goo blog サービス終了のお知らせ 

楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

前向きに生きる100の言葉(No056)

2018-03-25 | 先人からのメッセージに学ぶ

PHP『前向きに生きる100の言葉』・No.056
  3章 未来をきりひらくことば
      ・・・・・・困難に直面したときには
国立科学博物館館長・福田 繁さんの”ことば”だ


『地平線上に突起を作れ』
        福田 繁・国立科学博物館館長
遥かなる地平線上にポツンと点が見える。

 だんだん近づいていくと突起が大きくなり、さらに近寄ると
衆人渇仰(かつごう)の目標となる、そんな突起を作れという
意味である。
 この言葉は中学時代の校長の教訓であった。
これは単に立身出世の道を論したものではない。
 どんな職業に就こうとも、人のため社会のためになる業績を
うちたて、世人の賛仰(さんぎょう)の対象となるよう努力せよ、
という趣旨である。
 いまも忘れない味わいのある言葉である。

今日の言葉!?
『遥かなる地平線上にポツンと点が見える。
 だんだん近づいていくと突起が大きくなり、さらに近寄ると
衆人渇仰(かつごう)の目標となる、そんな突起を作れという
意味である。』 ポイントは・・・・・・・・
「これは単に立身出世の道を論したものではない
 どんな職業に就こうとも、人のため社会のためになる業績を
うちたて、世人の賛仰(さんぎょう)の対象となるよう努力せよ、
という趣旨である。」かな?。 深いことばだよね。

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。