またネタを溜めたら写真が45枚もある。修正してサイズ変えてアップロード。
では日付の順番に。
9月4日の蒲郡ドライブを終えて、寝る前に飲んだのがコチラの缶チューハイ。左の腕時計は、お気に入りの自動巻き。安物で分厚い。ゼンマイが引っ掛かるのか、巻いてもすぐに止まることがあったけれど、何度か繰り返したら、スムーズにゼンマイが伸びるようになった。1日くらい止まらないで動く、みたい。
いろいろな店で「月見」メニューが出ているが、コンビニでも見つけたので買ってみた。一時期高かった卵の価格も、落ち着いてきたのかな。
お歳暮もそうだった気がするが、また、支社に届いたお中元のお裾分けだろうけれど、期限が切れてから僕のいる営業所に持ってくる。9月に入ってから戴いたのが、コレ。ごめん、食べずにゴミ箱行き。
8日(日)に実家に行った。カングーをディーラーに持って行くつもりだったが、工場の都合で別の日に変更。夕飯だけ頂きに実家に行った。実家には、昭和グッズがたくさん残っている。前に、住んでいた時に使っていた僕の部屋は、物置と化している。そこで見つけたのが、アースレッド。
これ、いつのだ?。市外局番が5桁って、すごいな。アースレッドの「沿革」を見たら、この製品の画像も載っていた。昭和のものかもしれない。未開封品。
これは弟が買ったものだろうか、初音ミク(?)がいた。
本棚にも、古いものが並んでいる。
背表紙に「国有鉄道」の文字を見付けたので、開いてみた。昭和47年。生まれていない。おそらく、祖父の物だろう。未来の超特急、リニアモーターカーは、まだ営業開始には遠い。カラーの写真は最後の方のページだけで、前半はモノクロ写真ばかり。
写真で見る昭和の世相史。発行は、東海銀行。昭和56年、非売品。こちらにも、リニア。
こちらは先日の記事にも背表紙を載せた、折り紙の本。幼い頃、これを見て折り紙で遊んでいた。これも昭和56年。
ついでに、本棚のそばにあった写真。奥が僕、手前が弟。ピアノを習っていた時の、発表会での、連弾。記憶には無いけれど、記録には残っている。
数年前に中古で買った建築の本。確か、格安だった気がする。中銀(なかぎん)カプセルタワーも載っている。見学会で中も見た。これで死ぬまでに見るべき建物、残りは1000か(笑)。カプセルタワー同様に、解体されたものも多いだろうけれど。
これは古くはない。買った文庫本は1冊も手放さず、かと言って狭いアパートに全てを置いておくわけにもいかないので、実家に乱雑に置いてある。その中から、再読したい2冊を取り出した。東野圭吾の、加賀シリーズ。加賀シリーズの中でも、日本橋シリーズと呼ばれるもの。この2冊はオススメだが、既に忘れかけているので、近いうちに再読したい。見たら2冊とも初版本。新参者はラベルが無いし帯があるから、新品を買ったのかな?。麒麟の翼は、古本屋のラベルに日付が書いてある。発売から2か月後に古本屋に持ち込まれたってことかな?。
資源ゴミを捨てに行った帰りに撮った1枚。こちらの建物、商店だったっけ、閉店して数年経つけれど、未だ空きビル。
スマホゲームの「うさまるキッチン」、飽きつつあるけれど、少しずつ進めている。
こちらも、少しずつ進めているFate/hollow ataraxia。「まだるっこしい」という表現に引っかかって、検索した。僕が使い続けてきたのは、「まどろっこしい」だったのだけど、どちらも正しい、と出てきた。なんだか違和感。
方言と言えば、職場の人とか、色々な所で「テレコ」という言葉を聞くのだけど、僕には馴染みのない言葉で、「入れ違い、食い違い、逆、あべこべ、互い違い」という意味だけは知っていた。今回、初めて検索してみた。やっぱり、近畿地方で使われる方言、と書いてあった。「テープレコーダーの略」の方は、わかる。テレコ、アテレコ、ラジカセ、ラテカセ。←関係ない。
今まで使ってきた財布。札入れと、小銭入れ。札入れは、収納力が抜群、カード11枚と札入れ2か所があって、胸ポケットに入る。小銭入れも、ボックス状に開くタイプではなく、あるサイトでチリトリ型、と書いてあったが、これが使いやすい。どちらの財布も、劣化が目立ってきたので、買い替えた。
