goo blog サービス終了のお知らせ 

姫たちの行脚日誌。~(元)こつぶ姫とおおつぶ姫~

2011年生まれの「ゆん」と2015年生まれの「アン」。
2人の姫たちとその近辺の行動記録です。

ジブリ鑑賞の記録

2016-01-30 23:59:49 | 姫たちの成長記録_4歳&0歳
金曜ロードショーでジブリ週間だったので
録画しておいたヤツを
ようやくゆんに見せました。



今まで見せた映画は、ポニョとぽんぽこ。
どちらもゆるゆる癒し系。

ポニョを見た後はしばらくハムブームが到来し

ぽんぽこを見た後はまりつきを練習してたゆん。



さて、今回はどうなるかしらん。







まずは魔女の宅急便。


トンボに対して
キキが怒っている理由が全く分からず
???って感じでしたが
(まぁまだ君には早かろうよ)

スランプになったキキに
「かわいそうだねー」と言ったり

ラストの飛行船のシーンは
「頑張れー!」と応援したり

4歳なりの共感をしていました。



そして定番。空を飛ぶ練習。
まぁケガしない程度にやってくれ。







続きまして、ママ大好きなラピュタ。


追いかけられたり、爆発したり、人が死んだりと
ちょっと内容がハードかなぁ…と
心配していましたが

シータが飛行船から落ちるシーンで
すでに硬直(´Д` )




ソファにしがみついて頑張って見ていたものの
竜の巣あたりで涙目。
ラピュタに上陸したあたりで限界。

ロボットとか、苦手みたい。



バルスどころか
ムスカ様の名言を聞くことなく終了しました。

まだ早かったか~f^_^;)







ちなみにママ

ナウシカとか
もののけ姫も好きなんだけど

どっちもラピュタ以上に激しいよな。(笑)


娘と見られる日はまだまだ先のようです。



あ、まだトトロ見てないね。
トトロから見ましょうかね。

アーティスティックな上靴

2016-01-24 21:44:50 | 姫たちの成長記録_4歳&0歳
今日は雪は降らなかったものの大寒波。

ハルくんファミリーと
ナガスパ行く予定だったけど
延期して正解かな。

海辺だもん。凍っちゃうよ。







ゆんが甲が痛い~というので
保育園で使う上靴を急遽お買い上げ。

今回もお絵かきしてもらいました。





芸術家(-_-)




そしてママの描いたハチさんマークが
黒くペイントされておりました。






…ゴキ?( ゜д゜)

アン、7か月になりました。

2016-01-22 23:59:09 | 姫たちの成長記録_4歳&0歳
アンちゃん、7カ月になりました。

今回もイオンに寄り道して計測。

67センチ、7.35キロ。
身長やや高め、体重やや少なめ。

あれ?
スリム体型?( ゜д゜)







相変わらずの便秘ちゃん。
綿棒浣腸はママの日課。


離乳食は2回食になり
朝は少なめ、夜はモリモリ。


昼寝は1日2、3回。1時間くらい。
9時半に寝て8時に起きる。
その間、2、3回の起床(´Д` )
添い乳でサクサク寝てくれるからまだ良いけど
地味に体力削られるなぁ。



お座りはほぼ安定。
座ったまま長い時間遊べるようになりました。

つかまり立ちも頑張ってる。
たまに足踏み。

でも寝返りは…まだしません。
不動の女王。



欲しいオモチャが届かないと、ぎゃーっと怒る。
指先でも触れられれば
コツコツ地道に引き寄せてゲット。

その辺にあるモノなら何でもオッケーだったのに
好みがガッツリ出てきました。

相変わらず、お姉ちゃん大好きです。
保育園からゆんが帰って来るとニコニコ。
そばにいるだけでニコニコ。

乗られても揉まれても(笑)大好きなんだね。



いないいないばあでよく笑う。
レジのお姉さん、通りすがりのおじいちゃん、
保育園の先生にもお愛想。
まだ人見知りはないみたい。



添い寝するとぱぁぁぁっと笑顔。
乳待ちポーズが可愛い。

添い乳も上手になり
自分でウゴウゴ移動して微調整してくれます。
でも咥えたまま移動するのは勘弁しておくれ。



歯は生えてないけど噛む力はとっても力強い。

スプーンを持たせるとゴリゴリ音が聞こえるし
リンゴは嚙み切っちゃう。

食いちぎられる日も近そうだ…(゜д゜lll)







