お世話になります。
Office Dragon です。
器で味は変わるとのこと。
確かに、確かに。
ある意味代理店の犠牲者ともいえる「創作和食ダイニング」の店も、
立派な皿だとそれっぽい感じになるもんね。
テーブルの半分を占める巨皿にはいっつもびっくりする。
鯛の白身に、揚げたパスタの切れ端がはらりと乗って1500円、ひぃ高い。
時には切り身がいきわたらないこともあったりして、ひぃ怖い。
なんかもう伝統工芸の世界、
ボクは腹いっぱいになりたいだけなのにさ。
まぁ、ちょっと冷静になってみれば、
「器の妙と食材の鮮」。そんな日本食の美意識があるからこそ、
そんな怒りが首をもたげるのかも。
ほっこり肉じゃがは素朴ななつかしさ、原色がぶつかりあう筑前煮。
醤油色に染まった鯛の煮付けは、夜の海を泳ぐ鯛に見えてくる。
料理それぞれの表情をちゃんとひきたてる器だったら、料理達もうれしそうだよね。
そんなシックスセンス的な味覚とは無縁の男。
さぁ、みなさまお待たせしました。N君の登場です。
今回はこちら。

うっぷ…失礼、豚汁です。
お湯を注いで食べるタイプのやつです。
茶色の絵の具をたくさんつかった後はこんな感じでしたね、
豊潤なお味噌の香りが漂いつつも、見た目はかなり危険な汁です。
透明コップに味噌汁は見る人によってはかなりの垂涎シチュエーションかと。
汚ねーな。の問いに彼はこう。
「うめーっす!」
マグカップとかで飲みなよ。のアドバイスに彼はこう。
「見た目はひどいけど、うめーっす!」
「味は一緒っす!」
「超熱くて持てねーっす!」
いつかローソンのボリ袋でチャレンジして欲しいと思います。
「フニャフニャしてて飲めねーっす」って言うね。ククク…。
では。
Office Dragon です。
器で味は変わるとのこと。
確かに、確かに。
ある意味代理店の犠牲者ともいえる「創作和食ダイニング」の店も、
立派な皿だとそれっぽい感じになるもんね。
テーブルの半分を占める巨皿にはいっつもびっくりする。
鯛の白身に、揚げたパスタの切れ端がはらりと乗って1500円、ひぃ高い。
時には切り身がいきわたらないこともあったりして、ひぃ怖い。
なんかもう伝統工芸の世界、
ボクは腹いっぱいになりたいだけなのにさ。
まぁ、ちょっと冷静になってみれば、
「器の妙と食材の鮮」。そんな日本食の美意識があるからこそ、
そんな怒りが首をもたげるのかも。
ほっこり肉じゃがは素朴ななつかしさ、原色がぶつかりあう筑前煮。
醤油色に染まった鯛の煮付けは、夜の海を泳ぐ鯛に見えてくる。
料理それぞれの表情をちゃんとひきたてる器だったら、料理達もうれしそうだよね。
そんなシックスセンス的な味覚とは無縁の男。
さぁ、みなさまお待たせしました。N君の登場です。
今回はこちら。

うっぷ…失礼、豚汁です。
お湯を注いで食べるタイプのやつです。
茶色の絵の具をたくさんつかった後はこんな感じでしたね、
豊潤なお味噌の香りが漂いつつも、見た目はかなり危険な汁です。
透明コップに味噌汁は見る人によってはかなりの垂涎シチュエーションかと。
汚ねーな。の問いに彼はこう。
「うめーっす!」
マグカップとかで飲みなよ。のアドバイスに彼はこう。
「見た目はひどいけど、うめーっす!」
「味は一緒っす!」
「超熱くて持てねーっす!」
いつかローソンのボリ袋でチャレンジして欲しいと思います。
「フニャフニャしてて飲めねーっす」って言うね。ククク…。
では。