goo blog サービス終了のお知らせ 

楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

前向きに生きる100の言葉(No059)

2018-03-26 | 先人からのメッセージに学ぶ

PHP『前向きに生きる100の言葉』・No.059
今日の

前向きに生きる100の言葉』
  3章 未来をきりひらくことば
     ・・・・・・困難に直面したときには
作家・豊田有恒さんの”ことば”だ


『なんでも笑いとばしてしまおう』豊田有恒・作家(1938)

ものごとを考えるとき、笑いの要素が必要である。
 既成の権威、定説、常識などをとりはずすためには、笑いが
必要である。つまり、いったん、徹底的に茶化し洒落のめして、
笑いとばしてしまうのである。
 そうすれば、硬直化した思いこみがとれる。
発想の転換などという言葉が、マスコミでとりあげられるよう
になったが、そういう標語だけが先走りしているようでは、ほ
んとうに、そうはならない。掛け声倒れになってしまう。

豊田有恒
さんのことば
『ものごとを考えるとき、笑いの要素が必要である。
 既成の権威、定説、常識などをとりはずすためには、笑いが
必要である。つまり、いったん、徹底的に茶化し洒落のめして、
笑いとばしてしまうのである。』と言っている!!
 ポイントは・・・・・・・・
徹底的に茶化し洒落のめして、笑いとばしてしまうのである。
 そうすれば、硬直化した思いこみがとれる。
かな?。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。