やなぎのブログ

何かネタになるような出来事があったら、日記代わりに書きます。HPと掲示板も併せてご覧ください。

11月1日(木) 失望だらけ…

2018-11-02 00:30:03 | Weblog
ネクタイは忘れなかった。ただ、帰りに忘れ物を…。それは最後に書く。


前に書いた記事で、みよし市での講習について、レポートの提出がないので楽だ、といったことを書いたはず。しかし、それが今日になって、突然、全員レポートを提出しろ、と言われた。みんな、唖然。今さら書けと言われても、覚えていないってば。レポートの提出があるとわかっていたら、もっと詳細にメモを取ったのになぁ。いっそう、会社を信用できなくなったよ。他にも色々とストレスのたまる会社。何かで発散させなくてはね…。

今日のニュースで、デニーズもプラスチックストローを撤廃する、みたいな話があった。この発端はなんだっけ?。魚か亀か、動物の胃の中からストローが出てきたんだっけ?。だからストローだけ無くせばいいのか?。プラスチック製品は他にもたくさんある。コンビニの容器も、レジ袋もそうだ。でもきっと、それらを無くせというと反発が強いから、ストローだけ取り上げられたんだろうな。ストローをあまり使っていない業界が言い出したのかもしれない。そもそも、なぜ動物の胃の中からストローが見つかるかというと、適切に処分しないからで、ストローだって正しくリサイクルすれば、ペットボトルなど他のプラスチック製品と同じではないか?。正しく捨てない人がいるから、こういう問題が起きる。どこかが大きく報道すると、便乗したり煽られたりして、同調する人が出てくる。芸人も同じだし、ちょっと前に流行ったピコ太郎も同じじゃない?。僕にとっては面白くもなんともない。有名人が記事にしたから、流行に乗り遅れてはいけないと思って面白くもないものを面白いという。仲間外れにされたくない中高生が、話題に乗り遅れないように、好きでもないドラマを見るのと同じかな。そういう思考回路の人が、そのまま大人になったので、同じようなことが大人の社会でも起きているのではないか。これが全国的に沸き起こっているのが、某大国。今日のニュースのインタビューで、反対派の人が言っていたように、相手の気持ちを考えずに、言いたいことをずけずけと言いまくる。それが国のトップなんだから、信じられないね。

さらに失望したのは、昨日買った電子レンジ。一気に話が小さくなった(笑)。日本の大手メーカーのくせに、作動音が大きすぎる。不良品か?。しかも、今朝初めて、牛乳を温めたけれど、ミルクボタンを1回押したら、生ぬるかった。2回押したら2本分で、沸騰するかもしれない。明日の朝、試してみる。今まで使っていたサンヨーのものは、「仕上がり調節」のスイッチで「強・弱」を選べる。ボタン1回(1本分)で適度に温まるけれど、それでも足りなければ、次回からは「仕上がり調節・強」にすればやや熱くなる。もっと温めたい真冬なんかは、2本分にして「仕上がり調節・弱」にすれば、程よく熱くなる。調整が効いて便利だった。結局、ダイヤルを回して時間を手動で設定した方が、確実かもしれない。もっとボタンの多い機種にすればよかったな。まぁ、これは僕の予習不足なんだけどね。1年程度は使えるかな、まずはそこが心配。

風邪薬を1週間以上、毎日飲んでいるのだけど、喉の痛みはあまり引かない。和らいだり、また痛みが増したりする。風邪ではないのかな?。トローチもなめる、喉スプレーもしてる、栄養ドリンクも飲んでいる。さっさと寝ればいいのに、またこうやって湯冷めもしている。これか?(笑)。


さて、うだうだ書いたけど、仕事が終わって帰るときに、ミスをしたのは自分だ。今朝の朝礼で、前に記事で書いた、表彰があって、表彰状と記念品みたいなものを頂いた。昨日、校長が僕の代わりに式に出席して受け取ったみたいだ。僕は有休だったし、出勤だったとしても、教習をやらされるんだろう。まぁ、それはいい。机の下に置いておいた物を、帰りに持って帰るのを忘れた。まぁ、忘れると思っていたよ。明日でいいや。ということで、写真を載せるとしても明日以降になる。ごめんちゃい。


仕事での、僕の説明は、細かすぎて、かつ面白みが少ない。最近の生徒には、受けない。時々「厳しい」といわれて敬遠される。しかし、今日は「細かい方がわかりやすい。次も教わりたい」と言われたことが嬉しかった。そういう日もある(笑)。


朝晩は急に寒くなって、今日からヒートテックインナー着用。昼は暑いが、夜はちょうどいい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月31日(水) 電子レ... | トップ | 11月2日(金) 音楽×3、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事