おはようござい馬す🐴
風月です。
ブログのネタにはたいして困っていないので
余計なネタつくりをしなくて良いんだけど。
ウチの息仔ちゃん。。やらかしました😑
いよいよ就活の時期。
どんな仕事を選ぶのかな🙄
面接とかホントに大丈夫なんかな🙄
的な、
一般的な父としての頭でいたんですけど。。
今朝、一通の白い手紙。
赤ではなかったけど。
内容を要約
(それ以上書いてなかったけど)
『進級を認められませんでした。したがって3年制ではなく2年制卒業を目指し就職活動を行うことになります』
ですって😑
。。。そっか🙄
ってのが、率直な感想。
そこは私にとってはどーでも良いことなんです。
怒って叩き起こして説教しても仕方がないし。
どっちかって言うと勿体無いなぁって感じ。
せっかくたくさんの選択肢が選べる環境なのに
自分で選択肢を狭めてしまっていることに気付いていなかった事に。
本人はどう考えるんだろう🙄
バイトの終わりに真っ直ぐ帰ってきてねと朝にLINEしておいたのでちょっと今晩お話します。
このままもう一年通いながら3年間かけて2年分の卒業資格の見込みで就活をするのか。
資格やこの2年間を捨てて就活するのか。
この場合は就職場所がかなり限定されるでしょうね🙄高卒扱いですし。しかも2年間何してたんですか❓って面接でマイナス印象が出るし。
俗に言う『一般的なお仕事』とは少し遠ざかるところで考えないとダメでしょうね🙄
私は全然後者でいいと思っています。
心配なのは『やりたい事、頑張りたい事がない』のではって事の方です。
こりゃニートって事だもんねw
いろんな仕事がある。
いろんな人がいる。
いろんな考え方がある。
人がやりたくないことを仕事にしたって私はいいと思っています(悪いことってことじゃないよ✋)
彼はもう大人です。
認めていない大人が近くにいますけど👴👵
私は息仔ちゃんとしてと言うよりも1人の大人として考えて欲しいので、私もそういう接し方をしたいと思っています。
いいんじゃない❓
スパッと辞めちゃっても😊
その後は大変だし苦労はたくさんするかもしれないけど、人生ってどんなにしんどくても終わらないのよ。終わらせない限り。
って事で、お先真っ暗って思っているのは
私以外の外野であって、息仔ちゃんはそんな大人達に左右されずに自分で決めて自分で進めば良いんよ😁
その方が楽しいし充実するはず✨
嫌々大金払って学校なんて行かなくてもさ❗️
金は。。捨てることになるけどね😭
父がJRAからなんとか工面してもらうさ🐎🤣
桜だって種類によって咲く時期が違うでしょ❓

同じことよ😁
春に咲く必要はない。
咲いた時が春になれば良い。
意外とその方が上手くいくかもよ⁉️
。。あ、『馬く』いくかもよ✨
進展あったらまた報告します😁
まだ長い先見て蕾咲く時期を待つ
字余り。
余ったってたまには良いじゃん✨
川柳のルールにハマってないだけ。
17文字が19文字になったところで誰も困らないんだから、自分のスタイルを通せばきっと、失敗があったとしても息仔ちゃんは『立派』とされる大人にはなれるって事を伝えたい。
ダメな父の意見😊