最近のお気に入りおもちゃはこちら。

お子様セットおまけのタンバリン
ペットボトルのガラガラ
ガチャガチャカプセルのガラガラ
アイロンビーズ

安上がりな子!(´Д` )

初雪

2016-01-20 10:36:35 | 姫たちの成長記録_4歳&0歳
朝起きたら銀世界でした。

暖冬は大雪になるというけれど
北国も大変なことになっているようで(´Д` )








登園前にパパとお庭へ。





しゃがみ込んでゴソゴソしてたと思ったら

飛び道具を所持。


振りかぶってぇ

ブン投げたぁ!!

当たったぁぁ♪───O(≧∇≦)O────♪



まとはパパでした。




雪だるまもおひとつ。


目鼻は指でぶすぶすしてお作り。
ワイルドだなぁ(._.)





こちらは人生初の雪景色。

お座りも上手になりました(^^)

静岡へ新年のごあいさつ

2016-01-17 23:59:58 | 姫たちの成長記録_4歳&0歳
遅くなりましたが

今年も静岡ばっちゃん宅へ
新年のごあいさつに行って来ました。



ばぁばもお誘いしたけど、予定が合わず断念(-_-)
抱っこ要員確保に失敗ぃ(´Д` )







7時に出発するぞ!と息巻いていたパパは
6時半を過ぎてもスヤスヤ

(-_-#)

転がっていたぬいぐるみを顔面に投げつけて
仲良く爽やかにお目覚めです。


子どもたちの身支度を済ませ
結局、出発は8時。

でも渋滞まっったくなく、10時に到着。





じっちゃんのお墓に新年のごあいさつをして

山盛りのお刺身を買ってもらい

いつも通り美味しくお昼。




満腹の腹を抱えてゴロゴロする親たち。
遊び相手がいなくて不満な4歳児。

見かねたばっちゃんが
お散歩へ連れ出してくれました(^^)




で、おばさまからは美味しい差し入れ。
浜松のサン・ラファエル。

皮サクサクのシュークリーム。


餃子ケーキ。

中身は抹茶ケーキ。
緑な感じがキャベツを意識しているのかしら。


今回もとっても美味しゅうございました。



ゆんはパパ達からのお供え物をゲット。
お気に入りケーキ屋さんの焼きドーナツ。








夜は恒例のウナギ祭りでした。
お昼に食べきれなかったお刺身や
ばっちゃんお手製の煮物や
ノリの佃煮…

やっぱりテーブルはてんこ盛り。

相変わらずお腹を空かせる暇がない(´Д` )






今回はお泊まりできなかったけど
とってものんびり
楽しい時間を過ごせました(._.)


大量の荷物とお土産を車に積むと
もうヴォクシーはパンパンに(´Д` )

ばぁば乗る隙間無かったな。(笑)




荷造りの最中、子どもたちの相手をしてくれた
ばっちゃんに感謝。

状況を見て
サッと手を差し伸べてくれるタイミングは
さすがです。

また来るからね~。







いただくお土産は
野菜やミカンやイチゴなど
ゴロゴロ転がって行く系や
細かいのに積み上げられない品も多いので

カゴでも買おうか検討です。

(お土産いっぱいもらうこと前提( ´ ▽ ` )ノ)






折りたためて積み重ねられるような
ヤツがいいなぁ。

他にも色々と使えそうだし。