NHK・FMの「かけるクラシック」を久々聞いて、16時過ぎ、部屋を出た。
だいぶ咲き終わったサツキの植え込みそばに座った。サツキの上のほうにオオニワゼキショウの実が頭を出していた。ずっとこの花の名前をニワゼキショウと思っていた。オオニワゼキショウと知ったのはつい最近のこと。生育場所によって丈は違うけれど、30センチ以上ありそうなものもを見かける。
オオニワゼキショウの実のもようがなぜか好きで写させてもらう。
団地広場まで歩き、休憩。玄米を昨夜仕込んでなくて、きょうはご飯がない。食パンばかり食べていた。スーパーにてお椀ラーメンのシーフード味を購入。
帰りに座ったちかくに花のつぼんだオオニワゼキショウ。花の下方の緑色の小さな玉が実になるのかなあ。と眺めた。
画像5回枚目、四角つなぎのパッチワークのトップ。120枚に変更してほぼできあがった。出かけるときに振り返ったら、Bさんから先週いただいたワンさんがこちらを見ていた。ちょっと明かり下に置いて写したのだった。