小銭入れは、1点しか見つからなかったが、ほぼ同じ形状のものを見付けた。一回り大きい。カードも入るけれど、折り曲げそうなので、入れない。
札入れは、2つ折りだとサイズが大きくなって、胸ポケットに入らない。短い辺が8.5センチで探したが、皆無。仕方なく、初めて3つ折りタイプを買ってみた。デニム地。たくさん入れれば、その分厚みが出る。3つ折りだとさらに、分厚くなる。これを胸に入れると、かなり邪魔だな。そうだ、ズボンに入れてあった小銭入れを胸ポケットに入れて、札入れをズボンに入れれば良いのか!。小銭入れは余裕で胸ポケットに入るが、身体を屈めると落ちやすい。札入れをズボンに入れるなら8.5センチにこだわらなくても良いのでは?。結局、さっきまた札入れを1つ買ってしまった。しばらくは、試行錯誤が続く。身に付けていないと不安なので、長財布は無理、鞄に入れておくのも無理。
ポイントカードの代わりにアプリでスマホに表示させるようにすれば、カードを減らせる。でも、いちいち会計でスマホアプリを起動するのも面倒なんだよね。ドラッグストアのB&Dでは毎回、B&Dのポイントカード、楽天ポイントカード、支払いのためのナナコカード、の3枚を出している。その代わり、現金は滅多に使わなくなった。
コンビニで、キャンペーンで「ぐんぐんグルト」を買うとカルピス無料クーポンを貰えたので、毎日のように買って飲んでいた。これも、健康に良いかというと、ほぼ砂糖水だからなぁ。ジュースやコーラよりはマシかな、という感じで。
9日の仕事帰りに買った弁当類。店独自の割引をやっていて、期限の近いものが安い。450円もお得になったが、必要以上に買ってしまう。弁当とサラダが夕飯、特に好きでもないシュークリームがデザート。10日の朝はトースト2枚に、このサンドイッチを追加して、ランチに「冷やしつけ麺」を食べようと考えていた。が、10日、たっぷり寝て、起きたのは正午。トースト2枚と、7時期限のサンドイッチは食べたが、同じく朝7時期限のつけ麺は、夕飯に食べることになった。12時間…、まぁ大丈夫だろう。予定は狂うもの。
10年くらい前だろうか、ずっと前に買った「高級風」の腕時計。たぶん4000円くらい。あまり使っていないので、キッチンにかけておいたが、止まっていた。裏蓋を開ける道具もあるし、裏蓋には「SR626SW」と書いてあって、その電池ならまとめ買いしてある。サクッと交換しちゃおう。で、裏蓋を開けたら、これだもん~。電池のサイズ、明らかに違う!。騙された。電池には「SR920SW」って書いてある。こちらは、ストックがない。100均で探して、無ければネット通販だな。
汗をかく季節が終わったら、ずっと使っていないディーゼルの腕時計も、使い始めようかな。
今週の予定は、アルシオーネの修理入庫。来週はカングーの修理入庫。ドライブの計画も追加した。天気が心配だが、ドライブを考えると、雨よりは猛暑の方がまだいいかな。
車のタイヤ、僕は日本の有名メーカー又はミシュランにこだわる。最近はアジアンタイヤが多くて、かなりお値打ち。でも、タイヤって、車の部品の中でも重要度が高いから、ケチりたくはない。と言いつつ、2015年製造のタイヤをまだ使っている僕は、矛盾だらけ。溝はあるけれど、既に硬化しているから、そろそろ履き替えないとね。ちなみに、ここ最近見た車の、聞いたことのないブランドのタイヤは、「ファイナリスト」(フェデラルorナンカン、台湾or中国、オートウェイ)、「プラクティバ」(ヨコハマタイヤ、日本、イエローハット専用)、「Zerious for van」(ヨコハマタイヤ、日本、出光興産)。
ポロは車自体を買い替える計画があるのでタイヤは保留。カングーは冬にオールシーズンに履き替え。アルシオーネは扁平率を下げてノーマルに戻したい。
今回もたくさん書いたので、洋楽動画はお休み。
では日付の順番に。
