Aikido Budo Japan YouTube  楽心館 Rakushinkanで剣柔一体

aikido.iaijutsu.kenjutsu.daito ryu kobudo movie Rakushinkan 

会津出身 佐々木只三郎として、5/8 水 22時よりNHK放送です。

2012-12-20 | Japan Traditional culture日本の伝統文化
京都からご丁寧な封書をいただきました。ご本人の許可を得たので、記事にいたします


事務局様

 初めまして、京都に住んでおります西村諭士という者です。

 神刀柔進会のホームページを拝見させて頂きまして、ご連絡させて頂きました。
今回お手紙を差し上げる理由ですが、私は今、京都で売れない俳優をしておりまして、NHKの「歴史秘話ヒストリア」という番組の再現ドラマで、「佐々木只三郎」の役を頂いたからです。

 佐々木只三郎を調べさせて頂いたところ、神刀精武流を納められておられ、現在、無限神刀流として神刀柔進会さん方で稽古されていることがわかり、ペンをとった次第です。

 まだ撮影予定の詳細が出ていないので、どのような撮影になるかわかりませんが、たとえ「佐々木只三郎」として刀を抜くシーンが無くても、少しでも神刀精武流(無限神刀流)というものに触れておきたいという思いがあります。

 今回のお仕事のお話を頂くまで、「佐々木只三郎」という人物を、私は存じ上げてはいませんでした。
慌てて、いろいろ調べさせて頂き、大変感銘を受けました。

 今回の番組で特集されるのは「坂本龍馬」ですが、その中でも「佐々木只三郎」として人物に生きる事が出来ればと思っております。
私は京都で「***流」という小さな古流の一派で、居合いを勉強しております。まだまだ未熟ですが、刀には触れたことがあります。

 そこで、撮影が予想されます以下の点のご教授を賜れたらと思っています。

1)神刀精武流(無限神刀流)の抜刀、斬り下げ、血振り、納刀。
2)もしも、近江屋で小太刀による龍馬、慎太郎への斬撃を加えるとすれば、どのようなものになるか。

同じく武道で精進している者として、このようなお願いがいかに無茶で不躾なものかということは、重々承知しております。
ですが、私の俳優人生の中で、このような立派な人物を演じさせて頂けるのは、最初で最後かも知れないという思いで、御無理を承知でお願いさせて頂きました。

撮影予定日は12月28日ですので、それまでにお時間を頂けましたらと思っています。
場所は、東京の道場か千葉の道場、どちらでも大丈夫です。

最後になってしまいましたが、
氏名 西村諭士(ニシムラ サトシ)
年齢 満36歳 19**年**月*日生まれ
住所 ** 電話番号 **

 また「西村諭士」で検索をかけて頂きますと、私の所属しております事務所のプロフィールが出てくると思います。
長くなってしまいましたが、何卒お願い申し上げます。
失礼いたします。



なかなかご丁寧なお手紙に感服しまして、「私は会いますよ」と、メールしたのです


神刀柔進会 石川様

本当にありがとうございます。
17日、9時から稽古に参加させて頂きたいと思います。
一回の稽古で身につくことは無いこと、重々承知しておりますが、無限神刀流の基本の礼法、刀法、また可能でありましたら、小太刀をご教授頂けましたらと思っています。
もちろん、他流派の人間に刀法を軽々しく教える事など出来ないことは承知しております。
可能な範囲で無限神刀流に触れる事が出来ればと思っております。

万が一、17日寄せて頂けないような事が起こりましたら、またご連絡させて頂きたいと思います。

突然のおかしなお願いをお聞き頂きまして、本当に感謝しております。
17日楽しみにしております。
では失礼いたします。




17日は普段通りに、居合・剣術・合気柔術と三時間、一緒に稽古させていただきました。せっかくだからと、西村さんの学んでいる毛利家伝来という古流を、表演していただきました。(写真がそれ)
その日のうちに、感想をメールしてくれました




