goo blog サービス終了のお知らせ 

楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

ウンチクの引き出し(№011)

2019-01-17 | ウンチクの引き出し(話のネタ)

ウンチクの引き出し・ネタ帳№011
    『検索サイト「グーグル」って?』

 いまや、世界中に知られるインターネットの検索サイトgoogle(グーグル)」
その名前は、英語の綴りを間違えたことに由来するのを知ってた?。・・・・えぇ

 数学者以外にはあまり馴染みがないかも、じつは、英語には「10100」を
意味するgoogol(グーゴル)」という数学用語がある。・・・・・・∞に近い

 1997年(平成9)、創案者のラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンが、
インターネット上に存在する膨大な情報を組織化するという使命を込めて、
 新しい検索エンジンのドメイン名をgoogol.comにすると決めた。
 ところがである、登録のさい、ラリー・ペイジが綴りを間違えて申請、それが
  なじみのgoogle、そう、google.comと申請してしまったのだって。
                
                                         以来、間違えたほうが正式名となったってこと。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。