9月4日の蒲郡ドライブを終えて、寝る前に飲んだのがコチラの缶チューハイ。左の腕時計は、お気に入りの自動巻き。安物で分厚い。ゼンマイが引っ掛かるのか、巻いてもすぐに止まることがあったけれど、何度か繰り返したら、スムーズにゼンマイが伸びるようになった。1日くらい止まらないで動く、みたい。
いろいろな店で「月見」メニューが出ているが、コンビニでも見つけたので買ってみた。一時期高かった卵の価格も、落ち着いてきたのかな。
お歳暮もそうだった気がするが、また、支社に届いたお中元のお裾分けだろうけれど、期限が切れてから僕のいる営業所に持ってくる。9月に入ってから戴いたのが、コレ。ごめん、食べずにゴミ箱行き。
8日(日)に実家に行った。カングーをディーラーに持って行くつもりだったが、工場の都合で別の日に変更。夕飯だけ頂きに実家に行った。実家には、昭和グッズがたくさん残っている。前に、住んでいた時に使っていた僕の部屋は、物置と化している。そこで見つけたのが、アースレッド。
これ、いつのだ?。市外局番が5桁って、すごいな。アースレッドの「沿革」を見たら、この製品の画像も載っていた。昭和のものかもしれない。未開封品。
これは弟が買ったものだろうか、初音ミク(?)がいた。
本棚にも、古いものが並んでいる。
背表紙に「国有鉄道」の文字を見付けたので、開いてみた。昭和47年。生まれていない。おそらく、祖父の物だろう。未来の超特急、リニアモーターカーは、まだ営業開始には遠い。カラーの写真は最後の方のページだけで、前半はモノクロ写真ばかり。
写真で見る昭和の世相史。発行は、東海銀行。昭和56年、非売品。こちらにも、リニア。
こちらは先日の記事にも背表紙を載せた、折り紙の本。幼い頃、これを見て折り紙で遊んでいた。これも昭和56年。
ついでに、本棚のそばにあった写真。奥が僕、手前が弟。ピアノを習っていた時の、発表会での、連弾。記憶には無いけれど、記録には残っている。
数年前に中古で買った建築の本。確か、格安だった気がする。中銀(なかぎん)カプセルタワーも載っている。見学会で中も見た。これで死ぬまでに見るべき建物、残りは1000か(笑)。カプセルタワー同様に、解体されたものも多いだろうけれど。
これは古くはない。買った文庫本は1冊も手放さず、かと言って狭いアパートに全てを置いておくわけにもいかないので、実家に乱雑に置いてある。その中から、再読したい2冊を取り出した。東野圭吾の、加賀シリーズ。加賀シリーズの中でも、日本橋シリーズと呼ばれるもの。この2冊はオススメだが、既に忘れかけているので、近いうちに再読したい。見たら2冊とも初版本。新参者はラベルが無いし帯があるから、新品を買ったのかな?。麒麟の翼は、古本屋のラベルに日付が書いてある。発売から2か月後に古本屋に持ち込まれたってことかな?。
資源ゴミを捨てに行った帰りに撮った1枚。こちらの建物、商店だったっけ、閉店して数年経つけれど、未だ空きビル。
スマホゲームの「うさまるキッチン」、飽きつつあるけれど、少しずつ進めている。
こちらも、少しずつ進めているFate/hollow ataraxia。「まだるっこしい」という表現に引っかかって、検索した。僕が使い続けてきたのは、「まどろっこしい」だったのだけど、どちらも正しい、と出てきた。なんだか違和感。
方言と言えば、職場の人とか、色々な所で「テレコ」という言葉を聞くのだけど、僕には馴染みのない言葉で、「入れ違い、食い違い、逆、あべこべ、互い違い」という意味だけは知っていた。今回、初めて検索してみた。やっぱり、近畿地方で使われる方言、と書いてあった。「テープレコーダーの略」の方は、わかる。テレコ、アテレコ、ラジカセ、ラテカセ。←関係ない。
今まで使ってきた財布。札入れと、小銭入れ。札入れは、収納力が抜群、カード11枚と札入れ2か所があって、胸ポケットに入る。小銭入れも、ボックス状に開くタイプではなく、あるサイトでチリトリ型、と書いてあったが、これが使いやすい。どちらの財布も、劣化が目立ってきたので、買い替えた。
