goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear 私

負け犬さんの記録 ~幸せになるための自分応援日記

マイマット

2009年07月08日 | 趣味
ついに、買ってしまいました、ヨガマット… 

4年間ヨガ教室にコンスタントに通いながら、(2/20ご参照)

あえて、マットを持たなかった私 

いつも教室のマット借りてて、1回に払う金額だってバカにならないのに

持ち歩く手間や、めんどくささを、金で解決してた(笑)

今日、突然、買うことになったのは、

教室のセールだったから、ってのもあるけど

家でもヨガしないし、今後も通うたび持って来るつもりもないのに

なんなんだろう、すごく買わなくちゃ、って気持ちが大きくなった 

買ったって使わないじゃん! マイナスな気持ちも出てきて、揺れ始めた。。 


そんなとき、友人の一言。

「緊急時、避難所の体育館とかで、敷き布団の代わりにもなるよ」って。

おぉ~、なるほど! 

そうだねー!  と、妙に納得し、お買い上げした♪

本来の用途と全く違うものになるけど、マルチな使い道に

とてもお得感を感じ、力強い一押しになりました(笑) 


カラフルに並んでるマットの中から、

別の色を指定して、先生の手を煩わせながらも、欲しい色をゲット(笑)

くすんだサーモンピンクで、私好みの色です 


正直いえば、ヨガやピラティスして、劇的に何が変わったとかはない 

けど、サボると、体が落ち着かないのだ!

それが、隠れたヨガの効果?

健康なときほど、気付かないっていうからね。

マイマットで、自宅でも続けたら、目に見える変化もあるかもしれない?


スキマ読書

2009年06月01日 | 趣味
やーっと、読み終わったのよ 

東野圭吾著「探偵ガリレオ」

ハードカバー以外は、家の照明より明るい電車の中でしか読まない 

電車通勤じゃないから、なかなか読み進むことが出来ないんだけど

昨日、ついに読破 

湯川助教授のイメージが、既に福山雅治なので読みやすい 

ドラマを見てから原作が東野さんだと知ったんだけど

連休に実家帰ったときに、置いてあったから急に読みたくなって 

福山といえば、新しいイメージがつくだろう坂本龍馬 

来年のNHK大河に出るんですよね。

もぉーっ、楽しみで楽しみで。

坂本龍馬が大っ好きなんです 

司馬遼太郎著「竜馬がゆく」全8巻を一気読みしてからファンになって。

日本史に弱い私も、幕末だけは興味を持って再勉強しちゃったくらい 

大河始まる前に、もいっかい読んでおかなくちゃ!

けど、次に読む本は、もう決まってる 

森博嗣著「すべてがFになる」これも実家に置いてあったから。

どんな内容なのかさっぱりわからんが、森さん好きな人、回りに多い。

これまた長い時間かけて読むことになりそうだが、

照明も空調もベストな山手線を何周もして、読書の時間に充てようかしら