おはようござい馬す🐴
風月です。
先日、車内畳化計画を妄想しましたが、
ノリで畳屋さんにメール📩しておりまして。
返信が来ましたw
ご丁寧に申し訳ない🙇♂️

その後もやり取りをして、
納車後に一度相談に行くことになってます。
現実的に作れますよってことですので、
期待して床面はプロに任せまして。。
あとは壁面(窓とか)もどーせなら。。
って考えると、やっぱりアレですよねぇ🙄
夏はコレ⬇️

それと、コレ⬇️

冬はさ。。
私の中ではコレなのよ⬇️

このイメージ✨
ここまでやるなら。。テーブルも考えたい✨
元々はラゲッジボードを普通に自作しようと思っていたのですが、畳張りの車内にするならと考えた結果、『竹🎋素材』が良いかなぁと言うところに辿り着きまして😊
イメージは竹柵🎋

コレを横向きにしてもゴツゴツしてテーブルとしての機能は低いでしょうけど、透明なプラ板などで挟んで固定すれば良いかなぁ🙄
日に当たったり年数が経つと色が抜けて味も出そうじゃないですか⁉️
これは自作します。
ハスラー乗ってる方はラゲッチボード作ってる方が多いでしょうが、ここに個性を出したい😁
B型だから、人と同じじゃ嫌なのよ✨
車が来る前に作り始めようかと検討中です。
ここまで妄想が固まってきたなら、思いっきり和空間使ってやろうと思います❗️
あ。🙄
でも、外装はあまり変えない方向です。
ごく普通のハスラーでありたい🚙
蓋(ドアハッチ)を開けたらそこは異空間✨
こういうギャップを私は好むから😁
人間も車も中身見て惚れて
自分自身もそうでありたいが、
当然外見も最低限大事であることは理解している😑