goo blog サービス終了のお知らせ 

Office Dragon

やることがなくなったら見るブログ

※土日は更新していません

MH2装備~斬れ味レベル+1、ガード性能+1~

2007年09月21日 | モンハン
お世話になります。
Office Dragon です。

MH2から始めた身としては、
ランスの強さがよくわかりません。
MHGでは最強だったそうですね。

温故知新。

んじゃーやってみっかと作ったのがこちらのセット。

----------------------------------------
◆斬れ味レベル+1、ガード性能+1(剣士)◆
----------------------------------------



こだわったのは、限りなく薄着であることです。
ガッチリしたデザインの装備が多いガード性能+1、
業界の常識を覆す挑戦的なセットです。

そんな意気込み十分な装備なんですが、
実際に運用したのは数えるほど。
だってオフ99にすら勝てないんだもん。

回避のコツがわからず、気が付くと尻尾やクチバシの真正面に立ってます。
これは回復飲むクエですか?
泣きたくなるほど惨敗っぷりにランス適性ゼロと判断。
晴れてクローゼットの肥やしとなった幻の装備です。

では。

MH2装備~砥石使用高速化~

2007年09月20日 | モンハン
お世話になります。
Office Dragon です。

ブログの内容がどんどん薄くなっていく今日この頃、
本日は砥石高速をベースとした実用的な装備を2つご案内します。

意味もなく連投更新される、
モンハンコレクションも残すところあと6回(も)。

自転車話やN君のサンドイッチ事件など、
ハートフルでエキセントリックな話が後に控えていますので、
今しばらくご辛抱のほどを。

-----------------------------
◆砥石使用高速化、切れ味+1◆
-----------------------------



4本ソロの神動画から拝借した装備。
ええ、完全にパクってますが何か?
突き詰めるとこのスキルだなぁということであえて載せました。


------------------------------------
◆砥石使用高速化、状態異常攻撃強化◆
------------------------------------



上位なりたての時のイーオスセットをリサイクルしたのがこちら。
もはやガジェット専用ですね。
古龍戦でたまーに着る程度、超絶さんが頭を切ってる最中、私は足元でチクチクと攻撃してます。
麻痺への期待が大きいだけに、麻痺らない時のかっこ悪さは格別です。

では。

MH2装備~反動軽減+1、広域化+1/火事場+2~

2007年09月19日 | モンハン
お世話になります。
Office Dragon です。

書くことなくなってきた…
ダメだダメだ、踏ん張れオレ。
お、踏ん張るといえば、毒弾LV2や拡散弾ですね。
ってことで、今日はサポート系反動装備をご案内します。

あと火事場ガンナーもついでにご紹介、
普通の記事を書けとの圧力が各方面からありまして…
一気呵成に終わらせていきたいと思います。

--------------------------------------
◆反動軽減+1、広域化+1 (ガンナー)◆
--------------------------------------



傷ついたハンター達を、
優しく、時にエロティックに癒す戦場の看護婦がコンセプト。
サポガン練習用に作ったセットです。
どこがいたいでちゅかーと言われてみたい願望をピンク色の装備にぶつけました。
編みタイツ系の足だと、スキルがつかないのでゲリョスUに。
履いてみたら、ゴムっぽい質感がなかなかの◎具合、ラバープレイみたいでいいじゃないか。
(ラバープレイがわかんない人は、ご家族や恋人と一緒に調べてみてね♪)

防御力は205(爪護符ナシ)、各弾サクサク撃てるのでガンナー練習に最適。
広域スキルはナズチ戦での解毒剤ガブのみだけが晴れ舞台かも。



こちらはおまけ。
意外と見かけないゲリョスUガードのバックショット。
焼き鳥屋のメニューにありそうです。醤油で煮たらうまそうだ。

-------------------------
◆火事場+2 (ガンナー)◆
-------------------------



あんまり出番のない火事場+2、
ラオ、シェン向けの装備です。
きたるべきミラ三兄弟ソロにはちっと役不足、
モノデビル一式の導入を検討しています。
オフでモノ連戦かぁ…めんどくせー。

この装備のキーワードは「現場主義」。ガテン系でまとめました。
がっつりあいた胸元とニッカポッカの雰囲気が気に入っています。
「黒子ノ足袋」の名の通り、足元がちゃんと足袋になっているのに驚きました。
キャラデザイナーがんばったな、エラいぞ。

では。

MH2装備~切れ味+1、見切り+1~

2007年09月18日 | モンハン
お世話になります。
Office Dragon です。

ふぅ…疲れてきた。
続けて書くときついのう。

それはモンハンでも一緒です。
ラクしたい時だってありますよね。
そこで登場するのが、見切り+1、切れ味+1のルーツ装備です。

ちょっと工夫を凝らしてこんな感じでまとめています。

--------------------------------
◆切れ味+1、見切り+1(剣士)◆
--------------------------------




頭と腕のクロオビがこだわりポイント、
龍属性ダメージが約半分になっています(頭腕が【覇】の場合との比較)。
その効果はどうかというと…まぁ、いいじゃないですか。


お次はこれ。
見切り+1のみのセットです。

---------------------
◆見切り+1(剣士)◆
---------------------




どこかでご一緒した剣士さんの装備を丸ごとパクりました。
ピアスによる龍属性ダメージ軽減、ガノスS&ドラS&キリンのワイルド感。
この発想はすごいと嫁絶賛。
すでにルーツ装備を持ってたのに、なかば強引に作らされました。


では。

MH2装備~反動軽減+1、装填数UP~

2007年09月17日 | モンハン
お世話になります。
Office Dragon です。

いきなりクイズです。
今から単語を並べます。連想するアイテムをお答えください。

●19%

●麻痺キャン

●翼破壊

●麻痺/転倒中はスルー

●テオ

はいご名答、そうですね塵粉です。
たかが粉に振り回されたのは、私も一緒。
襲撃は5回やって出なかったら、とりあえずやめる。
そんなルールを設定して、ストレスを感じないようにしていました。

襲撃はルーツ装備で参加していましたが、さすがに飽きてきた。
それをきっかけにガンナーライフをスタート、
最初に作ったのがこの反動装填ダオラでした。

麻痺蓄積値?なにそれ?そんな素人がダオラ砲、
剣士時代の貯金と素材にモノを言わせての大人買いです。
退職金でフェラーリに乗るみたいなものでしょうか。

-------------------------------------
◆反動軽減+1、装填数UP(ガンナー)◆
-------------------------------------




できるだけゴツゴツしないことがテーマでした。
そこで、グラU足が目立たないようバサルコートをチョイス、
ダオラの穴を使って、すべり込みセーフで反動装填を発動させています。
ギルドガードピアスの当初の狙いはカラー対応による状態異常強化、
しかし実際は蓄積値がカウントしにくいのが本音かも。

頭をクロオビに変更すれば、
武器スロなしでも反動装填になります。




反動装填装備はやはり有名です。
これを着ていると、麻痺撃ってよ!と、怒られることもしばしば。
その時背負っていたのは、デュエル改。麻痺撃てないって。

では。