石川先生

今日はありがとうございました。
先ほど、無事に帰宅しました。

今日の稽古は目から鱗が落ちっぱなしでした。
足構え、気剣体の一致、月影、一の動き。
居合いを始めたきっかっけは、チャンバラの役に立てばという考えからで、今回の見学のお願いも、収録の際お芝居の何かの役に立てば、という邪な思いからでした。
ですが、今日の稽古で、日本の先人達の築かれた武術の奥深さの一片に触れる事が出来ました。
キッカケはどうであれ、このようなご縁を頂けたことは、これから居合いとどのように向き合うか、何かヒントを頂けたような気がします。
先生から頂きました「体がかたい」というお言葉が、大変心に残っております。
まだまだ未熟ですが、俳優の活動を通して、「心身相関」というものを折に触れて実感しております。
本番の緊張から来る体のこわばり、声の上ずりなど、今日の稽古で感じたものを念頭に、これからの居合いの稽古をしていけば、何か対応出来るものが見つかるのではないかと思いました。
師匠からの手解きがなければ稽古出来ないこと、古川先生からお言葉を頂きました。
ましてや、今日初めてこのような世界を垣間見ただけで。何も出来ないことは重々わかっておりますが、日頃から思いを馳せていれば、何かまたこういったご縁を頂けるのではないかと思っております。

ヒストリアの放送日、わかりましたらまたご連絡させて頂きます。
余談になりますが、来週の27日、28日放送予定のNHK朝の連ドラ「純と愛」に、「ピエロ」で映っているかも知れません。
顔を真っ白に塗っているので、わからないかも知れませんが、もしお時間御座いましたらご覧頂けましたらと思います。

今回は突然のお願いお聞き頂きまして、本当にありがとうございました。
またご縁を頂けますよう願っております。
本当にありがとうございました。
失礼いたします。




西村さん、頑張ってください




石川先生

お忙しいところありがとうございます。
拝見させて頂きました。
ちょっと照れてしましました(笑。ありがとうございました。
収録は来週です。次に繋がるよう、頑張ってきます!!

お話は変わるのですが、千葉の道場で経験させて頂いた事、あれからずっと頭に残っています。
先生の元で勉強出来れば、、、というのが今の思いなんですが、さすがに関東の方まで通う余裕はありません。
そこで、先日に続きまして、不躾な質問になるのですが、関西でどこか良い道場、良い先生をご存知ないでしょうか?
大東流の道場は調べますと沢山出てきたのですが、どこが良いか自分ではわかりませんでした。
千葉で経験させて頂いたような、居合い、剣術、体術をあわせて稽古されているところは、関西には無いのでしょうか?
今すぐどこかで勉強したい思いはあるのですが、私事で申し訳ありませんが、時間と財政面ですぐには始められません。
ですが、落ち着きましたら、是非勉強したいと思っています。

可能な範囲でお答え頂けましたらと思います。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。




西村さん、撮影が近いです。
軸を立て、緩んでくださいね。それが養氣錬丹の教えです。

井の中の蛙で、よそ様のことは分かりませんので。
申し訳ありません




石川先生

おはようございます。
昨日、無事に収録の方、終了致しました。
終わった時間が、夜中の1時で、ご報告が今になってしまいました。
申し訳ございませんでした。
僕が立ち回りのシーンに出ることは、殆ど無かったのですが、幕末の会津藩士に思いを馳せながら、会津若松、千葉の道場で感じたことを大事に、本番を向かえさせて頂きました。
どのような仕上がりになっているかわかりませんが、放送日がわかりましたら、ご連絡させて頂きます。
収録は、年明けの4日、もう1日あります。
この日も同じ緊張感を持って臨みたいと思います。



年の瀬のお忙しいところ、失礼致しました。
風邪やノロウィルスが流行っているようですので、お身体にはくれぐれもご注意下さい。

また何かありましたら連絡させて頂きます。
失礼致します。




西村さん

第一回撮影、無事終了とのこと。お疲れ様でした。
貴殿の緊張感が、伝わってきました。

稽古は緊張して
本番は緩んで

4日をお迎えください。
石川




石川先生

おはようございます。
明けましておめでとうございます。
旧年中はありがとうございました。

昨日(1月4日)も収録が遅い時間になりました。
しかも、京都で夜のロケーションで、凍えるかと思いました(苦笑)。
昨日は無事に終わったのですが、10日にもう1日追加の撮影が入りました。
年明けからお仕事をさせて頂けたことに感謝しながら、もう1日頑張りたいと思います。



