが終わってこの時間に帰宅ですよ。

いつものようにみどりっこの家の戸締まりしてから園に向かったら職員がみんな帰っていた罠Wにションボリ

明日休みかどうか、なかのいい職員にメールしたところ…

「明日は全員出勤!」と返事が帰って来ちゃいました。

ああぁ、週末のプエの楽しみがぁぁぁ(/o\)

昨日の出来事

2006-01-11 06:52:18 | 幼稚園の職場
昨日は色々と大変なことがあり、BlogをUP出来ませんでした。

何があったかというと…

・いきなり園長に呼び出しを食らう

・わけ分からぬ説教に腹立つ

・その後2時から「預かり」にへ行けと言われ園の隣りの預かりを行っている向かいの家に直行

・水抜きをして無かったからか水道から水でず、蛇口にお湯をかけ、水が出るよう対応
(後、水が出る)

・寒さの余りTVやビデオつかず、慌てて部屋の設定温度をあげる
(後、TVやビデオがつく)

・預かり保育終了
(掃除、水抜き、戸締まりをする)

・園に戻るが、先生たちはすでに先輩の先生以外帰ってしまっていた罠W

・園に残していた荷物を取りに自分の担当しているクラスの部屋に行く

・鍵を締められていた罠W

・鍵の保管場所から鍵を探すが、鍵が見つからない(>_<;)

・一緒にクラスを受け持っている副園長に電話

・何故か園長が出て、鍵のこと言えず、一方的に切られる。

・再度副園長に電話

・繋がらず…、再び鍵を探すが見つからない

・車で通勤してたので車が無いと帰れない、携帯が無いから連絡しようが無いことに焦りを感じる

・帰れないウチを先輩が車で近くまで送ってくれる

・しかし、携帯や家の鍵までクラスの部屋にあるため、ウチに入れない(ノ_<。)

・泣けなしの120円が鞄に入っていたのを思いだす。

・公衆電話から相方に電話し、渡して置いた合鍵を持って来てもらう。

と、園に行ってから帰りまで心臓がいたい一日だったんです。

まして、携帯がないもんだから、次の日は朝起きられず遅刻。

車の鍵もないからバスや電車で行こうとしたが、ちょうどいいのがなく、タクシーで。

痛い金がかかってしまいましたよ、(ノд`)