goo blog サービス終了のお知らせ 

過去の記憶置き場

過去に遊んだゲーム(主に年齢制限があるもの)についてプレイ順に書き残す場です。お読みになる方は自己責任で。

21年前のコミケ(こみっくパーティー)

2020-11-07 01:06:38 | 日記

知ってる人は知ってる、『こみっくパーティー』

To HeartというPCゲームの金字塔を世に出したブランドのLeafが、非常に強い勢いに乗っていた時期に発売した作品の一つ。

 

 

プレイ時期は2001年12月。

当時、勉強が嫌いで深夜アニメを片っ端から見ていたのでアニメやゲームは分け隔てなく食指を伸ばしがちな時期。

センター試験が迫る時期に同級生から「このゲーム面白からやってみ?」と渡され受け取る。

IT革命という言葉もあって、我が家にもPC(windowsME)が入った頃で、「PCゲームかぁ、まぁいいか」と受け取ったのがすべての始まり。

素晴らしいことに、ちゃんと年齢制限を達してからこの分野に足を向けていた。

 

まぁ、結論から言うとすべてが衝撃。

同人誌?コミケ?コスプレ?当時は知識0で「はぇー」ってなってたけど、女の子がちょーかわいい可愛いと感じた。

こういうゲームもあるものかぁ、とよくわからず進めるうちにキスシーンとかも出てきてドキドキ。

というか、脱ぎ始める描写が始まって・・・えぇぇぇぇという、初心っぷり。

悶々しながらケータイで友人に「こいつら、ヤってるんだけど・・・」とメールして「だって、そういうゲームだし」というレスに困った記憶がある。

 

キャラはホントに魅力的。

・主人公におせっかいを妬く高校の同級生、運動神経抜群でナイスバディ、赤髪ポニーテールの高瀬瑞希

・年上で仕事姿が決まっていて、余裕があるように見えてうっかりさんな牧村南

・ハリセン片手に悪乗り、時に暴走を見せつつも、どこか達観している猪名川由宇

・高飛車でめんどくさいけど憎めなくて、後半の事件で驚きの成長を見せる大庭詠美

・物静かだけどやさしく一途で、好きなものには手を抜かない、繊細な美を誇る長谷部彩

・どもった声が最初はイライラしたけど、慣れるととても純粋で愛着がわく桜井あさひ

・取り巻きと騒がしい一方、化粧や衣装、キャラへの愛について語り、誰よりも乙女チックな芳賀玲子

・幸薄で泣き虫だけど、頑張り屋で健気に家を手伝い、可愛い泣き声(?)を発する塚本千紗

・全ての元凶である九品仏大志と愛して已まない名脇役のタテ&ヨコ、その他のキャラが加わって構成された喜怒哀楽な物語

PCゲームって、こんなに面白いものなんだ、と魅了された作品。

なお、DCEエディションを買って御影すばるもきっちり抑えたし、渡辺製作所の同人ゲーム『PARTY'S BREAKER』も隠しキャラがすべて出るまで遊びとおした。

ホントに色々とどっぷり浸かった作品。

 

このゲーム、俺的に面白いと感じるのは、プレイする毎にそのとき誰が一番魅力的に感じるか、というのが変わること。

ギャルゲーの類って、好みは分かれるけど自分の中で優先順位が出来上がると大きく崩れないのに対して、この作品はコロコロ変わる。

そこが今でも不思議に感じるゲームである。

 

あと、音楽。このゲームは音楽も好きで、今でも楽曲はi-Tuneでたまに流す。

あるときテレビ番組でこのゲームの曲が使われていた場に遭遇し、非常に驚いた記憶がある。

それも1回ではなくて、数回そういう場にあった。中にはご丁寧に数キャラ分のBGMを使い分けてたことも。

テレビ局の人も当時はすげーのを流してたもんだ。それだけ出来が良かったと取れるのかもしれない。

 

Leaf名義のゲームはほぼ遊んだけど、その中でも音楽は3位かな、と個人的に思ってる。

各キャラのテーマに加えて、初代EDの『恋わずらい』やリメイク版の『笑顔を見せて』が非常に気に入ってます。

あと、初期のOPの吹き替えバージョンとかも遊び心があって好きです。

ちなみに2位はWHITE ALBUM(1と2を分けずに扱う)、1位は天使のいない12月

 

もう流石に古さを感じるけど、ゲームとしての難易度も低くて物語も綺麗に纏まっているし、作者サイドの方々が当時のコミケで経験したことを交えてゲーム化していると思うので、今のコ達が過去を知るためのツールとして遊ぶにはアリかなー、と。

まぁ、正確な歴史ではないので、あくまで参考程度としてだけど。

 

ちなみに俺はコミケに2回(夏と冬に1回ずつ)行ったことはあるけど、イベントや物販を目的を持って行ったことは無い。

ゲームで描かれていた内容がその通りなのかを知りたくて行ったぐらい。空気感は触れられて良かった。

コロナ禍でどうなるかわからないけど、コミケもまた復活するといいですね。。。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろのは)
2021-02-24 11:58:38
今日初めて記事を拝見させてもらいましたが、
pcゲームの歴史が知れて、とても興味深かったです。
もしお時間あれば、更新していただければ、嬉しいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-02-24 22:41:54
コメントありがとうございます。

引越し等のライフイベントがいくつかあって、すっかり更新を忘れていました。

当時のことを自己満で書き残そうと思っただけだったので、時間があるとき+気が向いたらゆるゆると記載していきます。
返信する

コメントを投稿