goo blog サービス終了のお知らせ 

omnibus 南船北バス 彩(幸)雲(運)運輸

2009年度版 独断専行な、バス旅行 枕崎市~岡山市 玉野市~東京都千代田区 東京都千代田区~青森県下北郡大間町

芭蕉 in Tokyo

2014-07-27 20:13:14 | Ⅴ関東

徒歩で、白河の関に向かいますが、白河といえば、松尾芭蕉です。

という事で、白河の関に行く前に(ブログ上)、東京の芭蕉翁にご挨拶をします。

 

先ずは江東区にある、芭蕉記念館を訪れます。

233

    

234

 

      
235

 

庭園を散策します。

236

     

ほこらに座する、芭蕉翁
237

     


242

      


245

 

芭蕉稲荷をお参りします。

247

     248

       


249

 

芭蕉庵史跡展望庭園に向かいます。

246_2

 

  

芭蕉翁に改めてご挨拶です。
250

      

芭蕉と清洲橋
253
         

   
              

隅田川を眺める、芭蕉翁

254

 

清澄庭園の南に位置する、採茶庵跡です。

From Saitoann to the journey of 「Okunohosomichi」.
     
     

259

     


258

 

現代を見つめる、芭蕉翁
261

      

清澄庭園内です。
266

 


274272

「ふる池や 蛙飛び込む 水の音」の碑

      

267


21黒磯駅11:00~追分11:50 ¥500 那須町営バス

2014-06-30 17:37:34 | Ⅴ関東

11:00発(始発)の追分行きに乗車します。

1138

9:51
   

町民バスが入って来ました。よく見ると白ナンバーですが、市町村が住民を運送する場合はOKということです。道路運送法第78条の2項
1139

10:53

 

1140

    


1141

   

長閑な風景が続きます。
1142

11:04

   

牧草ロールが点在しています。
1143

11:18
 


1144

11:40
   


1145

11:46

 

1146

      

1147

11:49

    

50分程かけて、追分に到着です。
1148

11:52




1149

1150

 

バスを後にして、徒歩で白河の関に向かいます。

1151

11:53


18西那須野駅(西口)17:00~黒磯駅18:10 ¥200 那須塩原市営バス

2014-04-17 14:28:21 | Ⅴ関東

本線に戻ります。

西那須野駅の西口に移動します。

1117

「ゆーバス」に乗車します。那須塩原市営バスですが、JRバス関東が運行しています。
1118

17時前ですが、辺りは暗くなってきました。
1119

17:00の最終便に乗車します。
1120

18:10、黒磯駅に到着です。
1121


1122


1123


富士山と大和市コミュニティーバス(C・Dコース)

2014-03-28 16:54:01 | Ⅴ関東

大和市コミュニティーバスを利用して、富士山を望みます。

C44のバス停です。

バス停より東側(国道467側)に移動しますと、よく見えます。

405


      
408

        


409

        

こちらは、Dコース(桜ケ丘コース)です。D11で降車します。
419

      

大和教会の前にあります。
424

           
            

反対側にあるD15のバス停に移動します。(道路の横断は危険ですので、横断歩道をご利用ください。)
429

              

花曇りで霞んでいますが、富士山です。
426

         

D15の先にある、セブンイレブンの駐車場から望みます。
428


423

      

4月1日より、右回りルートが運行します。

左回りコースも時刻が改正されます。
431

        

4月6日は、桜ケ丘桜まつりです。

乗り場にご注意ください。
432