今年は巳年。
色んな意味で脱皮出来ればと思います。

再会出来ますこと楽しみにしております。
ではでは失礼致します。




石川です。
明けましておめでとうございます。

撮影は、スタッフの方々も出演者も、大変お疲れ様でした。
京都の正月は寒いでしょうね。
歴代の天皇が、大晦日に命懸けで身を清め四方拝をされてきたことのご苦労を思えば。
凍えるですか。
そんな体験も貴重でしたね。

10日も頑張ってください。




5/8 水 22時よりNHK放送



石川先生

お疲れ様です。
先程放送を見たのですが、結構カットされていました(苦笑)。
なかなか難しいですね(苦笑)。
もっと勉強させて頂きます。

ですが、この撮影で、石川先生とのご縁を頂けましたので、本当に感謝しております。

遠路御迷惑おかけしますが、次回の稽古もよろしくお願いいたします。
失礼致します。

大東流合気柔術 剣術・棒術(錫杖)・ナイフ技 2

2012-11-18 | DAITO RYU 大東流合気柔術 動画


大東流合気柔術 剣術・棒術(錫杖)・ナイフ技 1

2012-11-08 | KENJUTSU 剣術 型 動画


義和団の乱で活躍された柴五郎が、合気の源流会津ご出身とは、今回知りました。日本の誇りだな!

2012-10-27 | Japan Traditional culture日本の伝統文化
柴五郎 日英同盟の陰に公使館の籠城戦 2012.10.27 07:45 産経新聞


北京公使館に籠城した館員と居留民。2列目左から6人目が柴五郎=「明治の百年」 (講談社)

 柴五郎(1860~1945年)の名が歴史の表舞台に登場するのは、明治33年に清国で勃発した義和団の乱(北清事変)である。義和団の排外運動によって、各国の公使館員、武官、キリスト教徒避難民の総勢約4千人は、北京の公使館区域において55日間の籠城戦を余儀なくされた。

 この時、僅かの日本軍と各国の義勇隊を見事に統率、指揮して、4万人もの義和団の攻撃から公使館区域を守り抜いたのが駐在武官であった柴である。

 柴の働きは各国から称賛された。特に英国のマクドナルド公使は、「北京籠城の功績の半ばは特に勇敢な日本将兵に帰すべきものである」と柴の功績をたたえ、ビクトリア女王に日本との同盟を強く進言した。日英同盟締結の陰には柴の存在があったのである。

 柴は、「賊軍」会津の出身でありながら、陸軍大将にまでなった「不屈の軍人」である。会津藩士の五男として生まれた柴の生涯は壮絶であった。戊辰戦争によって、柴の祖母、母、兄嫁、姉と7歳の妹は自刃。幼い柴は、敵の目を逃れて、自宅の焼け跡から遺骨を拾い集めた。

 捕虜とされた後、一家は陸奥国斗南(青森県むつ市)に移住するが、極寒の地での生活は困窮を極めた。「炉辺にありても氷点下十度十五度なり。炊きたる粥(かゆ)も石のごとく凍り、これを解かして啜(すす)る。衣服は凍死をまぬかれる程度なれば、幼き余は冬期間四十日ほど熱病に罹(かか)りたるも、褥(しとね)なければ米俵にもぐりて苦しめらる」「餓死、凍死を免るるが精一杯なり。栄養不足のため痩(や)せ衰え、脚気(かっけ)の傾向あり。寒さひとしお骨を噛む」。後に柴はこう回顧している。

 野良犬の死骸をも食べ、絶望的な境遇を必死に生き抜いた柴を支えたものは、「朝敵よ賊軍よと汚名を着せられ、会津藩民言語に絶する狼藉(ろうぜき)を被りたること、脳裡(のうり)に刻まれて消えず」という会津武士の矜持(きょうじ)であった。

 「非業の最期を遂げられたる祖母、母、姉妹の面影まぶたに浮かびて余を招くがごとく、懐かしむがごとく、また老衰孤独の余をあわれむがごとし」。齢(よわい)80を超してもなお、「懊悩流涕(おうのうりゅうてい)やむことなし」と書き残した言葉の意味は重い。(武蔵野大学教授 貝塚茂樹)

日本古武道大会 平成24年11月3日 演武予定

2012-10-24 | Twitter ツイッター 大東流合気柔術
2012年10月20日は東京で、21日は千葉で、長尾全祐先生のご指導がありました。
写真は千葉市武道館です。

日本古武道大会 当流の演武時間は、午後の最初の頃を、予定しています。何卒ご高覧賜りますよう。(場所は明治神宮 西表参道)

中嶋と石川で、剣術・棒術・体術です。

合気道 動画 子供 マオコちゃん、成長の記録。入身・転換の変化を、練習しました。

2012-10-23 | AIKIDO 合気道 技 動画


キキョウちゃん成長の記録、転換動作が身についてきました。

2012-10-02 | AIKIDO 合気道 技 動画


中野での子供審査会で、ユーゴスラビアご出身のカタリーナさんが、合気道演武をしました

2012-10-02 | AIKIDO 合気道 技 動画


保科正之 継承される「ならぬことはならぬ」 産経新聞より

2012-05-17 | Twitter ツイッター 大東流合気柔術
保科正之 継承される「ならぬことはならぬ」産経新聞2012.5.12 07:59

写真は会津若松のシンボル「鶴ケ城」(会津若松市観光公社提供)

 世に「名君」と評される人物は多い。もし、「真の名君は」と尋ねられれば、私はためらうことなく会津松平家初代藩主、保科正之(1611~73年)と答える。しかし、明治以降、歴史の表舞台から消える。その原因が、いわゆる「薩長史観」によるものか否かは問わない。ただ、教科書に正之が取り上げられなかったことは事実である。

 正之は、3代将軍徳川家光の異母弟である。信濃高遠の保科家に養子に出され、高遠藩主、出羽山形藩主となった後、23万石の会津藩主となった。家光に厚遇され、家光の没後は4代将軍家綱を終生補佐した。

 家綱政権の「三大美事」といわれた「末期養子の禁」の緩和、殉死の禁止、幕府が大名の正室や嫡男を江戸屋敷に住まわせた「大名証人制度」の廃止は武断政治から文治政治への転換を進めた正之の功績である。また、玉川上水の竣工(しゅんこう)と明暦の大火に伴う江戸復興計画も正之が主導した。

 会津の藩政では、「社倉」を設置し、米を大量に貯蔵することで飢饉(ききん)に備える一方、藩士教育の礎を築いた。特に、「会津藩家訓十五カ条」に示された正之の精神は、会津藩士の6歳から9歳までの子供たちに与えられた「什(じゅう)の掟(おきて)」の中に継承された。「年長者の言うことに背いてはなりませぬ」「虚言を言うことはなりませぬ」「卑怯(ひきょう)な振る舞いをしてはなりませぬ」などを掲げた「什の掟」は、「ならぬことはならぬものです」という文句で結ばれている。

 「ならぬことはならぬものです」の精神は、藩校日新館の教育でも具体化されて、現在でも「NN運動」として会津若松市のコミュニティー活動に取り入れられている。さらに、平成14年には「人をいたわります」「ありがとうごめんなさいを言います」「がまんをします」「卑怯なふるまいをしません」などの六カ条に「やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことはならぬものです」を加えた「あいづっこ宣言」が策定されている。

 郷土の歴史と偉人の精神を受け継ぐことで郷土愛は生まれる。そして、郷土愛のないところに愛国心は育つことはない。(武蔵野大学教授 貝塚茂樹)


日本古武道大会 明治神宮 2011年11月3日

2011-11-06 | IAIJUTSU 無限神刀流居合術 動画


日本古武道大会 2011 11 03 明治神宮 演武の練習 無限神刀流居合術帯刀体術

2011-10-16 | IAIJUTSU 無限神刀流居合術 動画


月(敵の剣)に対して剣を立てる。我が身体は剣の影に入る。これは位置関係の気剣体一致。

2011-08-23 | IAIJUTSU 無限神刀流居合術 動画


影の外は地獄。影の中は極楽。剣術では「切り結ぶ 立ちの下こそ地獄なれ 一歩踏み込め あとは極楽」と、その境界を一歩踏み込めと教える。


位置関係の気剣体一致。心意気剣体と動作の気剣体一致。この二つが両立して真の気剣体一致といえる。


What is the purpose of Suburi?Kenjutsu basic

2011-08-22 | KENJUTSU 剣術 型 動画


力抜きといっても、いろいろなので?小手返しに見えるけど、軸抜き。様々な状態から同様に崩す。

2011-08-21 | AIKIDO 合気道 技 動画


石川と中嶋をカナダのジョウシュさんが撮影、いつのまに撮ったのだろう?

2011-08-16 | KENJUTSU 剣術 型 動画