小銭入れは、1点しか見つからなかったが、ほぼ同じ形状のものを見付けた。一回り大きい。カードも入るけれど、折り曲げそうなので、入れない。
札入れは、2つ折りだとサイズが大きくなって、胸ポケットに入らない。短い辺が8.5センチで探したが、皆無。仕方なく、初めて3つ折りタイプを買ってみた。デニム地。たくさん入れれば、その分厚みが出る。3つ折りだとさらに、分厚くなる。これを胸に入れると、かなり邪魔だな。そうだ、ズボンに入れてあった小銭入れを胸ポケットに入れて、札入れをズボンに入れれば良いのか!。小銭入れは余裕で胸ポケットに入るが、身体を屈めると落ちやすい。札入れをズボンに入れるなら8.5センチにこだわらなくても良いのでは?。結局、さっきまた札入れを1つ買ってしまった。しばらくは、試行錯誤が続く。身に付けていないと不安なので、長財布は無理、鞄に入れておくのも無理。
ポイントカードの代わりにアプリでスマホに表示させるようにすれば、カードを減らせる。でも、いちいち会計でスマホアプリを起動するのも面倒なんだよね。ドラッグストアのB&Dでは毎回、B&Dのポイントカード、楽天ポイントカード、支払いのためのナナコカード、の3枚を出している。その代わり、現金は滅多に使わなくなった。
コンビニで、キャンペーンで「ぐんぐんグルト」を買うとカルピス無料クーポンを貰えたので、毎日のように買って飲んでいた。これも、健康に良いかというと、ほぼ砂糖水だからなぁ。ジュースやコーラよりはマシかな、という感じで。
9日の仕事帰りに買った弁当類。店独自の割引をやっていて、期限の近いものが安い。450円もお得になったが、必要以上に買ってしまう。弁当とサラダが夕飯、特に好きでもないシュークリームがデザート。10日の朝はトースト2枚に、このサンドイッチを追加して、ランチに「冷やしつけ麺」を食べようと考えていた。が、10日、たっぷり寝て、起きたのは正午。トースト2枚と、7時期限のサンドイッチは食べたが、同じく朝7時期限のつけ麺は、夕飯に食べることになった。12時間…、まぁ大丈夫だろう。予定は狂うもの。
10年くらい前だろうか、ずっと前に買った「高級風」の腕時計。たぶん4000円くらい。あまり使っていないので、キッチンにかけておいたが、止まっていた。裏蓋を開ける道具もあるし、裏蓋には「SR626SW」と書いてあって、その電池ならまとめ買いしてある。サクッと交換しちゃおう。で、裏蓋を開けたら、これだもん~。電池のサイズ、明らかに違う!。騙された。電池には「SR920SW」って書いてある。こちらは、ストックがない。100均で探して、無ければネット通販だな。
汗をかく季節が終わったら、ずっと使っていないディーゼルの腕時計も、使い始めようかな。
今週の予定は、アルシオーネの修理入庫。来週はカングーの修理入庫。ドライブの計画も追加した。天気が心配だが、ドライブを考えると、雨よりは猛暑の方がまだいいかな。
車のタイヤ、僕は日本の有名メーカー又はミシュランにこだわる。最近はアジアンタイヤが多くて、かなりお値打ち。でも、タイヤって、車の部品の中でも重要度が高いから、ケチりたくはない。と言いつつ、2015年製造のタイヤをまだ使っている僕は、矛盾だらけ。溝はあるけれど、既に硬化しているから、そろそろ履き替えないとね。ちなみに、ここ最近見た車の、聞いたことのないブランドのタイヤは、「ファイナリスト」(フェデラルorナンカン、台湾or中国、オートウェイ)、「プラクティバ」(ヨコハマタイヤ、日本、イエローハット専用)、「Zerious for van」(ヨコハマタイヤ、日本、出光興産)。
ポロは車自体を買い替える計画があるのでタイヤは保留。カングーは冬にオールシーズンに履き替え。アルシオーネは扁平率を下げてノーマルに戻したい。
今回もたくさん書いたので、洋楽動画はお休み。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます