さくらの園

思わぬパソコンとの出会いがあり、これからの人生がさくらの園でありたい

八丈島へ

2019-02-21 15:38:03 | Weblog

羽田から1時間足らず、八丈島 は亜熱帯のあこがれの地。

2泊3ッ日のツアーに参加しました。

狭い島の事です、日帰りでも楽しめますよ・・・・・・と添乗員さん談。

          八丈冨士のお出迎え

               

陣や跡の玉石垣 美しい石積みを 六方積み と言うそうです、職人の技ですね。

流人や住民が浜辺から手渡しで石を運んだとか、屋敷跡は高台にありました。

 

       

    

               

                     八丈島の花は ストレリチア 良く聞く見慣れた花です

      

        ソテツの赤い実は温かそうな繊維に包まれて

      

       アオノノクマタケ 島の何処でも見かけた植物

       

          へゴシダ  巨大なシダです 恐竜が出てきそう!!

          見上げる位置にシダの傘が広がっています

      

          見渡す限りの水平線 (からあす?)

    左 遥か沖に 青ヶ島 が有るのですがとても写せません。

 

                                                                     リードパークリゾート八丈(ホテル) ここで二連泊 サービス 食事 お部屋 どれも満足でした。

朝食時に窓の向こうで鯨が 飛び跳ねたり 尾びれを上げてジャンプしたりそんな 

パホーマンスをしています。 

皆大喜び、何時も見られる分けじゃないそうです、ラッキー!本当にラッキー!!!

最後の思い出は 八丈島はかつて流人 漂着民の島 多くの民族がイロイロの文化 技術を

持ち寄って 生活 文化 産業 が作られてきたのを強く感じ取れました。

    島の歌碑から

      嬉しさを 人にも告げんさすらえの みゆるしありと赦免花咲く

                              

                               


節分 きょうは立春

2019-02-04 10:54:10 | Weblog

立春の今日は本当に温かくて、部屋の暖房はoff

春一番が吹いたとか、吹かないとか・・・

節分の豆は自家さんの大豆で と思っていたけれど、昨年 収穫時の雨続きで

非常に不味い大豆でした。 買って来た大豆をまいたのでは

鬼が逃げそうにもない バアチャンは、そんな事を考えてそれではと  

きれいに収穫できた自家さん黒豆(丹波)を混ぜて煎ったのです。

孫が来て大声で鬼をおいはらってくれました、これで安心。アリガトウ!!

でも~とても歳の数だけは食べられない。

一番良い食べ方は ミルできなこに挽き ヨーぐルトにかけて食べるです。

数年こんなふうに食べています。 軟らかな既製品の節分用の煎り豆なら美味しく

食べられるのに・・・           私のコダワリです。

          


高齢者講習

2019-01-31 10:41:46 | Weblog

昨年10月の末に2回目の 認知症検査 を受けて先ずは合格・ 

次の段階は高齢者講習を受ける です。 10月に予約して1月27日(日曜日)が取れました。

龍ヶ崎の教習所で10人の同級生? 1日にこの人数らしい。

皆さんお元気で明るくて ヒトミシリの私も元気をもらいました。

        講習2時間と 運転実施。  5100円也

今日は一般の試験日です、邪魔にならないようにしましょう、と教官の注意。

講習時の車は普通車です。

普段私は軽自動車ですので 意地悪?なコースはとても道幅が狭く

ギリギリ・・ クランクでおや~後輪が脱輪・・・・・・・

教官は優しい方で大きな声を出すでもなく見守ってくれています。

   朝8じから11時まで、中身の濃い3時間 ありがとうございました。

帰り道は規則をしっかり守って?帰宅 

明日から又3年間無事故で過したいものです。

   


平成31年仕事始め

2019-01-12 14:29:36 | Weblog

七草 鏡開きと過ぎて今年も始動です、

皆様今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

寒くて大したことも出来ませんが、この機を逃さぬようにと、沢庵漬けの準備を始めました。

今年の大根はチョッとイヤイヤ大分育ちすぎです。

            右が普通サイズ

 

      

かと言って中に”ス”が入っている訳じゃないので 縦横四つに切って 気長に干すことに

しました。    15本とホンノ少しですが、出来上がりが楽しみ!!!!

       、

     干し始めて6日過ぎたけれど、まだまだぴんぴんしています。

丸干し大根のような味は期待できないけれど、父ちゃんが一番楽しみにしているので寒い

北風も大根には恵みの風です、我慢します。

       

葉っぱいい調子に乾きはじめました。

面倒でも手を掛けたものは美味しいです。楽しみ~


ポチ袋

2018-12-12 11:32:27 | Weblog

この季節の雨は事のほか冷たく、身に沁みます。

でも元気にお正月を迎える準備をしなければ・・・・(気持ちはね)

     可愛い包装紙で ポチ袋が出来ました。

     

       落下生が、包まれていました。可愛いな~って思ってネ!

 下のはカステラやさんと 江ノ島の電車のクッキーの包装紙。共に捨てる気にはなれません

こうして再利用するのは、楽しいし少しは エコな生活?フフッ  違いますかネ。

さて 後は中身がもんだいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     


成田山

2018-12-05 20:09:51 | Weblog

アララ・・・ボヤボヤしていたら12月になっていました。

ひらひらのカレンダーがぶら下がっていてなにやら裏寂しい今日この頃です。

今年は全国的に暖かいようで、紅葉も遅れていますね。

成田山の紅葉は、ジミ~なんですが、広い広い公園はなんど訪れても新しい発見が

 あって楽しい(歳のせいで前回の事は忘れている?)です。

 半日 遊んで   お昼は回転寿司 注文がスムーズに出来なくて汗をかいたり

 恥じをかいたり、でも楽しかった!!

 今夜から寒くなるとか、イヨイヨ冬が来るのかな。

 

 

 


 

 


暑中お見舞い

2018-07-15 15:27:16 | Weblog

早朝のウォーキングで可愛い ヤギ の親子に会いました。

朝といっても暑い それなのに 親ヤギにべったりくっついています。

おはよ~って言ってみました、反応なし・・・・・

  

牛に朝日が射して来て、ソロソロ牛舎へ帰ります。

昼間の暑さを避けて夏の間は夜に放牧しています。

 

餌と搾乳が始まる時間が近くなってくると、牛達は立ち上がって帰り支度?

  

農場を通り抜けると回りは見渡す限りの田んぼ。

その中に一角だけ田植えが遅かった田が有って、ナゼか

カルガモが並んでいますよ!!!

もう一週間ほど同じ状態で私を迎えて?くれています。嬉しい朝の」出会い!!

総勢20羽ほど、浮いたり 飛んだり もぐったり 日向ぼっこしたり、

いつまで居てくれるのかな~ どこへも行かないで~

       

        暑いけれど今日一日とりあえず元気に過します。 

 

 

 

 


メダカ

2018-06-29 15:34:16 | Weblog

6月の内に関東は梅雨が明けました。

夏の青空は素敵!!

でも これから先 長い長い暑い暑い夏が来るんですよね~

 

気持ちだけでも涼やかになろう?とメダカ を7匹飼うことに。

ガラス鉢 エアポンプ等 思ったより高い買物になったけれど、満足しています。

水辺に住みながらメダカを 買う のはためらいましたが、とりあえず買いました。

夫が裏の水路から1ッぴきすくってきてくれて8匹に。

大きいのが地元産?赤くて小柄なのが買った ひめめだか。

ケンかしないです~いす~いお遊戯しているよ!


風邪かな~

2018-05-13 16:38:41 | Weblog

ゴールデンウイークが過ぎて1週間、気が抜けたのか、風邪と腰痛です。

夫に言われました、あんまり張り切るからだよ!!

でも たまにしか来られないと思うと お客様扱いに・・・・・サービスし過ぎ?

お客に言わせれば 大したサービスでもなかったよね~かな?

      

  孫の喜びそうな 小クワガタ までゲットして、と言っても単なる我が家へ侵入して来ただけ

 そんな虫まで取り込んで、私が一番喜んでいたのかもしれないヮ~

いまだ風邪はスッキリしないまま今日で2週間目ソロソロ外の仕事がしたいです。

そんなゴールデンウイーク中に嬉しいことがありました。 

     ネ!ブログに画像が復活しましたよ。

お客様 さまさま!! いつも助け舟を有難う 又分らない時にはお願い致します。

ビール買って待っています。

 

 

 


新学期

2018-04-06 08:51:58 | Weblog

毎日元気に草ムシリです。

そうそう昨日裏藪で うぐいす の初音を聞きました。

庭のさくら 山サクラ もすっかり 葉桜になっています。

新学期が始まって我が家の前を 小さな自転車に乗った小学生が通学していきました。

新年度など関係なく暮らしていても、何かしら それと 気づかせくれるものですね。

農場の牛の放牧にも 季節の移ろいを感じます。今年は冬の寒さで 牧草の生育が遅く

牛達は中々青草にありつけなかったようです。

我が家は今 青草の香りの 牛乳を飲んでいますよ~

チョッといいことが!!!  横須賀から チーズを作りたいと言って青年がやって来て 

新利根チーズ工房 を立ち上げました。

放牧牛の乳でチーズを作りたいのだそうです。

当農場は経営には関係して いません。

場所を提供しただけです。 少し周囲が活気付いた気がして嬉しいです。

青年のチーズに寄せる思いが天に届きますようにと祈る思いです。

工房の ロゴマーク を作った方は 全くの偶然で

北海道八雲高等学校の同級生の息子さんでした。

世の中狭いですね~